Yahoo! JAPAN

【動画】上越市で「被爆ピアノ」演奏会 平和願う音色響く 沖縄の三線との合奏や演奏体験も

上越タウンジャーナル

79年前の広島への原爆投下に耐えた「被爆ピアノ」の演奏会が2024年10月27日、新潟県上越市頸城区のユートピアくびき希望館で開かれた。元ピアノ教室講師による演奏をはじめ、沖縄の三線との合奏や観客による演奏体験も行われ、平和への願いを込めた音色が会場に響いた。

《画像:沖縄の三線と被爆ピアノの合奏》

演奏会はNPO法人子どものオンブズにいがた(新潟市西区)の協力で上越地区平和環境労働組合会議が主催し、約50人が来場した。被爆ピアノのコンサート活動は、被爆2世で広島市の調律師、矢川光則さん(72)が所有者から託された7台のピアノを修復・所有し、2001年から全国各地で開催している。10月21日から25日までは、同NPOの主催で上越市内10校の小中学校で演奏が披露された。

《画像:被爆ピアノとコンサート活動を紹介する矢川さん》

くびき希望館での演奏会では、1938年に製造され爆心地から約3kmの民家で被爆したアップライトピアノが音を奏でた。ピアノは2017年にノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)をたたえ、ノルウェー・オスロ市で開かれたノーベル平和賞コンサートで演奏されたもので、側面に爆風で飛散したガラス片が突き刺さった傷が残る。

矢川さんは「このピアノは切れた弦を2本交換しただけでほとんど被爆当時のまま。来年は被爆・終戦80年の節目でもあり、被爆ピアノが平和の尊さを考えるきっかけになってほしい」と話した。

《画像:ガラス片による傷が残る被爆ピアノを演奏する観客》

元ピアノ教室講師の池田真喜さんが「桜」「夏は来ぬ」など3曲を、またオーレンプラザ副館長の横手正実さんの三線との合奏で「さとうきび畑」「ふるさと」など4曲を披露した。演奏体験をした市内の小学4年生の女子児童は(10)は「普通のピアノと比べて音は小さいけれど響きが違った。とても弾きやすかった」と話した。

この日は矢川さんとピアノをモデルにした映画「おかあさんの被爆ピアノ」も上映された。

広島市安佐南区・ピアノ修理・調律・ヤガワ楽器調律センター|被爆(ひろしま原爆)ピアノへの取り組み|( https://www.ygtc.jp/hibaku.html )

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研