Yahoo! JAPAN

武庫之荘『土佐割烹てんくろ』の「カツオのたたき」は本場・高知以上の“分厚さ”です! 尼崎市

Kiss

昨年11月にオープンした『土佐割烹 てんくろ』は、「本場顔負けの高知料理が楽しめる」と人気を集めているとのこと。かつて高知に住んでいたこともある記者が、その懐かしい味を求めて取材に行ってきました。

場所は阪急電鉄「武庫之荘駅」から歩いて5分ほど。ビルの1階に位置しています。

店主の岡村さんは高知県出身。「自分が行きつけにしたい店」をテーマに店をオープンさせました。

メニューを見るとそのラインナップに驚き。高知の食材がふんだんに使われていて記者にとっては懐かしいものばかりです!

こんなに”高知高知”したメニューが並んでいますが、岡村さんは「いつか和食の店をやりたいという想いはあったものの、高知に特化した店をやりたいと思っていたわけではなかった」とのこと。

高知に18ある全酒蔵の日本酒が用意されています

地元の縁やつながりから、高知の素晴らしい食材を仕入れるうちにメニューが自然と決まっていったそうです。

特にカツオに関しては「自分がおいしいと思うものを提供したい」というこだわりから、高知から生のものを仕入れているのだとか。さらに注文が入ると、岡村さんがその場で藁焼きしてくれるんです!

県外で生のカツオを、それもその場で藁焼きしていただけるなんて…これは期待値が高まります♡

「藁焼きかつお」値段は時期により変動(1人前 2,000円ほど)

出てきたカツオのたたきを見てびっくり!なんとこれで1人前。「1人で立たなかったらカツオのたたきじゃない!という高知の常識を実現しています」とのことなのですが、これは現地顔負けの分厚さです。

塩と生ニンニク、みょうがをつける現地の食べ方でいただきます♡藁焼きされた皮目の香ばしさとカツオの味わい、さっぱりとした薬味が最高!なんといってもこの分厚さが食べ応え抜群です。これが兵庫で食べられるなんて…と思わず感動してしまいました。

「ウツボのたたき」

店では兵庫ではなかなか食べられないウツボも提供。こちらも生で仕入れているとのことなので、高知でもなかなか食べられない鮮度抜群のウツボを堪能できること間違いなしです。

「高知に行かないと食べられないようなメニューも充実しているので、高知が好きな人や高知出身の人などにも来てもらえたら」とのこと。店は2階もあり、広めの席があるので飲み会などにもよさそうです。

現地顔負けの新鮮な料理を見て、「高知の料理はここで食べよう!」と思うと同時に高知が恋しくなった記者なのでした…♡


場所
土佐割烹てんくろ
(尼崎市南武庫之荘1丁目7-4 プラザ武庫之荘2番館101)

営業時間
17:30~23:00(L.O.22:30)

定休日
月曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  2. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  3. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  4. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  5. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  6. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  8. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE
  9. まるで山鉾の提灯! 祇園祭限定の「もっちり食感がたまらないだんご」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  10. 古谷経衡「いかに杜撰で見通しが甘かったのかと」万博工事費未払い相次ぐ

    文化放送