みのミュージック・みの主催、亀田誠治ら審査の「音楽深化論」オーディション進出アーティスト8組が決定 YouTubeで大会の模様を順次公開
音楽深化論プロジェクトの公式YouTubeチャンネルにて、明日・1月25日(土)より「音楽深化論」のオーディション番組の模様が順次公開となる。
みのミュージック・みの発案により番組化される「音楽深化論」はトーナメント型の音楽番組。番組には応募総数439件の動画募集企画「1 min challenge powered by ナタリー」から審査で選ばれたkill me Elk、時差、Shaftray、nene Is.、原田ねくら、モウソウキリン、桃色ドロシー、ゆうやけしはすの8組が登場する。
オーディション番組本編では「音楽に必要なのは“誰かの心を揺さぶる力”ではないか」というコンセプトのもと、インディーズアーティストたちが個性あふれるパフォーマンスを展開。審査は「個別審査:演奏+フリータイム」と「集団審査:溜まり場」の2段階に分けて行われ、アーティストたちの音楽性や人生観、キャラクター性などをみの、亀田誠治、マーティ・フリードマン、ゆゆうた、いとうせいこうという豪華審査員が評価する。審査員の心を揺さぶり、優勝賞金の100万円を手にするアーティストは誰なのか。番組の更新を楽しみに待とう。
なお「音楽深化論」のYouTubeチャンネルでは、みのをはじめとした各審査員がインディーズアーティストや音楽シーンへの思いを熱く語る動画がすでに公開されている。
発起人・みの コメント
各アーティストのパフォーマンスを観て、日本のインディーズシーンってエグい才能がゴロゴロ眠っているなと感じました。皆さんがこれまで聴いたことのないアーティストの素晴らしいパフォーマンスに加えて、トーナメントならではのドラマや緊張感だったり、あるいはバンド同士で絆が芽生える瞬間だったり、音楽が持っているマジックを随所で感じることができる番組になったと感じています。