Yahoo! JAPAN

石垣島へカンパチ狙いジギング遠征釣行【沖縄・大洋丸】水深200mのディープを狙い撃ち

TSURINEWS

石垣島で大物狙いのジギングに挑戦(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

3月13日から16日まで、沖縄県の石垣島3泊4日ジギングツアーに行ってきた。不安定な天候の中、200m超のディープで一発大物に挑む。トリプルヒットやバラシもあり、天候と魚との駆け引きが続く2日間。旅の合間には石垣ラーメンや焼肉会議も楽しみ、釣行全体が濃密な時間となった。

石垣島へジギング遠征釣行

今回は沖縄の石垣島へジギング遠征した。13日の午前11時ごろの飛行機で石垣空港へ。2時ごろに到着してお決まりの記念写真。これからホテルに向かう途中で、ラーメン屋に立ち寄って遅い昼食をとる。

ラーメンでも石垣島のラーメンはこちらで食べるラーメンとは少し違った感じだったが、おいしいラーメンでソーキそばや八重山そばとはまた違う味だ。

ホテルに着いてゆっくりしてから、居酒屋でプチ前夜祭。14日から本番のカンパチジギングだ。

お決まりの記念写真(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

大洋丸でカンパチジギング

今回お世話になった船は大洋丸。だが不安定な天気で何時までできるか……。

準備をして7時すぎに出船。1時間ほど船を走らせてポイントに到着。早速実釣開始だ。水深200mぐらいからいよいよジギングスタート。1投目からほぼ全員ヒットしたが、キャッチは3人だけ……。

それでもまだ始まったばかり。その後は、あれ?釣れる人が偏っている。タイミングと誘いが合っていたのだろう。だが、これから盛り返すというタイミングで豪雨になり、次の日もあるので午後3時ごろに撤収となった。

オオクチイシチビキ交じりでトリプルヒットも(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

大物一本勝負

夜は船長を交えて焼肉で作戦会議。翌15日も同じように午前7時すぎに出船。アタリがなくても良いので、0か100かの一発大物狙いだ。

この日の予報もあまり良くなく、昼ごろまでできるかどうかといったところ。「頑張っていきましょう!」のアナウンスで、ジギング開始となった。だが前日に引き続き、釣れる人は釣れるのだが……。

ディープから上げてくるのはひと苦労(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

大物狙いなので前日よりもアタリは少なくなって、我慢の釣りを強いられる。ベイトが口を使いだしたので、ここでポイント移動。

こちらはヒレナガカンパチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

230mほどのポイントでドン!と一発大物のバイトがあったが、残念ながら上げることができなかった。

心配していた天気は最後のひと流しができなかったが、何とかもってくれた。残念ではあったが、楽しく釣りができた。

最終日の16日は昼すぎの飛行機で帰る予定なので、のんびりとお土産を見て帰ってきた。

船中釣果(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

<週刊つりニュース中部版APC・山本憲史/TSURINEWS編>

出船場所:八重山漁港 この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年4月4日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 元囚人が本人役で出演する実話映画『シンシン/SING SING』を見てみたら、刑務所版『響け!ユーフォニアム』だった

    ロケットニュース24
  2. 【2025年春】こなれ感たっぷり。大人可愛い最新ヌーディーピンクネイル

    4yuuu
  3. 買い!【家そば放浪記】第273束:にしてつストア内「レガネットキュート」で買った、五木食品『糖質40%オフ 糖質コントロールそば(山芋入り)』258円(1人前129円)

    ロケットニュース24
  4. 巨大な観音様が今だけほんのりサクラ色。思わず「カワイイ」の声も【福島県会津若松市】

    ローカリティ!
  5. <弱メンタル>子どもの入院に対応中、上司に嫌味を言われた旦那。弱音を吐いてきて信じられない

    ママスタセレクト
  6. 全国に1店舗しかない! ほっかほっか亭の運営するファストフード「トリコバーガー」のハンバーガーを食べてみた!

    ロケットニュース24
  7. 【梅田】みたらしパンケーキに注目!木の温もりが心地よい和カフェオープン

    PrettyOnline
  8. 道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が!

    SODANE
  9. 復活オープン!創作おでんやアテ、日本酒がそろう大納得酒場「酒と肴 MURO」

    キョウトピ
  10. “ぽっちゃり感”が際立たない!ゆるブラウス特集〜2025年春〜

    4yuuu