【開通】熊本西環状線道路、10月9日に開通した「下硯川IC~池上熊本駅IC」まで走ってみました!!
大変遅くなりましたが、この度2025年10月19日に開通した「熊本西環状線道路」花園IC~池上熊本駅ICを車で走ってきましたので、その様子をお伝えいたします!
スタート地点は下硯川IC
スタート地点は下硯川インターチェンジから。お時間は朝の10時。通勤ラッシュは終わっておりました。
熊本西環状線の分かりやすい図です。今回は花園ICから池上熊本駅ICの
この矢印の部分の区間、4.6kmが開通しました。 今回車で出発するのは下硯川ICからです!
レッツGOー!
ついついーっと進みます。
和泉ICも過ぎ、花園ICまではいつも通り進みます。(4.1㎞)
ほとんど車がない朝10時。通勤時間はどうだったのかなと思いながら進みます。
貢トンネルをくぐり、
花園ICです。出口~からの~!
ここからが新しい道!!ピカピカです!出口から出ないで、熊本駅に向かいますよ~!
真新しい道!工事に関わった皆さまに感謝をしながら進みます。
NEW!!「花園トンネル」長さ1560mと、とても長いです!
こちらのトンネルは、入口に注意の看板も出ていましたが、とても霧っぽいです。前が見えないというレベルではありませんが、視界が白っぽいなという感じです。
ライトを忘れずに、安全運転で行きましょう。なかなか長いトンネルでした!記者自身がトンネルが苦手なので、ここでおよそ1.5㎞のトンネルがあるという事を前もって知っておく事も大事でした。
と、出てすぐに今度は谷尾崎トンネルがあります。
こちらのトンネルは出口が見える程の長さ。
終点まであと500m 速度落とせの文字が見えてきます。
速度を落としてぐる~りとカーブ。
出まーす。
からの~熊本駅方面、宇土方面、の新しい文字。熊本駅に行くので、右側へ~
はやいはやい!この間、まだ10分!
案内標識。左、熊本城方面。真っ直ぐ、熊本駅。右、熊本港。
そしてトンネル。
万日山(まんにちやま)トンネルです。
こちらをぶいーんと抜けたら、
この先で右折して~
どどん!
熊本駅へ到着です!!
下硯川ICから熊本駅まで11分11秒!!
あっという間でした。記者の自宅は合志市にありますが熊本駅まで車で行くとなると、毎回3号線の混雑などに巻き込まれながら1時間くらいは余裕でかかっておりましたが、今回出来た道を行くとなるとおよそ30分程の短縮になりました。
反対方面の注意点
では帰ります。
反対方向は花園ICでは降りられないので注意してください。
池上熊本ICからの道は、花園ICは出口がなく、出られませんので、くれぐれもご注意くださいませ。 慌てず安全運転でいきましょうー!
まとめ
帰り道はゆっくり走行の車が居たり、割とずらりと車が並ぶことがありましたが、それでも信号待ちがないので、12分程で到着しました。 この日、退勤ラッシュ時に花園ICから乗った方は「和泉ICまで渋滞していた」との事。開通したばかりなので「通ってみたよ!」の方々もいらっしゃったと思いますが、今後どうなってゆくのでしょうか。 残り未完成は池上熊本駅IC~砂原ICまでの3.8kmです。 それまで楽しみに、どうぞ皆様安全運転でお過ごしください!