Yahoo! JAPAN

【ウイスキー教養】テロワールでウイスキー界を動かす先駆者ブルックラディ蒸溜所

Dear

ブルックラディ蒸溜所(C)Dear WHISKY

ウイスキーの聖地、アイラ島。
その美しい風景の中、「海辺の丘の斜面」という名を持つ場所に佇むのが、世界中のウイスキーファンを魅了するブルックラディ蒸溜所です。
「ラディブルー」が特徴的なボトルを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

今回は「ブルックラディ」「ポートシャーロット」「オクトモア」という個性豊かな3つのウイスキーを生み出すブルックラディ蒸溜所の秘密に迫ります。

【写真】ブルックラディ蒸溜所(全4枚)

ブルックラディ蒸溜所とは

特徴的なラディブルー(C)Dear WHISKY

ウイスキーの聖地とも呼ばれるスコットランドのアイラ島で、1881年に創立されて以来、長い歴史の中で閉鎖と再開を繰り返してきたブルックラディ蒸溜所。アイラ島ウイスキーとしては珍しい、スモーキーさが無く、ライトでフローラル、洗練された甘味のあるウイスキーを生産しています。

120年以上の歴史を持つ伝統的な蒸溜所である一方で、

・ワインづくりで使用されてきた概念であるテロワール(※土壌や気候などといった原料の育てられる環境)をウイスキーの世界でも発展させる
・世界で最もスモーキーなウイスキーをつくる
・社会と環境にプラスの影響をもたらす企業に与えられる「B Corp」認証の取得

など前例のない挑戦にも取り組む、革新的な蒸溜所でもあります。

多種多様なブルックラディ蒸溜所のウイスキー(C)Dear WHISKY

こだわりのウイスキーづくり

ブルックラディ蒸溜所はウイスキーの原料として欠かせない大麦をただの原材料とは考えず、大麦の持つ個性を最大限に生かすことを重要視しています。地元アイラ島で作られた大麦を使用することや、新しい栽培方法、加工方法への挑戦などを日々繰り返しているそう。

年や農家によって異なる大麦の個性やアイラ島の風土を反映したユニークな味わいのウイスキーである「アイラ・バーレイ」シリーズは、まさにウイスキーの世界でテロワールの概念を体現したボトルになっています。

大麦ごとに個性がある(C)Dear WHISKY

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「仕事帰りの1時間勝負!」衣浦港の橋脚シーバスゲームで2連発【愛知】

    TSURINEWS
  2. 「シマアジ出るか!?」南房シマアジ五目釣りで多彩釣果【安田丸】仕掛け微調整が奏功

    TSURINEWS
  3. キャラメルポップコーン×スパイシースナック!1袋で2つの味が楽しめる新商品が登場

    おたくま経済新聞
  4. 秋の古民家に響く、鍵盤楽器と打楽器のアンサンブル 11月3日 竈の家で音楽会

    YOUよっかいち
  5. 【夫婦、小さなすれ違い…】「お皿、片付けといて」解釈違い…!【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  6. 手塚治虫の世界と香るコーヒーのひととき 「ジャパンコーヒーフェスティバル2025 in宝塚」 宝塚市

    Kiss PRESS
  7. 【このかぼちゃ料理、作ったら秒で消えるぞ】「この味付け、マジで天才」気づいたら鍋が空っぽ!かぼちゃの簡単煮物レシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 【FACE of ASIA】韓国ガールズグループ・H1-KEY(ハイキー)、黒のミニ丈衣装で美脚あらわなダンスパフォーマンス! <Asia Model Festival 2025>

    WWSチャンネル
  9. 【沖釣り釣果速報】島原沖のマダイ船で最大3kgを筆頭に連発!ヒラメも混じり船中大盛況(大分・熊本)

    TSURINEWS
  10. 【500円券配布も】無尽蔵の創業記念メニュー、主役は縁起モノのあの食材! 11月1日から全国で発売

    にいがた経済新聞