Yahoo! JAPAN

もう失敗しない!ゆで卵の殻が“スルッとむける”裏ワザ「手でむかない」「卵がボロボロにならない」

saita

もう失敗しない!ゆで卵の殻が“スルッとむける”裏ワザ「手でむかない」「卵がボロボロにならない」

ゆで卵の殻をむくとき、白身が殻についたり、卵がボロボロになったりと、意外とストレスを感じませんか? じつは、覚えておくと便利な殻のむき方があるんです。

◆【画像】→ゆで卵の殻がスルッとむける裏ワザ!使うアイテムとは?

イライラを解消したい!

ゆで卵の殻をむく際に、むきづらくボロボロになってしまうことはありませんか? ゆで時間を変えたり、いろいろなコツを試してみたりしてもうまくいかないこともあります。

ゆで卵の殻を簡単にむく方法がないか調べてみると、スプーンを使った方法を発見。珍しい方法だったので、実際に試してみました。

手でむかない!?殻をラクにむく方法

沸騰したお湯で卵をゆで、普段通りに作ったゆで卵を準備します。

次に、ゆで卵のとがった方の殻の一部を手ではがします。

殻をむいていくのですが、このとき使うのが、なんと「スプーン」です。

スプーンは卵より少し小さいサイズで、カーブがゆるやかなものが適しています。殻を一部だけはがしたところに、スプーンを差し込みます。

このとき、スプーンですくう面が白身にあたるように、スプーンの向きに気をつけてください。

しっかりスプーンを差し込んだら、卵をゆっくりと回転させ、スプーンで殻と白身をはがしていきます。卵を回しながら、スプーンで丁寧にはがし一周します。スプーンに卵をのせるようにして、殻から取り出します。

すると、卵がデコボコにならずに、きれいに殻がむけるんです。スプーンにうまく卵が乗らなくてもOK。

卵と殻の間にスプーンをしっかり差し込んで、卵を落とさないように気をつければ、きれいに殻がむけます。何度か試しましたが、同じようにきれいに殻がむけました。

手でむくより簡単!

「スプーンで殻がむけるの?」と半信半疑で試してみましたが、簡単さに驚きました! スプーンでむくと殻が一気にむけるので、時短にもなります。ゆで卵の殻をむく方法のひとつとして、ぜひ試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スヌーピーミュージアムで誕生75周年記展「ザ・スヌーピー展」開幕

    あとなびマガジン
  2. USJ「ハロウィーン・ホラー・ナイト」今年はゾンビが凶暴化 担当者が語るKing Gnu起用の理由

    あとなびマガジン
  3. 「見ちゃいけないもの見てる」中田花奈、腹筋あらわなランジェリーカットや全身スタイル披露

    WWSチャンネル
  4. メンテが楽すぎる!扱いやすさ満点のボブヘア〜2025年9月〜

    4MEEE
  5. 【京都ラーメン】王道の背脂豚骨醤油!クセになる漆黒の一杯「きんざん 七条本店」

    キョウトピ
  6. 京阪 桃山南口駅前の「Dining cafe Dai」でランチしてきた!お得すぎるし、デザートまで美味でした!【京都市伏見区】

    ALCO宇治・城陽
  7. 夏休み最終日、宿題をやる男の子→犬が寄り添ってきて…ずっと続いてほしい『お勉強の光景』が63万再生「尊い…」「家族愛にほっこり」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  8. ソファに座ってテレビを見る犬→まるで人間…?まさかの『貫禄がありすぎる光景』が15万再生「犬のフリした人で草」「なんや?って顔w」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  9. 『スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー』エミー賞で5部門を受賞

    あとなびマガジン
  10. セットなしでキマる!朝がラクになるボブヘア〜2025年9月〜

    4MEEE