【ファミレスランチ検証】好みにカスタムできる「ガストの平日限定ランチ」の実力は? 2通り食べてみた正直レビュー
ファミリーレストラン「ガスト」はチーズインハンバーグや季節のメニュー、デザートなどをお手頃価格で食べられることで人気があります。
【全写真】クオリティに驚き!ガスト平日限定ランチを実食してみた
そんなガストでは、2月20日より平日限定で神コスパなフィットメニューを販売開始!
フィットメニューでは、990円 (税込)で30品の中から好きなメニューを3品選べる上にドリンクバーと日替わりスープもついてくるんです。
今回は、こんな凄すぎ&嬉しすぎな神コスパなフィットメニューを2通り実食。その美味しさと魅力を徹底紹介しましょう。
平日限定の神コスパなフィットメニュー
ガストのフィットメニューは、以下の30品目以上の中から好きな物を3品選び、それに加えてドリンクバー、おかわり自由な日替わりスープがついて990円(税込)〜という神コスパなメニュー。
・FIT!ミニチーズINハンバーグ
・FIT!デミハンバーグ
・若鶏スパイス焼き
・カットステーキ[3枚]ガーリックソース(プラス150円(税込))
・ちょいピザマルゲリータ(プラス50円(税込))
・ちょいピザマヨコーン
・明太クリーム[ハーフ]
・こく旨ミートソース[ハーフ]
・ペペロンチーノ[ハーフ]
・しらすとねぎの出汁醤油[ハーフ]
・ミニビーフシチュー
・おつまみカキフライ[2コ](プラス50円(税込))
・ほうれん草ベーコン
・チーズフォンデュ(ソーセージ&ブロッコリー)
・ちょい盛りポテトフライ
・炙り生ハムのカプレーゼ
・てりたるチキン
・若鶏の唐揚げ[5コ]
・海老アボカドとケールのサラダ(S)(プラス50円(税込))
・蒸し鶏とケールのサラダ(S)
・ミニねぎとろ丼(プラス50円(税込))
・ミニたれカツ丼(プラス50円(税込))
・十三穀米
・焼きたて明太トースト[1コ](*1注文につき、1つまでの選択となります)
・ガストプリン
・抹茶ゼリー
・季節のゼリー(*季節により種類は異なります)
・バナナスプリットサンデー(プラス50円(税込))(*一部店舗では、ソフトクリームをバニラアイスで提供しております)
・チョコバナナサンデー(プラス50円(税込))(*一部店舗では、ソフトクリームをバニラアイスで提供しております)
・ガトーショコラ(プラス50円(税込))
・ライス
・大ライス
※店舗により価格が異なります
※選択頂いたメニューにより価格は異なります
※0時以降は販売していないメニューがございます
※掲載写真はイメージです。実物の形状は仕入れ等の状況により異なる場合がございます
※お料理の内容は季節により変わる場合がございます
FIT!デミハンバーグ+蒸し鶏とケールのサラダ(S)+ガストプリン(税込990円、*九州・山口、地方都市価格)
まず紹介するのは、ガスト公式のおすすめの組み合わせ、「FIT!デミハンバーグ+蒸し鶏とケールのサラダ(S)+ガストプリン」。
デザートは注文時に提供のタイミングが選べるので、食事と一緒か食後か、好みのタイミングで配膳してもらいましょう。
サラダにメインディッシュにデザートまで食べられて、ドリンクバーと日替わりスープがおかわり自由でこの値段は、まさに神コスパですね。
料理が運ばれてくるまでドリンクと日替わりスープを味わおう
料理が運ばれてくるまで少し時間があるので、その間にドリンクとスープを取りに行きます。
ガストのドリンクバーって、コーヒー系、紅茶系、清涼飲料水と、それぞれの種類が豊富なのが密かな推しポイントです。
【ガストフィットメニュー】食事が運ばれてくるまでスープとドリンクを味わいます
とりあえずノンカフェインの国産六条大麦茶をチョイスして、日替わりスープをよそってきました。
テーブルに戻って、ゆっくりスープを飲んで、お茶で喉を潤しながら料理が運ばれてくるのを待ちます。このゆっくり待つ時間もなかなかリラックスできて好きなんですよね。
日替わりの韓国風わかめのスープは、程よい旨みと塩気、わかめの味わいが美味しく、空腹を訴えるお腹を優しく鎮めてくれました。
外食でこんなに美味しいサラダがお得に食べられるなんて、良いの?
料理が運ばれてきたので、まずはベジタブルファーストとして「蒸し鶏とケールのサラダ(S)」から頂きます!
サラダには鶏肉とケールだけじゃなく、トマトにブロッコリーにゆでたまごに紫キャベツなどなど、野菜がたっぷり入っており、シーザードレッシングと粉チーズがかかっています。
なかなか豪華な組み合わせですね。外食時は野菜が不足しがちなので、こんなにたっぷり食べられるのはかなり嬉しいです!
【ガストフィットメニュー】粉チーズとドレッシング、野菜の相性がいいだけでなく、ゆでたまごや蒸し鶏ともマッチ
早速食べてみると、みずみずしい食感の野菜の味を邪魔しない絶妙なドレッシングの量に感動します。筆者はサラダにドレッシングをあまりかけたくない派なので、この絶妙な量に大満足♪
粉チーズとドレッシングは野菜との相性がいいだけでなく、ゆでたまごや蒸し鶏ともマッチしていてどこを食べても美味しいですね。
野菜だけじゃなく、たんぱく質も摂れるのが嬉しいところ。トマトもしっかり甘くて美味しいですね。筆者は「健康のためにサラダを義務として食べる」ことが多いんですが、このサラダは筆者の好みで美味しかったです!
今後は義務ではなくサラダを食事として楽しむために、リピしたいと思います。
肉汁とデミグラスソースを絡めてハンバーグを頬張る幸せ
サラダを食べきったら、次はメインディッシュの「FIT!デミハンバーグ」を食べていきます!
ハンバーグにはデミグラスソースがたっぷりかかっています。
ハンバーグを切ったら肉汁がジュワッと出てくるので、デミグラスソースに絡めてパクりと一口。濃厚でまろやかなデミグラスソースとハンバーグの味わいがなんとも絶妙で、ハフハフしながらどんどん次の一口を運んでしまいます。
お肉の味わいとデミグラスソースの味わいがケンカせず、お互いにそれぞれの美味しさを引き立て合っていて美味しいですね。
ガツンと食べ応えのあるハンバーグの箸休めにぴったりなブロッコリーは、しっかり焼き目がついており、香ばしくホクホクした食感がなんとも美味しい♪
ブロッコリーはデミグラスソースとも合うので、味変でソースにつけて食べてみるのもおすすめです。
夢中になってハンバーグとブロッコリーを交互に食べていたら、あっという間に無くなっちゃいました。
美味しいハンバーグを味わった余韻を楽しみつつ、お茶で口の中をリセットしてデザートを食べていきましょう♪
想像以上に本格的な仕上がりで感動
「ガストプリン」が運ばれてきた時、ちょこんとのったホイップクリームに目を奪われた後に、バニラビーンズが生地に練り込まれていることに感動しました。
こんなに本格的なプリンが、この値段で食べられるなんて良いんですか?
スプーンですくって口に運ぶと、固めのプリンの食感と卵の味を感じつつもしっかり甘いプリンと、優しい甘さでふわふわのホイップクリーム、苦味と甘味のバランスが絶妙で香ばしい香りのカラメルの味わいを楽しめます。これは美味しい!
鼻に広がるバニラの香りもまた、美味しさを引き立ててくれています。想像以上に本格的なしかも好みの固めのプリンを味わえて、テンションが上がりつつも一気に食べ切っちゃいました。
チーズフォンデュ+ちょいピザマヨコーン+季節のゼリー(税込990円、*九州・山口価格、地方都市価格)
次に紹介するのは、小腹が空いた時に食べたいチーズフォンデュ+ちょいピザマヨコーン+季節のゼリーの組み合わせ。
普段なかなか頼まないメニューをチョイスして、その美味しさを徹底紹介しちゃいましょう!
マイルドな味わいのチーズソースが素材の味とマッチ
まずは「チーズフォンデュ」をいただきます。
実は筆者はガストでチーズフォンデュを頼むのは初めて。普段食べてみたいけどなかなか頼めないメニューに挑戦できるのが、フィットメニューのいい所の一つですね。
【ガストフィットメニュー】ソーセージとチーズソースの相性も抜群です
早速ソーセージをチーズソースにドボンとつけてガブリと食べると、パリッとした食感と共に口の中に肉汁が広がります。
しっかりした味わいのソーセージとマイルドながらチーズ本来の美味しさを味わえるチーズソースの相性も良いですね!
チーズフォンデュって、なんで食べるだけでこんなに楽しく幸せな気持ちになるんでしょう。
しっかり焦げ目のついた香ばしいブロッコリーとチーズソースも相性抜群で最高に美味しかったです。
生地の素朴な味わいとマヨ、ぷちぷち甘いコーンの相性抜群
続いて、トマトソースとコーンにマヨネーズ、チーズがトッピングされているシンプルな「ちょいピザマヨコーン」をいただきます。
通常のピザメニューは直径約24cmですが、ちょいピザは直径約13cmの手のひらから少しはみ出るサイズ感。小腹が空いた時にちょうどいい大きさですね。
ピザカッターがついてくるので、4等分していただきます!
しっかり小麦の味わいが感じられる香ばしいピザ生地と、トマトソースが絶妙にマッチ。程よい塩気とコクのマヨネーズとぷちぷち甘いコーンの組み合わせも最高!
小さめサイズながらしっかり食べ応えがあるちょいピザマヨコーンは、おやつにもおかずにもなる味わい。
具材が美味しいのはもちろんのこと、ピザ生地の本格さに感動した一品でした!
甘酸っぱくてジューシー、トロッとした食感のゼリーが美味しい
最後に「季節のゼリー」をいただきます。筆者が訪れた時期はいちごのゼリーが出てきました。
真っ赤なゼリーといちごソース、トッピングの白いホイップクリームのコントラストが可愛いですね。
【ガストフィットメニュー】トロッとした食感と甘酸っぱいいちごの味わいが美味しい
ゼリーはトロッとした食感。いちごの甘酸っぱくジューシーな味わいで、さっぱりとした美味しさを楽しめます。優しい甘さのホイップクリームとの相性抜群。食後にさっぱり美味しいゼリーが味わえるなんて嬉しいですね。
今回食べたいちごのゼリーが美味しかったので、今後季節のゼリーを全制覇したい気持ちになりました。とりあえず、いちごのゼリーがまだ食べられるうちにリピしたいです。
この記事では、平日限定の神コスパなフィットメニューを2通り紹介しました。
店舗によって値段が若干異なるものの、1000円前後で3品+ドリンクバー・日替わりスープがついてくるなんて神コスパにも程がありますね。
通常メニューより小ぶりなサイズの料理もあるので、「あれを食べてみたかったけどまだ食べたことない」メニューを試す良い機会にもなります。
筆者もまだまだ試したい&食べたいメニューがあるので、リピするために近々またいきたいと思います。
(うまいめし/伏見 みう)