Yahoo! JAPAN

栄|やわらかチャーシューたっぷりな1杯でお腹いっぱいに♪ラーメンもつけ麺も楽しめる中華そば専門店

ナゴレコ

みなさんはラーメンの具材やトッピングで「これは外せない!」というこだわりはありますか?
個人的には味玉とチャーシューのいずれかは乗っていてほしく、できればそこに、たくさんのネギとメンマ、海苔があるととても嬉しくなります。

この日訪れたのは、中日ビルの中にある中華そば専門店。
基本はあっさり、背脂の追加でこってり味も楽しめる、チャーシューたっぷりなラーメンとつけ麺をご紹介します。

ほろほろやわらかチャーシューがてんこ盛りに!豚骨ベースなのにさっぱりとした味わいの中華そばを楽しめる専門店「マルチューラーメン」

〆は「ラーメン」に決定!塩気を求めて中日ビルの中華そば専門店へ

カフェやスイーツのお店をめぐっていると、つい甘いものが続いてしまい、時折無性に塩気が欲しくなることがあります。

この日は朝から友人とカフェめぐりをしていたため、夕方になるとやはり塩気が欲しくなり、ふらっと立ち寄れる“塩分”を補給できるお店を探していました。

そんなとき、偶然立ち寄った中日ビルで思わず惹かれたのが、地下の飲食店フロアで営業している「マルチューラーメン」さんです。

このあとはもう解散するだけだったので、おでかけの〆にラーメンを食べてから帰路につくことにしました。

麺類のオーダーでライスは無料!まずはドラゴンズ推しの券売機で食券を購入

まずは、お店の入口付近に置かれている券売機で食券を購入します。よくあるオーソドックスな券売機なのですが、中日ビルのお店らしく、ドアラのぬいぐるみとドラコンズのロゴステッカーで装飾されていることがポイント!

中華そば専門店なので訪れた多くのお客さんが麺類をオーダーすると思いますが、麺類のオーダー時にはライスが無料でついてくるサービスを実施している様子。

普段からラーメン1杯で十分お腹が満たされるので、今回はライスの無料サービスは受けず、そのまま席に着きました。

思いのほか具沢山!ラーメンにもつけ麺にもやわらかチャーシューがたっぷり

ひとり1オーダーは基本なので、私はつけ麺、同伴の友人はラーメンをオーダー。

豚骨ベースということですが濃厚そうな白濁さではなく、福岡の長浜ラーメンのようにやや茶褐色なスープが特長。ラーメンもつけ麺も、パッと見た感じ、ベースのスープは同じもののようです。

●中華そば 900円(税込)

友人が選んだ「中華そば」は、ほどよい塩気のあっさりスープが特徴のオーソドックスな中華そば。

たくさんのネギとチャーシュー、海苔が乗った具だくさん仕様で、麺は中太タイプを使用しています。

トッピングのチャーシューはスープの表面に並べてあるのかと思いきや、脂身が少なくとてもやわらかいため、ちぎれた部分が沈殿し、スープをすくうたびにこま切れとなったチャーシューがレンゲに乗りました。

●つけ中華 1,000円(税込)

私が選んだのはつけ麺タイプの「つけ中華」。トッピングのラインアップは中華そばと同じですが、こちらはデフォルトで卵が入っています。

スープはかなりしょっぱめな印象だったので賛否両論がありそうですが、塩気を強く感じた場合は麺につけるスープの量を控えたり多めの麺とともに味わったりして調整しましょう。

ゆで卵には味がついておらず、スープの塩味をまとわせることでいい塩梅に。

個人的には黄身は半熟な方が好みではありますが、こちらの場合は固ゆでの黄身がスープを吸うので、ゆで卵を食べることによってスープの味わいも感じられます。これは、目から鱗!

つけ麺の麺は太麺がセオリーですが、同店のつけ中華には中太麺を使用。ゆで上げた麺をしっかりと冷やすことでコシが戻り、太麺でなくてもつけ麺特有ののど越しを楽しむことができました。

あっさりスープに物足りなさを感じる場合は背脂の追加がおすすめ

前述したとおり、同店のスープはあっさりとした味わいが特徴です。そのため、とがった塩味があわなかったり、さっっぱりしすぎていて物足りなさを感じることがあるかもしれません。

そんなときは、無料サービスで提供される背脂を追加してみてはいかがでしょうか。

基本的にはオーダー時に申告して追加するものなのですが、今回は背脂の有無で味の違いを比べるために別盛りでいただきました。

背脂を追加することでこってりとした味わいに変わり、気になる塩気もやや丸みを帯びた気がしました。

中華そばの場合は特に問題はないのですが、つけ中華に背脂を足す場合はつける麺の量が少ないと十分に背脂が絡んでくれないことがあるため、気持ち多めに麺をスープに浸して食べると違いがわかりやすいでしょう。

ビル中の店舗なのに“ザ・町中華”な雰囲気を味わえる

ビルの中にある飲食店は施設の雰囲気にあわせて内装を整えていることが多い印象ですが、同店は中華そば専門店という営業形態のイメージ通り、個人店の町中華のような雰囲気にこだわっています。

個人店と違うのは、ビルの中を通過する人々の気配が壁越しに若干伝わってくることくらいでしょうか。

みなさんも中日ビルへ足を運ぶ機会がありましたら、ぜひ「マルチューラーメン」さんへ立ち寄ってみてくださいね!

INFORMATION

店名:

マルチューラーメン

住所:

愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル B1F

営業時間:

11:00〜21:00(L.O 20:30)

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【名作ローファーブランド図鑑】ローファーの元祖として誕生したアイビールックのアイコン「G.H.BASS」のラーソン

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. ゴッホはなぜ巨匠になったのか?特別展『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』から読み解く謎【取材レポート】

    イロハニアート
  3. 沖縄・国際通りは“食のワンダーランド”!沖縄グルメの穴場もあれば有名店も!オススメの30店を一挙公開

    OKITIVE
  4. 啜れ!名古屋の麺道場 vol.11|このエリアの二郎系を引っ張ってきたお店で定期開催される「二郎祭」に参戦!

    ナゴレコ
  5. 楽しく、涼しく! 季節を感じる夏のアイテムを、手づくりしませんか?

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 足元ゆったりの4列シートで快適! アルピコ交通の高速バス「新宿~伊那・飯田線」乗車記。富士山ビューポイント情報も

    バスとりっぷ
  7. 犬を飼うことに反対していたおじいちゃん→ゴールデンレトリバーの子犬が駆け寄ると…『まさかの反応』に「たまらんw」「メロメロ」と反響

    わんちゃんホンポ
  8. リモート会議に参加した犬→あまりにも馴染みすぎていて…まさかの『服の柄と化す光景』に7万いいね集まる「大爆笑ww」「本当に服で草」

    わんちゃんホンポ
  9. 『表情がなく、体も変色していた保護犬』を家に迎えたら…1年3ヶ月後→同じ犬とは思えない『涙あふれる光景』に「表情が物語ってる」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  10. 放っておく?話を聞く?「機嫌が悪い夫」にアラフォー女性がしている“リアルな対処法”

    saita