Yahoo! JAPAN

「幻の遺作」かこさとしさん『くらげのパポちゃん』 戦争テーマの未発表の原稿が孫・中島加名さんとの共作で絵本に

コクリコ

『からすのパンやさん』や『だるまちゃんとてんぐちゃん』などで知られる絵本作家のかこさとしさんの「幻の遺作」が、絵本『くらげのパポちゃん』として刊行され(2025年2月5日刊)、加古総合研究所の私設ギャラリー(神奈川県藤沢市)で刊行発表会が行われました。

【画像】幻の遺作『くらげのぱぽちゃん』かこさとしさんの孫・中島加名さんと、長女・鈴木万里さん

『からすのパンやさん』や『だるまちゃんとてんぐちゃん』などで知られる、絵本作家のかこさとしさん。2018年に92歳で亡くなるまで、日本中の子どもたちに読み継がれる名作を数多く残しました。

そんなかこさんの「幻の遺作」が、絵本『くらげのパポちゃん』として刊行され(2025年2月5日刊)、発売直後の2月7日に、加古総合研究所の私設ギャラリー(神奈川県藤沢市)で刊行発表会が行われました。

戦争をテーマにした「未発表原稿」

▲絵本『くらげのパポちゃん』を手にした、かこさとしさんの長女・鈴木万里さんと、孫の中島加名(かめい)さん。刊行発表会は加古総合研究所の私設ギャラリー(神奈川県藤沢市)にて行われた。

刊行発表の会見には、かこさとしさんの長女・鈴木万里さんと、絵を手がけた孫の中島加名(かめい)さんが登壇。『くらげのパポちゃん』の原稿が発見された経緯や、刊行までの道のりを語りました。

『くらげのパポちゃん』の原稿は、万里さんが自宅で古い原稿を整理していたとき偶然に発見されたもの。絵本作家としてデビューする前の、1950〜55年ごろに描かれているものでした。

会見では万里さんが、『くらげのパポちゃん』の原稿が描かれた当時のかこさんの活動や時代背景を語りつつ、かこさんが残した「くらげ」をテーマにした作品、戦争体験を描いた絵本『秋』などのエピソードも交えて解説。

かこさんが原稿を執筆した当時から、70年以上が経過したのちに絵本として刊行できたことについて、「いつか皆さんに読んでいただきたいと思っていた」と、笑顔で語りました。

▲かこさとしさんが戦争体験を描いた絵本『秋』を手に、かこさんの人生を解説する鈴木万里さん

かこさんの未発表原稿『くらげのパポちゃん』は、戦争をテーマにした作品でした。しかし、見つかったのは原稿のみで、絵はついていませんでした。

かこさんの遺志を継いだのが、かこさんの孫である中島加名さんです。

奇しくも、かこさんが『くらげのパポちゃん』の原稿を書いたときと同じ年齢でこの作品に出会い、絵を描くことになりました。

▲『くらげのパポちゃん』の絵をてがけた、かこさとしさんの孫・中島加名さん。

普段は会社員として働く加名さんにとって、絵本の制作は初挑戦。

編集者と何度も相談しながら絵のタッチを模索したことや、「海」の描写には特にこだわったことなどを明かしました。

また、読者の子どもたちへむけては「くらげが大きな海の中にむかう冒険の物語」として「物語そのものをあじわってもらえたら」と語りました。

▲かこさんの未発表原稿を絵本化した『くらげのパポちゃん』。絵はかこさんの孫・中島加名さんがてがけた

▲刊行発表会の会場となった加古総合研究所の私設ギャラリーには、作品に関わる資料が展示された

『くらげのパポちゃん』に描かれているのは、戦争を二度と起こしてはならないというかこさんの強い思いです。

2025年は、終戦から80年にあたります。

しかし、世界を見渡せば、この瞬間にも戦争が継続しており、多くの人々が命を落としています。

「戦争経験を語り継ぐ」「平和への想いをつなぐ」ことが重要なテーマとなっている今だからこそ、多くの人に伝えたい絵本です。

(撮影/市谷明美)

『くらげのパポちゃん』
文 かこさとし 絵 中島加名
2025年2月5日ごろ発売
本体 1700円(税抜)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東大卒アイドルだった私が、最年少26歳で渋谷区議会議員になった理由。「東大の恥」など誹謗中傷も。

    スタジオパーソル
  2. 【ポテトスープ】生まれて初めて「ポテトとスープ」という組み合わせを食した結果… / カンバ通信:第390回

    ロケットニュース24
  3. 【西条市・GROUNDTAP BREWERY TAP ROOM】西条の名水が生んだ極上の一杯 至福のクラフトビール体験

    愛媛こまち
  4. 【朗報】秋葉原に「ボンディ」が進出! 秋葉原に「ボンディ」が進出!! アキバにカレーの「ボンディ」がオープンしたゾォォオオ!

    ロケットニュース24
  5. 子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん

    赤穂民報
  6. 赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO

    赤穂民報
  7. ピザ1枚626円?主食級サラダ1000円以下!混んでる?お得なの?限定の総菜を調査【ロピア】

    SASARU
  8. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「いちごPARTY」 いちごスイーツ集結

    OSAKA STYLE
  9. 【コメ高騰】激安スーパー「トライアル」最安のブレンド米『北海道のお米』はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  10. 22年ぶり「ジブリの立体造型物展」天王洲で開催

    タイムアウト東京