年神見送り無病息災願う 矢之根でどんど焼き
小机矢之根町内会(浅田雄一会長)は1月14日、住吉神社と小机宿根町内会と共に、川向橋の土手でどんど焼きを行い、地域の住民らが参加した。
どんど焼きは、正月飾りや書初め、お守り、御札などを焚き上げ、正月に迎えた年神様を、感謝を込めて見送り、無病息災や家内安全を願う日本の伝統行事。小正月の時期(1月15日頃)に地域ごとに行われている。また、どんど焼きの火で焼いただんごなどを食べることで、一年間健康に過ごすことができると言われている。
寒空の下、参加者らは、焚き上げるものを持ち寄った。炎に包まれていく様子を、どんど焼きの火で炙った3色だんごや甘酒などを口にしながら見守った。中には、「焼いた松の枝は魔除けになるから」として、自宅の敷地入口に置くために持ち帰る人の姿も。
浅田会長は、「今年も開催できて良かった。だんごを食べて皆さんが今年も健康に過ごせられれば」と話した。