Yahoo! JAPAN

家族みんなで楽しめる!大阪・関西万博の“体験型”民間パビリオン3選

anna(アンナ)

anna(アンナ)

子どもから大人までワクワクが止まらない! 大阪・関西万博の「東ゲートゾーン」には、見て・触れて・体験できる民間パビリオンが勢ぞろい。ファミリーや三世代で訪れるのにぴったりな「住友館」「三菱未来館」「ノモの国」の3スポットをピックアップ!

( Index )

【住友館】ランタンを手に、森の冒険とシアター体験!【三菱未来館】宇宙まで旅する!? 没入型の映像体験がすごい!【ノモの国(パナソニックグループ)】幻想的なデジタル世界で新しい発見を

【住友館】ランタンを手に、森の冒険とシアター体験!

anna(アンナ)
anna(アンナ)

「住友館」では、誰も知らない“いのち”の物語「UNKNOWN FOREST」をテーマにした、森をめぐる冒険体験やシアター鑑賞が楽しめます。

外観は、グループの発展の礎を築いた愛媛・「別子の嶺」の山々をイメージ。木材約1000本を使った外装からも“森”のぬくもりが感じられます。

ランタンと一緒に、不思議な森を探検!

anna(アンナ)

物語は、地球に森が⽣まれた約4億年前からスタート。冒険のパートナーとなる「ランタン」をアテンダントから受け取り、森をめぐる冒険へいざ出発!

anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)

ランタンをかざすと、隠れていた生き物たちが姿を現す演出も。子どもたちが夢中になること間違いなし!

シアターでは圧巻のフィナーレが!

anna(アンナ)
anna(アンナ)

体験のラストは、横幅約20m・高さ約7.5mの巨大スクリーンを備えるパフォーミングシアターへ。映像・音楽・人の動きが融合したダイナミックなパフォーマンスに、思わず息をのむはず。

anna(アンナ)
anna(アンナ)

体験の後は、オフィシャルグッズショップもお見逃しなく。ココでしか買えない限定アイテムは、お土産にぴったりです。

【三菱未来館】宇宙まで旅する!? 没入型の映像体験がすごい!

anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)

マザーシップのような外観が印象的な「三菱未来館」では、「いのち輝く地球を未来に繋ぐ」を基本コンセプトに、生命の起源と未来をたどる没入型映像体験「JOURNEY TO LIFE」を展開します。

ナナとビビと一緒に“いのちの旅”へ!

anna(アンナ)

まずは「プレショー」と呼ばれるエリアで、ナビゲーションキャラクター「ナナ」と「ビビ」がストーリーを紹介。「いのちの始まり、いのちの未来」を探るため、時空を超えて移動可能なシャトル「JOURNEY TO LIFE」号に乗って、深海から火星まで壮大な旅に出発します!

大迫力のスクリーンに大人も圧倒!

anna(アンナ)

(C)mitsubishiexpo2025

anna(アンナ)

(C)mitsubishiexpo2025

メインショーでは、11m×9mの大型曲面LEDスクリーンが大活躍。迫力のある映像に包まれて、まるでテーマパークのアトラクションに乗っているかのような感覚に!

実はナビゲートを担当する「ナナ」と「ビビ」の声優陣も超豪華! 「ナナ」を早見沙織さん、「ビビ」を花江夏樹さん、「火星探査隊員」を沢城みゆきさんが担当。アプリ連携で英語・中国語・韓国語のナレーションも楽しめます。

anna(アンナ)
anna(アンナ)

出口では、記念スタンプをゲットするのもお忘れなく。万博の思い出にぴったりです。

【ノモの国(パナソニックグループ)】幻想的なデジタル世界で新しい発見を

anna(アンナ)
anna(アンナ)

海風に布がなびくような、柔らかな雰囲気の外観が印象的なパナソニックグループのパビリオン「ノモの国」は、最新のデジタル技術によるアトラクションを体験できるエリアと、未来社会のヒントとなる展示エリアの2つで構成されています。

光と音に反応する不思議な世界へ!

anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)

体験エリアでは、来場者一人ひとりに渡される“結晶”を手に、未知の世界を自由に探索。結晶をかざすと光や音が反応し、空間全体がまるで生きているかのように変化していきます。

anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)

蝶が大空へ羽ばたく演出など、子どもから大人まで夢中になれる幻想的なしかけが随所に!

体験の最後に結晶を返却すると、自分の冒険が記録されたカードがもらえるのも嬉しいポイントです。

未来の暮らしをのぞく展示エリア

anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)

展示エリアでは、「バイオセンサリードーム」の中に入って五感で感じて学べる体験ができるほか、「シアノバクテリア」や「生分解セルロースファイバー成形素材」など、最新技術も紹介されています。





\from Writer/
大迫力のシアターや、幻想的なデジタル体験など、どれもワクワクの連続で、子どもから大人まで楽しめるものばかり。座って楽しめるシアター型の体験も多いので、ゆっくりと楽しみたいファミリーや三世代でのおでかけにぴったりですよ!

EXPO 2025 大阪・関西万博

開催期間:2025年4月13日(日)〜10月13日(月)184日間
開場時間:9:00〜22:00
開催場所:大阪・夢洲(ゆめしま)
交通:Osaka Metro中央線「夢洲駅」すぐ

「住友館」「三菱未来館」パナソニックグループパビリオン「ノモの国」:東ゲートゾーン

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

写真/(C)mitsubishiexpo2025、anna、谷尻知子 文/谷尻知子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 帯広で“角打ち”デビュー!全国22蔵の地酒が揃う「熊田商店」で日本酒を楽しむ週末【北海道帯広市】

    Domingo
  2. 国内の生育地は2か所のみ? お糸池に生育する希少な水生植物を観察する「ガシャモク観察会」開催【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  3. ズボラさんにちょうどいい!セットが楽なショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  4. しらすとじゃがいもと大葉で。肌とめぐりを整える【ビタミン・カルシウム】が摂れる“美容のみそ汁”

    saita
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月14日(月)】

    anna(アンナ)
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月14日(月)】

    anna(アンナ)
  7. 令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 「旧豊山閣庭園」国の登録記念物に決定 アートホテル小倉ニュータガワにある日本庭園【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  9. 三十年に一度の奇跡だという「究極の素麺」はウマいのか? 揖保乃糸と食べ比べてみた結果…

    ロケットニュース24
  10. 猫が『トイレ掃除をじっと観察』する4つの理由 ちょっと焦らされる謎行動の意味とは

    ねこちゃんホンポ