Yahoo! JAPAN

子連れ歓迎&味も大満足!炊き込みご飯が主役のダイニングカフェ「りとるれい」に行ってみた

サツッター

子連れ歓迎&味も大満足!炊き込みご飯が主役のダイニングカフェ「りとるれい」に行ってみた

美味しいものと映えスポットが大好き。渋谷から北海道に移住したぴよ子。今回は、札幌市白石区にある「りとるれい」にて毎日食べたい、絶品の炊き込みご飯を食べてきました!

店内のやさしさに癒された!子連れ歓迎のあたたかカフェ空間

かわいい看板が目印

店内は温かみのある木目調のインテリアに、ナチュラルな照明。まるで誰かの家に遊びに来たかのようなリラックス感に包まれます。さらにベビーチェアが用意されていたり、子ども連れでも安心して過ごせる配慮があちこちにありました。

わが子は暴れ盛りの2歳児、それを見かねたスタッフさんがなんとBGMにアンパンマンを流してくれるという神対応!さりげないけれど心に残る、そんな気配りがたくさんありました。こちらが気を使わずにいられる空気をつくってくれるスタッフさんのあたたかさが、このお店の魅力の一つだと感じました。

一人でも気兼ねなく来れるカウンター席もあり
テーブル席は2~4名掛けがあり

炊き込みご飯とグリーンカレー、どっちも主役級だった!

日替わりになる炊き込みご飯のラインナップ

まず運ばれてきたのは、湯気までごちそうの炊き込みご飯。今回は期間限定の「牡蠣の炊き込みご飯」をチョイスしました。一口食べて、出汁のやさしさと牡蠣の旨みがジュワッと広がる…!炊き加減もちょうどよく、お米一粒ひとつぶがしっかり主張していて、噛むたびに素材の良さを感じます。濃すぎない味付けで、子どもでも食べやすいのが嬉しいポイントでした。

牡蠣がごろっと入った贅沢炊き込みご飯。香りも最高!

グリーンカレーは、見た目はまろやかそうなのに、一口で「おっ」と本格スパイスを感じます。ココナッツミルクの甘さと青唐辛子の辛さのバランスが絶妙で、ご飯がどんどん進みます。ぺろりと完食。

見た目よりスパイシー!クセになる味わいのグリーンカレー
テイクアウトメニューも盛りだくさんで選べない

ダブル注文が正解だった!

正直、どちらか一方にしぼれなくて2人で2種類頼んだのですが、大正解でした。しみじみ美味しい和の炊き込みご飯に、エッジの効いたエスニックなカレー。このバランス感覚こそ「りとるれい」さんの実力を物語っているなと思いました。子どもは炊き込みご飯を中心に、美味しそうなざんぎを追加。

衣はサクッと、中はジューシーな揚げたて

手作り感を感じるあたたかいごはんを食べたくなった時はぜひ訪問してみてください。体にも心にも染み渡る幸せの味を噛みしめられます。

店舗情報「りとるれい」

所在地北海道札幌市白石区本郷通11-南1-14駐車場あり(無料)営業時間1月・水・木・金・土・日11:00 – 19:00/火定休日

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。お店のInstagramhttps://www.instagram.com/littlerei.d.cafe/

※ 訪問時の情報です

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新しい納豆のおいしさ、教えます!】納豆れんこん餅

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 沖縄そば×中華そばの二刀流!「麺人りんどう」で心もお腹も満たされる極上のひとときを(那覇市)

    OKITIVE
  3. <緊急事態>自宅近くの施設にあるAED、いざというとき持ち出していいか確認したことはある?

    ママスタセレクト
  4. 【音楽のある街へ】神保町~音楽好きにたまらない街で、新たな出会いを

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 【10/27〜11/2】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA
  6. 点灯式は11/7(金)!『おおいた光のファンタジー2025~感謝を込めて、光のAnniversary~』が開催されます

    LOG OITA
  7. 九州では 大分・熊本・宮崎のみ!『グランプリ・コンサート2025』が開催されます

    LOG OITA
  8. 今日から『第44回 用作観光もみじ祭り』がスタート!11/15は『用作夜神楽 水鏡』が開催!

    LOG OITA
  9. 外で子猫のお世話を一生懸命していた母猫の『現在』…思わず涙が出る光景に「めっちゃ愛を感じる」「ありがとう」と感動する人続出

    ねこちゃんホンポ
  10. 【東広島の企業】採れたての感動をそのままお届け! 本格的に農園直売スタート アグリ・アライアンス株式会社

    東広島デジタル