【とうもろこしの、こんなの初めて!】「想像以上にクセになる♪」夏野菜と一緒にさっぱりお浸し
とうもろこしの自然な甘さがだしと絡んで、思わず「え、これアリじゃん…!」ってなるはず。冷蔵庫でしっかり冷やせば、夏バテ気味の日でもパクパクいけちゃう。ちょっと珍しい組み合わせだけど、ハマる人続出間違いなし♡ぜひ、作ってみてくださいね♪
とうもろこしと夏野菜のお浸し
2人分
材料:
とうもろこし 1/2本
なす 1本
ミニトマト 8個
みょうが 2本
サラダ油 小さじ1
【A】水 150ml
【A】白だし(10倍濃縮) 大さじ1
作り方:
① とうもろこしはラップで包み、耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで5分加熱し、粗熱がとれたら2.5cm幅の輪切りにする。なすは縦半分に切り、5mm幅に切り目を入れ、斜め4等分に切る。みょうがは縦4等分に切り、ミニトマトはヘタを取る。
② ミニトマトは熱湯で10〜20秒ほどゆで、皮が弾けたらすぐ冷水に取って皮をむく。
③ フライパンにサラダ油を熱し、なすを焼き色がつくまで中火で焼く。
④ 保存容器に【A】を入れて混ぜ、①〜③の野菜をすべて加えて漬ける。冷蔵庫で1時間ほど冷やして味をなじませたら、完成!