Yahoo! JAPAN

アインシュタインが導きだした「宇宙全体の謎を解く方程式」とは【図解プレミアム 宇宙の話】

ラブすぽ

アインシュタインが導きだした「宇宙全体の謎を解く方程式」とは【図解プレミアム 宇宙の話】

アインシュタイン方程式

現在の宇宙論の基礎になっているのが、「相対性理論」です。1900年代にドイツの物理学者、アルベルト・アインシュタインが提唱した物理の理論です。これは「物体が同じ速さで動いているならば、止まっているときと同じ物理現象が起こる」という相対性原理を理論化したものです。アインシュタインは相対性理論で光の速度と時間と空間の関係を解き、また重力によって時空がゆがめられることも実証しました。

簡単にいえば次のようになります。
1 光速よりも速く動けるものはない。
2 光速に近い速さで動くものは、縮んで見える。
3 光速に近い速さで動くものは、時間が遅れる。
4 重いものの周りでは、時間は遅れる。
5 重いものの周りでは、空間が歪ゆがむ。
6 重さとエネルギーは同じ。

重さとエネルギーは同じ。現在の宇宙論はこの理論の上に成り立っているのです。アインシュタインは相対性理論完成後、「静止宇宙モデル」の方程式を発表しています。それが「アインシュタイン方程式」です。これはアインシュタインが信じた「宇宙は止まっていて不変」という説を証明するため、宇宙項というものを加えた式でした。

ところが、1922年、ロシアのフリードマンがアインシュタイン方程式を解き、そこに「宇宙は不変ではない」ことを示す答えが3つあると発表したのです。皮肉な話ではありますが、はからずもアインシュタイン方程式は、変わり続ける宇宙全体の謎を解く方程式と考えられているのです。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【スプリンターズS】東大HCは日本スプリント界トップのマッドクール本命 京大競馬研は香港馬2頭を評価(東大・京大式)【動画あり】

    SPAIA
  2. ちいかわMaison de FLEURと初コラボ トートバッグやポーチが登場

    あとなびマガジン
  3. ハウステンボス 8,000発の花火で年越し「光の街のカウントダウン」ウォーターガーデンに有料席が初登場

    あとなびマガジン
  4. 別府でパンを買うならココ【友永パン屋】

    LOG OITA
  5. 40代こそ、精神論や根性論から脱却! ほどよく力を抜くための「努力しないリスト」

    新しい働き方メディア I am
  6. 「シャリもネタも透き通ってやがるぜ!」 すしのまち・富山で生まれた〝美しすぎるお寿司〟に11万人感動

    Jタウンネット
  7. 死ぬまでに一度は訪れたい日本の離島ランキング!3位「端島(軍艦島)」2位「石垣島」、1位は…

    gooランキング
  8. 【京都新店】滋賀の熟成豚カツ店が京都に初進出!「とんかつ棹(たく)」【五条七本松】

    キョウトピ
  9. おつかれ生です。でおなじみ!アサヒビール「マルエフ横丁」が三宮サンキタ広場に 神戸市

    Kiss PRESS
  10. SNIDEL BEAUTYのホリデーコレクションはリボンがモチーフ

    4MEEE