Yahoo! JAPAN

今週末の新潟イベント情報|7/26(土)・27(日)開催

Komachi

子どもたちは夏休みに突入!新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考に、ぜひ。

第22回 千灯まつり|新潟市中央区

約6,000個の灯ろうが並ぶ幻想的な祭り

商店街に約6,000個の灯ろうがずらりと並ぶ恒例の祭り。柔らかな光に照らされる光景は幻想的。露店やキッチンカー、スタンプラリーといったお楽しみもあります。

イベント情報

イベント名: 第22回 千灯まつり
開催期間: 7月26日(土)
開催時間: 灯ろう点灯18時45分~20時45分
会場: 本町通5番町、本町6番町アーケード、人情横丁、柾谷小路 ほか(新潟市中央区本町通5番町・6番町 ほか)
料金: 観覧無料
お問合せ先: 千灯まつり実行委員会イベント事務局(025-385-7656)
外部リンク: https://www.facebook.com/profile.php?id=100057569473273

JIM BEAM SUMMER FES 2025 in NIIGATA|新潟市中央区

今年も万代シテイで開催!JIMハイ片手に音楽ライブとおいしいグルメで盛り上がろう

今年も「JIM BEAM SUMMER FES」が新潟に登場。「JIMハイ」を楽しめるのはもちろん、海鮮焼きや鶏の半身揚げ、餃子といったフードメニューも盛りだくさん。豪華アーティストによるライブステージも注目です。出演アーティストなど詳細は公式サイトからチェックを。

イベント情報

イベント名 : JIM BEAM SUMMER FES 2025 in NIIGATA 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/26(土)~7/27(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 11時~20時
会場: 万代シテイパーク 新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル2F

料金: 入場無料
問合せ: UX新潟テレビ21
025-223-0021
備考: 【イベントHP】https://www.uxtv.jp/sp/jbsfinniigata/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

いくとぴあ食花 夏休みこどもまつり|新潟市中央区

夏休みに家族で楽しめる催しが盛りだくさん!

いくとぴあ食花内の4施設をまわる「うちわde謎解きラリー」をはじめ、マルシェや縁日、工作、フラワー展示など、家族で楽しめる内容が満載。

イベント情報

イベント名 : いくとぴあ食花 夏休みこどもまつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/26(土)~7/27(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 両日9時~17時
会場: いくとぴあ食花 新潟市中央区清五郎401

料金: 一部のイベントは要参加費
問合せ: 新潟市こども創造センター
025-281-3715
備考: 一部のイベントは要事前申し込み
URL: 公式ホームページ https://www.ikutopia.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県立自然科学館 夏の特別展 『リトルモンスター展~「うゎっ」と「ぅわぁ~」のいきものたち~』|新潟市中央区

生き物たちに驚き!その不思議な生態に迫る

進化の過程で自衛防御や攻撃力を身に着けた、多種多様な生き物たちを集めた特別展。ナマケモノ、フクロウ、特大カメといった、思わず声を出して驚いてしまいそうな個性豊かな姿を観察できます。その不思議な生態に注目してみましょう。

イベント情報

イベント名 : 新潟県立自然科学館 夏の特別展 『リトルモンスター展~「うゎっ」と「ぅわぁ~」のいきものたち~』 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~17時(最終入場は16時30分まで)
除外日: 休館日/7/22(火)、8/26(火)
会場: 新潟県立自然科学館 1階 特別展示室  新潟市中央区女池南3-1-1

料金: 入館券付きセット券/高校生以上1,580円、小中学生800円、未就学児無料
問合せ: 新潟県立自然科学館
025-283-3331
備考: 展示する生体は変更になる場合あり
URL: 公式ホームページ https://www.sciencemuseum.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

夏休みスペシャルワークショップ!! Supported by Handmade Market Find vol.14|新潟市西区

夏休み自由研究や工作におすすめ!

夏休みの自由研究や工作におすすめの多彩なワークショップを開催。工作に慣れてなくても、初めてものづくりを体験する子どもでも、丁寧に教えてもらえるので安心。気軽に参加できます。もちろん、大人もOKなので、親子で楽しくものづくりにチャレンジしましょう!

イベント情報

イベント名 : 夏休みスペシャルワークショップ!! Supported by Handmade Market Find vol.14 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/26(土)~7/27(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~16時30分
会場: アピタ新潟西店 1F ゼビオ前通路 新潟県新潟市西区小新5-7-21

料金: 入場無料
問合せ: Find事務局

備考: 問い合わせはInstagram(@handmade.market.find)のDMより
公式SNS:

Instagram
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!アピタパワー新潟亀田店ふれあいの森|新潟市江南区

世界のカブトムシ・クワガタが大集合!

世界各地のカブトムシ・クワガタと触れ合えるイベント。アピタパワー新潟亀田店内に、自然界をイメージした巨大なケージが登場。中では、日本の固有種から世界の希少種までさまざまな種類のカブトムシやクワガタが放たれます。来場者はケージの中に入って、昆虫たちを手に取ってふれあうことが可能。夏休みの思い出作りにも、自然環境や生態系を学ぶのにもおすすめです。

イベント情報

イベント名 : TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!アピタパワー新潟亀田店ふれあいの森 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/15(火)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~17時(最終入場16時)
※最終日は終了時間が早まる可能性あり
会場: アピタパワー新潟亀田店 専門店東エントランス ドン・キホーテ、ニトリ 間の通路 新潟県新潟市江南区鵜ノ子4-466

料金: 入場料:800円
問合せ: (株)カネシン
025-383-3135
備考: 小学生以下保護者同伴、2歳以下無料
【HP】https://www.kabukuwa-sugoizo.com/
【カブクワ新潟公式Instagram】
@kabukuwaniigata
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県立植物園 企画展示「食虫植物展」|新潟市秋葉区

ウツボカズラ

食虫植物の形や生態を観察!その不思議に迫る人気の企画展

ウツボカズラ、ハエトリソウなど、ユニークな形や生態を持つ食虫植物を展示解説し、その不思議に迫ります。

イベント情報

イベント名 : 新潟県立植物園 企画展示「食虫植物展」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/17(木)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~16時30分(入館受付は16時まで)
除外日: 休館日/火曜
会場: 新潟県立植物園 観賞温室 第2室 新潟市秋葉区金津186

料金: 大人600円、65歳以上500円、高校生・学生300円、小中学生100円※土・日曜・祝日は小中学生無料
問合せ: 新潟県立植物園
0250-24-6465
URL: 公式ホームページ https://botanical.greenery-niigata.or.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

花の湯館「ひんやり爽快!かき氷シャンプー」|新潟市秋葉区

ひんやり!かき氷シャンプーで暑気払い

新潟市秋葉区の日帰り温泉施設「新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館」で、夏恒例となった催し。浴室で細かく砕いた氷を頭の上にのせ、上からシロップに見立てたシャンプーをかけて、頭の上にかき氷を作ります。シャンプーの種類はいちご、メロン、ブルーハワイの3種類。氷を溶かしながら、ひんやり冷たいシャンプーで髪を洗って、爽快感を味わいましょう!

イベント情報

イベント名 : 花の湯館「ひんやり爽快!かき氷シャンプー」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/25(金)~7/27(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 14時、18時の1日2回(先着順、数量限定)
会場: 花の湯館 新潟市秋葉区天ヶ沢498-1

料金: 入館料:中学生以上600円、小学生300円、未就学児無料
問合せ: 花の湯館
0250-38-5800
URL: 公式ホームページ https://www.hananoyukan.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

サマーフェスティバル2025|新発田市

新発田の商店街にジャンボビアガーデンが登場!各種イベントも

新発田市の市役所周辺の商店街が、全長約1キロの歩行者天国に。名物のジャンボビアガーデンのほか、グルメはもちろん、各種発表会、働く車の展示と、大人も子どもも楽しめるイベントが盛りだくさんです。

イベント情報

イベント名 : サマーフェスティバル2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/26(土) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 17時~21時
会場: 新発田市役所周辺(本町交差点~下町交番) 新潟県新発田市

料金: 入場無料
問合せ: サマーフェスティバル2025実行委員会
0254-22-3053
備考: 小雨決行
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

胎内昆虫の家 夏の特別展「巨大カブト・クワガタ大集合」|胎内市

世界のカブトムシ&クワガタムシを間近で!

世界最大のカブトムシとして知られるヘラクレスオオカブトをはじめ、世界の生きたカブト・クワガタ十数種類を展示。ヘラクレスオオカブトや日本のカブトムシは、触れて観察することができます。また、標本は300種類以上を展示しています。

イベント情報

イベント名 : 胎内昆虫の家 夏の特別展「巨大カブト・クワガタ大集合」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/25(金)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時~17時(入館は16時30分まで)
会場: 胎内昆虫の家 胎内市夏井1204-1

料金: 一般410円、小中学生260円
問合せ: 胎内昆虫の家
0254-48-3300
URL: 公式ホームページ https://www.city.tainai.niigata.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/insect/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

阿賀野市立吉田東伍記念博物館 夏休みこども博物館|阿賀野市

「大日本地名辞書」著者・吉田東伍の記念博物館を子どもたちに無料開放

会期中は小中学生の入館が無料に。ほか、クイズラリーや体験展示など、さまざまな企画が予定されています。

イベント情報

イベント名 : 阿賀野市立吉田東伍記念博物館 夏休みこども博物館 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/25(金)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~17時(入館は16時30分まで)
除外日: 休館日/月曜(8/11は開館)、8/12(火)
会場: 阿賀野市立吉田東伍記念博物館 阿賀野市保田1725-1

料金: 入館料/一般300円、小中学生無料
問合せ: 阿賀野市立吉田東伍記念博物館
0250-68-1200
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

三条夏てんこ盛り祭り2025|三条市

てんこ盛りグルメや縁日ブースが登場!

三条夏まつり大花火大会に連動して、三条市体育文化会館で開催する「たいぶん夏祭り」内で行う催し。アリーナには縁日ブース、屋外交流広場にはボリューム感たっぷりのてんこ盛りメニューを提供する飲食ブースが登場。夜は屋上に「屋上有料観覧エリア」が設けられ、花火を見ながら飲食を楽しめます。

イベント情報

イベント名 : 三条夏てんこ盛り祭り2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/26(土) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 12時~21時30分
会場: 三条市体育文化会館 新潟県三条市荒町2-1-3

料金: 入場無料
※屋上有料観覧エリアは13,000円(4人掛け1テーブル・1オードブル付き)
問合せ: ライブポート(平日9時~17時)
025-278-7922
備考: 屋上有料観覧エリアの申込はこちらから。予定数に達し次第販売終了。
URL: 公式ホームページ https://ngt-tenkomori.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

みつけイングリッシュガーデン「サマーディスプレイ」|見附市

夏の見附を楽しむ!心弾むカラフルなディスプレー

見附市にある本格的な英国式庭園「みつけイングリッシュガーデン」の一角が、シャボン玉のような透明なバルーンやカラフルなアンブレラ、ガーデン職員手作りのキラキラ光るサンキャッチャーなどで華やかに彩られ、涼やかでメルヘンチックな光景に。フォトスポットで夏の思い出を残すのにぴったり!普段とはひと味違うこの時季だけのディスプレーを存分に楽しみましょう。

イベント情報

イベント名 : みつけイングリッシュガーデン「サマーディスプレイ」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/12(土)~8/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 8時40分~日没まで(ガーデン閉園時間は、7月は19時、8月は18時30分まで)
会場: みつけイングリッシュガーデン 見附市新幸町35

料金: 入園無料(任意で草花の管理協力金として、18歳以上は1人200円程度、見附市民は100円程度)
問合せ: 見附市建設課 公園緑花係
0258-62-1700
備考: 悪天候の場合、閉園あり

【イベントHP】https://mitsuke.net/event/summer_display-2025
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

国営越後丘陵公園 サマーナイト★ピクニック|長岡市

涼やかな噴水ライトアップ♪夜の園内を散策しよう

夏恒例の夜間開園。音楽噴水のライトアップに加え、ふわふわドームで遊んだり、変形自転車に乗って夜のサイクリングを楽しめるほか、クイズラリー、クラフト教室、手持ち花火のコーナーなど、夜の公園を遊び尽くせる催しが満載です。

イベント情報

イベント名 : 国営越後丘陵公園 サマーナイト★ピクニック 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~21日(月・祝)、26(土)・27(日)、8/9(土)~31(日)の土・日曜・祝日、8/12(火)~15(金)※8/2(土)・3(日)は開催なし ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 17時~21時※イベントにより異なる、点灯は18時30分から(9時30分から開園)
除外日: 休園日/8/25(月) ◆「サマーナイト★ピクニック」除外日/8/2(土)・3(日)と8/9(土)~17(日)を除く月~金曜
会場: 国営越後丘陵公園 長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1

料金: 入園料/大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料 駐車料/普通車320円※一部イベントは有料
問合せ: 越後公園管理センター
0258-47-8001
備考: 「カブトムシハウス」も8/31(日)まで連日開催中(10時~17時) 
URL: 公式ホームページ https://echigo-park.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

奥只見湖遊覧船 夏休み限定特別企画 こども船長|魚沼市

遊覧船に乗船して船長の仕事を学ぼう!

夏休み期間限定の体験企画。船を安全に運航するための確認や、操舵室で操船について学びます。船内に隠れている問題を探して航海日誌に答えを記入するウォークラリーや、専用はがきに記念スタンプを押して応募するプレゼントキャンペーンも。体験終了時には、「奥只見湖遊覧船 こども海技士免状」を発行してもらえます。

イベント情報

イベント名 : 奥只見湖遊覧船 夏休み限定特別企画 こども船長 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/26(土)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~15時30分の間、1時間おきに計7便(40分)
会場: 奥只見湖遊覧船 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3

料金: 【遊覧船料金】大人1,300円、小人650円
※体験料は無料、新潟県内の小学生は遊覧船料金無料
問合せ: 奥只見観光
025-795-2750
備考: 対象:小学生以下
申込場所:奥只見湖遊覧船乗り場
事前予約不可(当日定員に達した場合申し込みを締め切る場合あり)

【HP】http://www.okutadami.co.jp/boat/captainexperience.html
URL: 公式ホームページ http://www.okutadami.co.jp/boat/index.html
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event

※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <フル>“グラドルのヒーロー”今森茉耶(19) 「腹抱えて静かに笑った」 映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』上映会

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  2. 【記録更新】くら寿司に最強のタッグを味わいに行ったら、大変なことになっていた

    ロケットニュース24
  3. ケニアの「給料事情」と生活費 / タクシー運転手(兼ライター)の平均月収も大公開! カンバ通信:第407回

    ロケットニュース24
  4. 【伊予市・くじら】くじらのマークに誘われて ちいさな店のやさしい味に出合う

    愛媛こまち
  5. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』Vivid BAD SQUAD・白石杏(CV:鷲見友美ジェナ)の誕生日アンケート結果発表! ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  6. 相生産柔道部女子初 県制しインターハイへ

    赤穂民報
  7. 大正前期の旧銀行建物 「坂越の玄関口拠点に」

    赤穂民報
  8. やなせたかし氏と小松暢さんのおかしな同棲生活 ~「お化けボロアパート」※あんぱん

    草の実堂
  9. 【2025年夏】大人女子が楽しみやすい。垢抜けが叶う透け感ピンクネイル

    4MEEE
  10. 必見!夏の花「ひまわり」映えスポット!7/26・27「ひまわり狩り」を「久山植木」本店横の畑で開催(福岡・久山町)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish