Yahoo! JAPAN

【我孫子市】楽しい仕事や遊びがいっぱい ~子どもがつくる子どものまつり~ 第30回あびこ子どもまつり

チイコミ!

【我孫子市】楽しい仕事や遊びがいっぱい ~子どもがつくる子どものまつり~ 第30回あびこ子どもまつり

節目の30回を迎える今年の「あびこ子どもまつり」では、5年後の自分に手紙を出す未来ポストや、カピバラなどの小動物と触れ合える動物園もあります。

※記事内の写真はいずれも昨年の様子

人の役に立つ喜びを体験できる

このイベントの特徴は、「アビー」というオリジナルの子どもの「お金」を使うこと。

受付本部で200円を払うと、300アビーとパンフレット、ハローワーク表がもらえます。

まつり内での遊びや体験コーナーの参加、「おかいもの」はこのアビーで支払います。

工芸工作室でのおもちゃ作り

また、ハローワークマークがあるコーナーで「おしごと」をするとさらにアビーを得ることができます。

「おしごと」には、お店のスタッフや工作の手伝い、会場のパトロール体験や、お店やイベントの様子を取材して感想を書く記者体験などがあります。

「おしごと体験を通じて、主体的に物事に関わる楽しさや人の役に立つ喜びを体験してもらえれば」と実行委員長の大野苑子さん。

未来ポストや動物園の出展も

事務局の深津祥子さんによると、昨年は800人を超える子どもが参加したそうです。

ちびっ子あそびのスペースでのおもちゃ作り
プロムナードでのエコクイズ大会

今年は30周年企画として、5年後の自分に手紙を出す「未来ポスト」を設置。

書いた手紙は市役所で保管され、5年後のイベントで受け取れます。

ミニ動物園も出展し、100アビーでカピバラ(※)などの小動物と触れ合え、さらに100アビーでエサやり体験もできます。
※動物の体調や天候により変更の場合あり

スリル満点のロープのつり橋

ミニ鉄道の乗車体験、ニュースポーツ体験、ゴルフ体験、丸太とロープのつり橋渡りなど、全部で20を超えるコンテンツがあり、屋台村も出店します(屋台村での支払いは現金になります)。

日時/10月19日(日)午前9時40分~午後3時
(コーナー開始は午前10時、受け付け終了は午後2時)
会場/我孫子市生涯学習センター アビスタ、手賀沼公園
※雨天時はアビスタのみ
※来場には公共交通機関の利用を
住所/千葉県我孫子市若松26-4 我孫子市生涯学習センター アビスタ

※問い合わせ
電話番号/090-5315-6580
メールアドレス/abikko2020@gmail.com あびこ子どもネットワーク 深津
あびっこネット ホームページ/http://abikkonet.g1.xrea.com/komatsuri/2025/guide.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 武田玲奈、SNS FUN!で語るデビュー秘話「実はギャルが好きでポップティーンのオーディションを受けた」三沢蓮&緒方咲と「給食トーク」でも大盛り上がり<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  2. 食事への意識もチームメイトへの声がけも明らかな変化が。「自分で考えて動く力」が身についた3日間

    サカイク
  3. KEIJU『N.I.T.O. TOUR FINAL』ぴあアリーナMM 2days公演にJin Dogg、SALU、YZERRら出演決定

    SPICE
  4. 買って失敗しない!合わせやすいスニーカー5選〜2025年初冬〜

    4MEEE
  5. <義両親と0円同居>原因は弟家族との同居!?【まんが:義姉の気持ち】

    ママスタセレクト
  6. 猫が好んでくれる『声』の特徴3選 距離を縮めるために心掛けたいポイントとは?

    ねこちゃんホンポ
  7. 大当たりの予感がする。【西友】の人気商品が腰を抜かすほどウマかった

    4yuuu
  8. 【ライフ】に行ったら毎回買ってる。人気商品が鬼リピしたくなるウマさ

    4yuuu
  9. 散歩中に『いるはずのないパパ』が通りすぎたら、子犬は気付くのか検証→あまりに尊い『感動的な光景』が54万再生「泣いちゃう」「愛しかない」

    わんちゃんホンポ
  10. クリスマス気分を高めるフード&雑貨が集合

    東京バーゲンマニア