やり過ぎ注意!? Wクレンジングですっきり感がスゴい入浴【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】
すっきり感がすごい体の洗い方
お風呂は体を清潔にするだけでなく、気分がすっきりして心の汚れまで洗い流してくれます。まず体を洗ってから湯船に浸かる人、軽くシャワーで流してから先に湯船に浸かる人と、入浴の順番もさまざま。ただし、汚れを落とすという意味では、お湯に浸かるだけでも皮脂汚れの約50%落とせるのです。ですから、体を洗ってから湯船に浸かる場合は、お湯で汚れが落ちることも考慮に入れ、ごしごし洗わないこと。ソフトな洗い方で肌への負担を減らすよう心がけましょう。
湯船に浸かってから洗う場合は、すでに汚れの半分は落ちていて、毛穴も開いて皮脂汚れが浮き出ているので、軽く手のひらを滑らすようにして洗うだけでOK。メイク落としも湯船で汗をかいた後に行うと、きれいに汚れを落とせます。
【おすすめ】肌へのやさしさとデトックス重視! 湯船に浸かってから洗う
①シャワーで軽く全身を流す
②湯船に10 ~ 15分ほど浸かり体を温める
③汗腺や毛穴が開いたところで髪の毛と頭皮を洗い、洗顔をする
④ボディソープを泡立てて体をやさしく洗う。手で洗うのがおすすめ
【 POINT! 】
お湯に浸かることで皮脂汚れは浮き出ているので、泡立てたボディーソープを軽く滑らせるように洗うだけで、肌に負担をかけることなく汚れを落とせます。
【お湯をキレイに保つなら】湯船に浸かる前に洗う
①シャワーで軽く全身を流す
②髪の毛と頭皮を洗い、顔を洗う
③ボディソープを泡立てて体をやさしく洗う
④湯船に浸かる
【 POINT! 】
湯船に浸かるだけでも約50%の汚れがとれることを考え、肌への負担を最小限にするため、手のひらや柔らかいタオルで泡を滑らせるように洗います。
もっとすっきり!湯船に浸かる前に洗う&浸ってからも洗うWクレンジング
湯船に浸かりじんわりと汗をかいた後に再度クレンジングと洗顔をすると、毛穴に詰まったファンデーションの汚れがとれやすくなります。ただ、必要以上に油分もとれてしまうことがあるので、お風呂上がりにはすぐにしっかりとオイルが入ったエッセンスで十分な保湿をしてください。お肌の状態も良くなります。
今回紹介した方法を参考に、ぜひご自身の肌質やその日の体調に合わせて、
快適で効果的なお風呂時間を過ごし、最高のすっきり感を手に入れてください。
【出典】『1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法』著:石川泰弘/監修:新見正則