Yahoo! JAPAN

地場野菜使用店認証制度 「三方よし」目指す 23店にお墨付き

タウンニュース

リーフレットを手に制度を説明する市担当者

大和市は今年度から、地域経済の活性化や地産地消の促進などを目指して、地場野菜を積極的に活用している市内の飲食店にお墨付きを与える制度を開始した。3月25日までに23店が認証を受けている。

「大和地場野菜使用店認証制度」は、地元農家と飲食店を応援しようと昨年9月に始まった。地元で採れた野菜を使用した料理を提供する市内の店舗を募り、およそ30店が手を挙げた。

市の審査を通過した22店が3月10日に発表され、25日に1店が追加された。市農政課によると、今年10月ごろには第二弾の認証店舗が発表される予定だ。

認証店舗は、市のホームページでエリアごとに紹介。地元産の野菜が使われた料理が写真と店主のコメント付きで解説され、認証店舗に野菜を納めている農家なども紹介されている。

市では、認証制度を通じ店舗を周知することで集客を後押しし、店と農家の売上アップに貢献していきたい考え。

さらに、「市民の皆さんに地元で安心して外食を楽しんでもらうお手伝いができれば」と同課担当者。飲食店・農家・消費者の「三方よし」を目指す。

認証店舗には、市の公式キャラクター「ヤマトン」が描かれ「大和地場野菜使用店」と書かれたロゴマークが順次掲出される。登録店舗は各店に配架されるリーフレットにマップ付きで紹介されるほか、市ホームページからも確認できる。

問い合わせは市農政課【電話】046・260・5132。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ねぶた・竿燈などの祭りや大曲の花火、夏フェスへ便利な臨時新幹線 列車の情報! JR東日本

    鉄道チャンネル
  2. 【8/2・3】岡山城一帯で「おかやま桃太郎まつり 烏城夏まつり」開催!幻想的な夜の岡山城で、グルメや縁日を楽しもう

    ひろしまリード
  3. <自宅用の旅行土産>いつも余分に買ってくるけれど、いつまでも残っているのはウチだけ?

    ママスタセレクト
  4. ≠ME[ライブレポート]<We want to find "カフェ樂園”>全国ツアー2025ファイナル完走!追加公演決定!

    Pop’n’Roll
  5. 須賀川市立博物館の価値を守るために─宗像さんが語る「公共施設マネジメント案」への懸念(後編)【福島県須賀川市】

    ローカリティ!
  6. ついに対面! 果たして性別は……?【3人目も!? トラブルだらけのハチャメチャ妊娠レポ2 #15】

    たまひよONLINE
  7. [10年ぶりに出産しました#107]粉薬の攻略法!

    たまひよONLINE
  8. Lucky²、福岡DRUM LOGOSにてファンミーティング開催!

    Pop’n’Roll
  9. 白馬オールドファッション専門店「OTTO donuts hakuba」×「長野Komachi」コラボ商品好評販売中!【~7/31限定販売】@長野県白馬村

    Web-Komachi
  10. 須賀川市立博物館の価値を守るために─宗像さんが語る「公共施設マネジメント案」への懸念(前編)【福島県須賀川市】

    ローカリティ!