なぜ? 「100万円で買った一戸建てに対する固定資産税がどんどんヤバくなっていく…【100万円の古民家62】
日本で生きていく限り逃れられないのが税金である。もちろん100万円で購入した一軒家(古民家)に対しても固定資産税がかかってくる。
おととし令和5年度は7400円。昨年、令和6年度は、100円下がって7300円。そして今年は……なぜかYoshioが怪訝な顔をしているぞ。
真顔で固定資産税の領収書を眺めるYoshio。
一瞬、苦悶の表情を浮かべたYoshio。
まさか……増税? 早く教えてくれ!
と、その直後──
\(^o^)/笑った!\(^o^)/
彼の持っている領収書をよーく見てみると……
合計7200円。
つまり、またも100円安くなってしまったのである。マジかよ! あの古民家、そんなに価値がないってことなのかよ! まあでも、ないかも……。
ちなみに経済事情に詳しいYoshioによると、「おととし7400円、去年7300円、今年7200円ということは、72年後にはタダになる」との予想らしい。
混迷極まる国際情勢。たしかに72年後の日本は、固定資産税なんて概念が無い世界になっているかもしれない──。
【つづく】
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24
▼100万円の古民家