【名探偵コナン】2025コナン映画の主役・長野県警を解説!担当声優やアニメや映画の登場回は?次回の登場はいつ?
名探偵コナンの2025年公開予定の映画の主役になると思われる長野県警のメンバー。
こちらの記事ではそんな長野県警所属の警察官についてや、アニメや映画における登場回についてまとめていますので参考にしてください。
2025映画「隻眼の残像」最新情報!
「隻眼の残像」に関する考察
「隻眼の残像」については、主役が長野県警および毛利小五郎であることが明かされています。
また、この映画の中で長野県警・大和敢助警部が隻眼になってしまった原因とされている雪崩事故の真相が明かされる、ということがほぼ確定しています。
またその雪崩事故に関する事件に刑事時代の毛利小五郎が何かしらの形で関わっている可能性も高いとされていて、これまであきらかにされてこなかった小五郎の刑事時代に関しての情報が明かされるのではないかと期待されています。
現時点で公開されている予告動画だけでできる考察については、以下で詳しくまとめていますので参考にしてください。
「隻眼の残像」に関する考察
【名探偵コナン】「隻眼の残像(フラッシュバック)」予告動画とあらすじから映画の内容を考察!
2025映画「隻眼の残像」最新情報
最新作の公開に先駆けて、2024年末より段階的に映画に関する情報が公開されています。
現在、公開されている情報としては主題歌および担当歌手、ゲスト声優、予告動画などが解禁されています。
詳しくは以下を参考にしてください。
「隻眼の残像」最新情報まとめ
【名探偵コナン】2025年4月18日公開のコナン映画のタイトルは「隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」に決定!ゲスト声優や主題歌、予告動画も公開【劇場版】
長野県警所属の警察官一覧
アニメオリジナル(例:黒いイカロスの翼他)で登場したゲストキャラクターは省略してます。
現在所属しているメンバーだけでなく、過去に所属していたキャラクターを含みます。
準レギュラー
キャラクター名
人物紹介
担当声優
大和敢助
35歳。
「風林火山」シリーズで初登場(原作59巻、アニメ516話)
とある事件の捜査中に雪崩に巻き込まれてしまい、隻眼になり、以来杖が手放せなくなってしまいます。
高い推理力を持つ非常に優秀な刑事です。その優秀な推理力は、コナンが事件解決まで見届けることなく先に東京まで帰るほど。
後述する上原由衣とは幼少期からの、諸伏高明とは小学生の時からの幼馴染。
特に諸伏を相手にすると対抗心からつい空回りしてしまい、ほとんど彼に勝てたことはないようです。
コナンからは隻眼である点、杖が手放せないというその様子から老人に見えなくもない点、そして優秀な推理力の持ち主である点から、一時黒の組織のNo2であるRUMではないかという疑いを向けられていた時期もありました。
CV:高田裕司
※大和敢助の他にゲストキャラクターを演じられたこともあります。
諸伏高明
35歳。
「死亡の館」シリーズで初登場(原作65巻、アニメ561話)
敢助、由衣とは幼馴染。
東都大学をトップで卒業したにも関わらず、キャリア試験を受けずノンキャリアで警察官になった変わり者で、中国の故事を交えた話し方をします。
登場した当初は、所轄の刑事として登場しましたが、アニメ652、653、654、655話「毒と幻のデザイン(EYE/S/Poison/Illusion)」で県警本部に自力で復帰したことが明かされます。
大和同様、非常に高い推理力を持つ優秀な刑事で、その高い推理力から「名探偵コナン」作中に登場する「2年A組の孔明君!」という絵本のモデルにもなっています。
基本的には冷静沈着で穏やかですが、推理にのめりこんでしまうと周りが見えなくなってしまいます。
黒の組織に潜入捜査していた公安警察官のスコッチこと諸伏景光は実弟。
昔、両親を殺害されてしまう事件に巻き込まれてしまい、それ以降は弟と離れて暮らしていました。
CV:速水奨
※諸伏高明を担当する前は劇場版「ベイカー街の亡霊」でジャック・ザ・リッパーを演じられています。
上原由衣
29歳。
「風林火山」シリーズで初登場(原作59巻、アニメ516話)
大和敢助と年齢は離れているものの幼馴染の関係で、その時からの名残で今でも敢助のことを「敢ちゃん」と呼びます。
現在長野県警所属の警察官。
大和敢助とは両想いの関係でありながら、彼が雪崩に巻き込まれて行方不明になっている期間中に長野の虎田家に嫁入りします。
その際に一度警察を退職したが、アニメ516話「風林火山 迷宮の鎧武者」、アニメ517話「風林火山 影と雷光の決着」の事件を経て、長野県警に復職します。
初登場時は、名家の嫁として登場したことから虎田由衣として登場しましたが、復職後は旧姓の上原を名乗っています。
なかなか進展しない敢助との仲ですが、映画最新作「隻眼の残像」で大きな進展があるのでは…?とされています。
CV:小清水亜美
岸野幸正
50歳。
「県警の黒い闇」シリーズで初登場(原作86巻、アニメ810話)
初登場時は、長野県警捜査一課長。現在は異動して警視庁捜査一課管理官。
昔、大きな事故に巻き込まれたことで長らく入院生活を送っており、その事故が原因で右目が義眼に、そして顔にも大きなやけどのような跡が残ってしまっています。
「義眼」「屈強な大男」「年老いた老人」という黒の組織No2であるRUMの特徴と複数一致していたことから、初登場時よりコナンからRUMなのでは?という疑念を向けられていました。
一方で黒田管理官も、警察庁時代に耳にした噂から「毛利小五郎の知恵袋」としてコナンのことを普通の小学生ではないと思っている様子が伺えます。
その正体は公安の裏ボスで、安室透(降谷零)の上司であることが分かっています。
CV:岸野幸正
※黒田兵衛を担当される前は、ゲストキャラクターを演じられたことがあります。
ゲストキャラクター
キャラクター名
人物紹介
担当声優
甲斐玄人
「風林火山」シリーズで初登場(原作59巻、アニメ516話)
「風林火山」事件発生時にはすでに故人。
巡査で皆に慕われていた様子。
CV:山野井仁
竹田繁
「県警の黒い闇」シリーズで登場したゲストキャラクター。(原作86巻、アニメ810話)
長野県警所属の警部で、竹田班の班長。「県警の黒い闇」シリーズ最初の被害者。
CV:五島慎
三枝守
37歳。
「県警の黒い闇」シリーズで登場したゲストキャラクター。(原作86巻、アニメ810話)
長野県警所属の警部。
CV:宮澤正
鹿野昌次
29歳。
「風林火山」シリーズで初登場(原作59巻、アニメ516話)
長野県警所属の警察官。
CV:鈴木清信
秋山信介
26歳。
「県警の黒い闇」シリーズで初登場(原作86巻、アニメ810話)
長野県警所属の巡査部長。
両親の離婚で姓が油川から秋山に変わっています。
CV:岡野浩介
長野県警と関わりのあるキャラクター一覧
キャラクター名
人物紹介
担当声優
諸伏景光
故人。
諸伏高明の実弟。
「仲の悪いガールズバンド」で初登場。(原作88巻、アニメ836話)
公安から黒の組織に潜入していたスパイで、コードネームは「スコッチ」。しかし、その潜入捜査の過程で自らの正体が組織に露見しそうになり、周りの人物を守るために自決。
CV:緑川光
安室透/降谷零
29歳。
諸伏景光とは幼馴染で親友。
景光を通じて、高明の存在を認知。高明も同様で、彼が大学時代に弟と会うためにカフェで待ち合わせしていた際に、景光と登場。
「36マスの完全犯罪」で高明と再会するが、お互い知らない様子で通します。
CV:草尾毅
山村ミサオ
群馬県警所属の警部。
とても警察官とは思えない言動が目立つおっちょこちょいでコナンや小五郎からは「ヘッポコ」呼ばわりされています。
劇場版「漆黒の追跡者」で大和・上原らと一緒に捜査したことがあります。
景光が長野にいたころ、山村と景光が仲良くしていたことが発覚。
「群馬と長野 県境の遺体」で、居合わせた諸伏高明がかつて仲良くしていた諸伏景光の実兄であることを知ります。
CV:古川登志夫
長野県警は優秀すぎる…!?
長野県警が優秀すぎると言われる理由
名探偵コナンにおける「長野県警」が優秀すぎると言われる理由として、もっとも大きいのは大和、諸伏、上原、各々の推理力が非常に高いことにあり、コナン(=工藤新一)と同等かそれ以上である描写が何度かされています。
その推理力の高さから「県警の黒い闇」シリーズでは、事件解決をコナンが見届けることなく、東京へ帰ってしまう様子が描かれています。
また長野県警の面々は、出番としては他の面々と比較すると、それほど出番が多いわけではありませんが、遭遇する事件がダークな内容で連続殺人事件が発生することが多いために印象に残りやすいという点もあるでしょう。
大和敢助は優秀すぎて黒の組織との関連を疑われたことも…
長野県警の中でも大和敢助は、大柄であること、雪崩事故に巻き込まれてしまったことで隻眼、杖が手放せなくなってしまったこと、先述したように高い推理力と鋭い勘を持つことから、RUMの特徴と一致する点が多いために、コナンから実は黒の組織のメンバーなのでは?と疑いの目を向けられたことがあるほどです。
しかしその後、大和よりも更に条件の合致した黒田兵衛が登場したことから、現在コナンから大和への疑念は晴れていると思われます。
啄木鳥会と黒の組織との関わりは?
「県警の黒い闇」シリーズで登場した謎の多い「啄木鳥会」と呼ばれるグループですが、この啄木鳥会は作中で「捜査中に押収した証拠品の拳銃を私腹を肥やすために横流ししている警察の暗部」と明かされています。
この啄木鳥会が拳銃を横流ししたルートの先に黒の組織がいるのでは?と予想されることがあるようですが、筆者はその可能性は低いと考えています。
なぜなら、「黒の組織」は基本的にその正体が世間に出ることを決して許さず、明るみに出ようものなら、その前にそれに関わった人物の口封じを行うことを徹底しているためです。
そのため「啄木鳥会」に関わりがなく、更にその組織について知っている存命の人物が少なくとも複数存在している以上、あくまでも「県警の黒い闇」事件での容疑者の動機の理由として作られた組織なだけで、「啄木鳥会」と黒の組織と直接的なかかわりはないのではないかと考えます。
次回の原作登場回はいつ…?
最後に登場したのは
名探偵コナンは105巻まで刊行されていますが、現在警視庁所属の黒田管理官を除いて、現在長野県警に所属している大和敢助、上原由衣、諸伏高明の3人は、「群馬と長野 県境の遺体」シリーズを最後に原作には登場していませんでした。
2025年1月原作再登場!
しかし、今年公開の最新作に備えて週刊少年サンデー「2025年8号」(2025年1月22日発売)回より、長野県を舞台にした新シリーズが公開されており、その中で大和敢助、上原由衣、諸伏高明の3人が登場しています。
2024年5月、「名探偵コナン」原作者の青山剛昌先生が取材で長野県警に訪れたことが長野県警の公式X(元Twitter)で明かされていましたが、ストーリー中に先生が見学された交通機動隊を少年探偵団が見学する様子が描かれています。
📣#名探偵コナン 作者 #青山剛昌 先生が長野県警察を取材③📸
取材後、青山先生から長野県警察にサイン入りの色紙をいただきました。皆様にもご覧いただけるよう色紙の写真を公開します✨
優しいお人柄の青山先生にお会いでき、長野県警察にとっても貴重な経験となりました。#コナン #長野県警察 pic.twitter.com/pZ5Hc8GicB— 長野県警察 (@police_nagano) May 23, 2024
次回の登場はいつ?
3人が再登場を果たしたシリーズはすでに完結しており、少年サンデー上では、次のストーリーが開始しています。
そのストーリーも、現在公開されているシリーズ1話を見る限り、毛利小五郎が主役のストーリーになると思われるので、しばらく長野県警の3人が登場する可能性はないと思われます。
しかし、前作の「100万ドルの五稜星」での平次の告白未遂から、その後発売された少年サンデーで平次が和葉に告白、カップル成立という経緯があることから、最新作で敢助と由衣の中に何かしらの進展があれば、その先が今年中に描かれることがあるかもしれません。
「茜色の千秋楽」でついに……
【名探偵コナン】平次→和葉の告白の行方は…│最新話1133話「茜色の千秋楽」について【ネタバレ注意】
その場合は、半年後の2025年10月~11月あたりに再登場することがあるかもしれませんね。
長野県警が出演しているアニメ回一覧
以下に長野県警(大和敢助、諸伏高明、上原由衣、黒田兵衛)が出演しているアニメ回をまとめています。
またその中でも映画に備えて見ておくべき回かどうかを★3段階で示していますので参考にしてください。
★★★:最重要。必ず見ておきましょう。
★★:重要度はそれほど高くないですが、見ておいても良いかもしれません。
★:今回の映画にはあまり関わりがないと思われるので、飛ばしても問題ない回です。
「風林火山」シリーズ[★★★]
アニメ516話「風林火山 迷宮の鎧武者」
アニメ517話「風林火山 影と雷光の決着」
長野県の龍尾家と虎田家をめぐる、「風林火山」になぞらえて発生した連続殺人事件。
長野県警・大和敢助、上原由衣(この事件時は虎田由衣として登場)初登場回。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
危険な二人連れ[★★]
アニメ557話「危険な二人連れ」
阿笠博士の発明品の発表会の帰りに森の中で立ち往生していた、博士と灰原。
そんな二人の前に一台の車が現れ、東京まで行くついでに二人を乗せていってくれると言う…。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「死亡の館」シリーズ[★★★]
アニメ558話「死亡の館、赤い館(三顧の礼)」
アニメ559話「死亡の館、赤い館(掌中の物)」
アニメ560話「死亡の館、赤い館(死せる孔明)」
アニメ561話「死亡の館、赤い館(空城の計)」
大和警部らが東京に向かっていたのは、小五郎に捜査の協力を申し出るためだった。
大和警部らとともに長野県にある「希望の館」と呼ばれる場所に向かったコナン一行は、そこで諸伏高明警部と遭遇します。
諸伏高明初登場シリーズ。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「毒と幻のデザイン」シリーズ[★]
アニメ652話「毒と幻のデザイン(EYE)」
アニメ653話「毒と幻のデザイン(S)」
アニメ654話「毒と幻のデザイン(Poison)」
アニメ655話「毒と幻のデザイン(Illusion)」
一か月ほどに別荘でデザイン会社の社長が殺害された。
その犯人を見つけるために、服部平次とともにコナン一行は別荘に訪れることになります。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「赤い女の惨劇」シリーズ[★]
アニメ754話「赤い女の惨劇(湯煙)」
アニメ755話「赤い女の惨劇(悪霊)」
アニメ756話「赤い女の惨劇(復讐)」
世良の兄に依頼された、とある別荘に残された謎を代わりに解くことになった世良。
その別荘に向かう途中で、同行していた蘭と園子が赤いレインコートと赤いレインブーツを着た女性を目撃し…!?
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「県警の黒い闇」シリーズ[★★★]
アニメ810話「県警の黒い闇(前編)」
アニメ811話「県警の黒い闇(中編)」
アニメ812話「県警の黒い闇(後編)」
長野に訪れていたコナン一行は偶然、大和敢助、諸伏高明、上原由衣の三人に遭遇します。
三人の案内で長野の名所を巡っていたところ、千曲川に人の首が流れてきます…。
更にその流れてきた首は、長野県警捜査一課の警部で…?
黒田兵衛捜査一課長初登場。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「ブログ女優の密室事件」シリーズ[★]
アニメ814話「ブログ女優の密室事件(前編)」
アニメ815話「ブログ女優の密室事件(後編)」
少年探偵団とともにケーキバイキングに訪れたコナン。
そこでひょんなことから、ブログ女優と知り合いになるが、そのうちの一人が後に遺体で発見されることに…。
物語の最後に黒田兵衛が長野県警からの異動で警視庁の捜査一課管理官になったことが明かされます。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「容疑者は熱愛カップル」シリーズ[★]
アニメ822話「容疑者は熱愛カップル(前編)」
アニメ823話「容疑者は熱愛カップル(後編)」
警視庁に異動になった黒田管理官の特徴が、黒の組織のNo2と言われているRUMの特徴と重複していることで、彼がRUMなのでは?という疑いを持ち始めるコナン。
かつて黒の組織に属していた灰原にコナンは、彼に対する印象を問うものの、滅多に表に姿を見せないRUMについて確定できないでいます。
そんな時、灰原がふと持っていたスマホを見ると、彼女の顔がだんだん強張っていく。黒の組織に関して何か動きがあったのか?と慌ててコナンがスマホをのぞき込むと、そこにはあるカップルの熱愛記事が表示されていて…?
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「白い手の女」シリーズ[★]
アニメ896話「白い手の女(前編)」
アニメ897話「白い手の女(後編)」
クラスの劇で「一休さん」を演じることになったコナン。
しかしその劇で使用するはずの屏風を、若狭留美が汚してしまい使えなくなってしまいます。
屏風の修復作業のため、若狭留美の家を訪れることになったが、なんと彼女の住む部屋の隣で遺体が発見されます。
犯人逮捕に一役買った若狭留美の記事が配信されたのを意味深に見つめる黒田管理官といろは寿司の板前・脇田兼則の姿が…。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「燃えるテントの怪」シリーズ[★]
アニメ909話「燃えるテントの怪(前編)」
アニメ910話「燃えるテントの怪(後編)」
コナン達のクラスの副担任の新任教師、若狭留美の付き添いの元、キャンプに訪れた少年探偵団一行。
キャンプを楽しんでいると、そこでバスケ部に所属する大学生と知り合いになるが、夜、そのうちの一人のテントが燃えているのが発見されます。
そしてそのキャンプ場にはどういうわけか、黒田兵衛管理官が訪れていて…?
副担任・若狭留美と黒田兵衛管理官になんらかの関わりがあるのでは、とされる回。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「標的は警視庁交通部」シリーズ[★]
アニメ971話「標的は警視庁交通部(一)」
アニメ972話「標的は警視庁交通部(二)」
アニメ973話「標的は警視庁交通部(三)」
アニメ974話「標的は警視庁交通部(四)」
同僚とカラオケに出かけた三池苗子。
しかしその翌日、ともにカラオケに出かけた府警のうちの一人が遺体となって発見されてしまい…?
事件解決後、安室透に情報提供を行っていたのは、黒田管理官であったことが発覚します。
更にその時、黒田管理官は安室に向かって「バーボン」と呟くのでした…。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「キッドVS高明」シリーズ[★★]
アニメ983話「キッドVS高明 狙われた唇(前編)」
アニメ984話「キッドVS高明 狙われた唇(後編)」
今度こそキッドの対決に勝利するため、作戦を練る鈴木次郎吉、中森警部ら。
しかし妙案が浮かばず、今回も怪盗キッドにしてやられてしまうと困っていたところ、鈴木次郎吉の前に諸伏警部が現れ、とある策を伝授する…。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)」シリーズ[★★★]
アニメ1003話「36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)(前編)」
アニメ1004話「36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)(中編)」
アニメ1005話「36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)(後編)」
依頼人からの都合で必ず4人で長野まで訪れるよう言われていた小五郎でしたが、直前まで一緒に行くはずだった園子が風邪をひいて寝込んでしまい、それを聞いた蘭もお見舞いに行くからと、探偵旅行をドタキャンします。
困った小五郎に、蘭は代わりにと安室に声をかけていました。
三人までは順調にそろいますが、あと一人をどうするかと迷っていると、話を聞いていたらしい、いろは寿司の板前である脇田兼則がその探偵旅行に名乗りを上げることになります。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
「群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体」シリーズ[★★★]
アニメ1123話「群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体(前編)」
アニメ1124話「群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体(後編)」
人探しの依頼を受けて群馬を訪れていたコナン一行。対象の人物は早々に見つかり、群馬でおいしいグルメについて教えてもらおうと、地元の警察官である山村警部に連絡を取ると、群馬県と長野県の県境で発生した殺人事件解決に協力してほしいと頼まれます。
コナン達が事件現場に到着すると、そこには長野県警所属の警察官・大和敢助、上原由衣、諸伏高明の姿があり…?
長野県警が出演している映画一覧
以下に長野県警(大和敢助、上原由衣、黒田兵衛)が出演しているアニメ回をまとめています。
※諸伏高明は劇場版未登場のため割愛しています。
漆黒の追跡者
劇場版名探偵コナンの13作品めとなるこの映画。
東京周辺で発生した広域連続殺人。その捜査会議に顧問として呼ばれた小五郎。
捜査会議終了後、捜査会議に参加していた警察官の1人が「七つの子」のメロディでメールを打っていたことで、捜査官の中に黒の組織のメンバーが潜入していたことが発覚し…。
広域連続殺人事件ということで、長野県警で発生した事件の担当刑事として、大和敢助が登場、そして事件の重要参考人に繋がる可能性のある人物の監視役として上原由衣が登場します。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
ゼロの執行人
劇場版名探偵コナンの22作品めとなるこの映画。
東京サミットの開催地が何者かによって爆破されてしまいます。
その手口からテロの可能性が考えられましたが、なぜか容疑者として挙げられたのは毛利小五郎で…。
そしてどういうわけか、何らかの思惑がある様子の安室透は、小五郎の逮捕を見て見ぬふりします。
捜査会議で捜査一課管理官として黒田兵衛が登場しています。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
黒鉄の魚影
黒鉄の魚影ネタバレ解説
【ネタバレ注意】2023コナン映画「黒鉄の魚影」完全ネタバレ!気になる内容の解説と考察【名探偵コナン】
劇場版名探偵コナンの26作品めとなるこの映画。
インターポール職員が開発した老若認証システムによって灰原=シェリーという事実が黒の組織に勘付かれてしまい、灰原が黒の組織に拉致されてしまう…!?
インターポールへ向かう警視庁の人間として、黒田兵衛が登場します。
商品情報を取得中です...
Amazonで確認する
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用している作品の名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各作品の提供元企業に帰属します。