Yahoo! JAPAN

鎮魂と平和を祈る 平和記念公園 開設30周年記念式典

上越妙高タウン情報

戦時中、多くのオーストラリア兵が亡くなった直江津捕虜収容所の跡地に、平和記念公園が開設されてから今年で30年が経ちます。これを記念した式典が18日(土)に開かれ、関係者が鎮魂と平和を祈りました。

上越市川原町にある平和記念公園です。太平洋戦争中、ここには直江津捕虜収容所があり、オーストラリア兵などおよそ300人が収容され、60人が寒さや飢えで亡くなりました。また戦後、収容所の日本人職員8人がその責任を問われ処刑されています。

その後、平和への祈りを込めて1995年10月に平和記念公園が建設され、ことし30年が経ちました。記念式典は悲劇を後世に語り継ごうと活動している市民団体「上越日豪協会」が開き、オーストラリア兵の遺族や日本人犠牲者の遺族、市長などおよそ50人が参列し献花台に花を手向けました。

上越日豪協会 木原満男事務局長
「対立する者としてではなく、同じ戦争の犠牲者として受け止め語り継ぎ、鎮魂と平和を祈る活動が両国の和解と友好に展開した」

このあとオーストラリア兵の遺族が胸の内を語りました。

オーストラリア兵 遺族
「戦争が終わり、収容所もなくなり忘れられていった。そのなかで収容所の歴史を残そうと尽力した市民もいた。平和記念公園として残し、つらく苦しかった場所を美しくて落ち着いた場所に変えてくれた。あなたがたの寛大さに遺族の子どもとして感謝を捧げる」

上越日豪協会では、2003年からオーストラリアと平和友好交流を行っています。会場には地元の小学校6校の児童などが平和への思いを込めてメッセージを書いた灯ろうも並べられました。

上越日豪協会  木原満男 事務局長
「30周年式典、忘れたことを思い出させる。こういう時に自分ごととして考える場になったのではと思う。今後は子どもたちにどう伝えていくかが大事」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新居浜市・瑞應寺】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  2. 【松野町・道の駅虹の森公園まつの】水族館のワクワク体験も 自然の魅力に触れる時間もたっぷり

    愛媛こまち
  3. 世界の山ちゃんの上位ブランド「山」に行ったら、ランクが高すぎて ”山ちゃん” というより “山さん” だった!

    ロケットニュース24
  4. TOMOO、新アーティスト写真を公開 ニューアルバム『DEAR MYSTERIES』より「餃子」の先行配信がスタート

    SPICE
  5. 【2025年秋】最高に今っぽいよ。手の年齢を見事にカバーする人気ネイル

    4MEEE
  6. 【お好み焼きにはえのきを入れてみて】「シャキシャキ食感がクセになる!」「毎日食べたい」えのきとキャベツをたっぷり入れたお好み焼きレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【ちくわとじゃがいもあったらコレ!】「間違いないやつ」「つまみ食いが止まらん」おかずにもおつまみにもおすすめの簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 年に2週間しか食べられない幻の枝豆「どらまめ」を発見! 売り切れ続出も納得の千葉の逸品だった

    ロケットニュース24
  9. 本田紗来、「美太もも」あらわな秋コーデ公開!!ガルアワ衣装が「めちゃめちゃ可愛ぃぃぃぃ」と反響

    WWSチャンネル
  10. 忙しい朝におすすめ。【ヤマキ公式】の「食パン×めんつゆ」の食べ方がウマい

    4MEEE