Yahoo! JAPAN

冬アニメ『わたしの幸せな結婚』第二期連載インタビュー第九回: 堯人役・石田 彰さん|「立場ゆえの苦悩や経験に基づく美世への助言が描かれることで……」

アニメイトタイムズ

写真:アニメイトタイムズ編集部

アニメ『わたしの幸せな結婚』(原作:顎木あくみさん著、月岡月穂さんイラスト)の第二期(TOKYO MX 毎週月曜 22:30~)が放送中です。

本作の舞台となるのは、日本古来の美意識と西洋文明の流行が織りなすロマンの香り高い明治大正を思わせる架空の時代。継母たちから虐げられて育った少女・美世が、孤高のエリート軍人・清霞と出会い、ぎこちないながらも、互いを信じ、慈しみ合いながら、生きることのよろこびを知っていく――〝愛〟と〝異能〟が紡ぐ、異色のシンデレラ・ストーリー。第二期では、 来春にも挙式を予定し、穏やかな日々を過ごすふたりに思わぬ出来事が訪れ……。

アニメイトタイムズでは、第一期に引き続き、キャストのメールインタビューを連載形式でお届け。第九回は「異能心教」の祖師・堯人役を演じる石田 彰さんです。

 

 

前回はこちら

 

【写真】冬アニメ『わた婚』第二期:石田 彰インタビュー【連載第九回】

とにかく品良く、態度に落ち着きを持たせることを一番に

──アニメイトタイムズの連載インタビューで石田さんにお話をうかがうのは初めてになるので、少し遡ってお話を教えて下さい。『わたしの幸せな結婚』の物語について、最初にどのようなご印象をお持ちになりましたか? また、作品のテーマやキャラクターたちにどのような魅力を感じられましたか?

堯人役・石田 彰さん(以下、石田):物語の舞台が現代ではないとはいえ、結婚を幸せと結びつけるテーマを今どきの読者はどう受け止めているのだろう? そうは言っても幸せなゴールとしての結婚の価値は今でも高いのだろうか? というようなことを考えさせられて興味深かったです。

 

 

──「帝の子」という高位の立場を演じるにあたり、石田さんご自身が想像に頼りながら役作りをされたとのことですが、特に意識されたポイントや、ご自身が特に印象深く感じた点があればお聞かせください。

石田:高貴な人のイメージを崩さないために、とにかく品良く、態度に落ち着きを持たせることを一番に考えました。清霞をはじめとする下の者達に対しても柔和な対応をするところに、本物の偉い人であるということを感じました。

 

「人間味が増したと感じます」

──第一期、第二期を通じて、キャラクターや物語の中で印象的だった変化や、新たに気づかされたことなどがあれば教えてください。また、これまでの収録を通して、特に心に残ったシーンやエピソードがあればお聞かせください。

石田:一期の堯人には、親しみやすさはあるもののあくまで為政者の一族という超然とした立場の人という感があったのですが、立場ゆえの苦悩や経験に基づく美世への助言が描かれることで、それが一個の人間として内に秘められた弱みでもあるのかと想像され、人間味が増したと感じます。

 

 

──第二一話放送後掲載予定のインタビューで木村さんもおっしゃっていましたが、前話の「婦女子の会」は久しぶりにほっこりしました。このシーンをどのように感じられましたか?

石田:婦女子の会と銘打っているのに堯人が参加している違和感には、権力を行使したのかとつっこみたくもなりますが、同じく能力に翻弄される者として身分を超えてお互いに通じ合えるということを見せるのが重要だったのでしょうね。そこを察して会を設定した葉月のナイスプレイということでしょう。

──第二期で登場するキャラクターの中で、ご自身以外で特に気になるキャラクターや注目してほしいキャラクターを教えて下さい。

石田:ここはやはり甘水直でしょうか。今期の事件の中心人物ですからね。また、異能が個人的な人間関係にもたらす不幸が描かれるという点でも、本作の枠組みに沿うキャラクターですね。

 

 

「たまにはストレスの発散も大切ですよと言って……」

──本作に参加されたことで、ご自身にどんな変化がありましたか? 得たこと、学んだことがあれば教えて下さい。

石田:一見そこに道理があるように見えても、血筋にこだわることは最終的には負の側面の方が大きそうだという学びを得ました。

 

 

──未来が視えるからこそ、そして位が高いからこそ、つらいことも多いであろう堯人様。石田さんが堯人さまに声をかけるとしたら、どのような言葉をかけたいと思いますか?

石田:所詮持たざる者は持つ者の苦労を体感することはないので、的外れになっても想像するしかないところです。自分にできることは、たまにはストレスの発散も大切ですよと言ってお皿を何十枚か渡すくらいでしょうか。

──石田さん自身が今後の展開で楽しみにされていること、もしくは視聴者に楽しみにしていて欲しいことを教えてください。

石田:この先どんな展開が待っているのでしょうね。ファンの皆さんからの圧倒的な要望があれば、もしかすると残りのエピソードがアニメ化されることもあるかもと期待して待つという楽しみが得られるのも、先を読む異能を持たない凡人ならではの利点でしょう。

[構成・逆井マリ]

 

作品概要

あらすじ

「異能」の名家に生まれながらも
その才を持たず、家族から虐げられて育った少女・美世は、これまでに数多の婚約者たちが逃げ出し〝冷酷な軍人〟
と噂される久堂家当主・清霞のもとへ嫁ぐ。

始まりは、誰もが不幸な結末を予測する政略結婚だった。

だが、清霞は美世の偽りない純粋さに心解かれ、美世もまた、そんな清霞の芯にある優しさに心温められていく。

「旦那さまの力になりたい」――。

そう願うようになった美世は、亡き母の深い愛のもとに封印されていた「夢見の力」を開花させ、ついには清霞の危機を救う。
ふたりはお互いの存在によって幸せを知り、末永く寄り添い合って生きていくことを誓うのだった。

しかし、来春にも挙式を予定し、穏やかな日々を過ごすふたりに思わぬ出来事が訪れる。

清霞の父・正清に招待され、隠居先の屋敷へ向かったふたりを待ち受けていたのは、清霞の母・芙由の激しい罵倒。
美世は「久堂家の嫁」として認められるべく、奮闘する。
そこにまとわりつく怪しい視線の理由も知らず......。

ときを同じくして、屋敷の付近で相次いでいた
「鬼」の目撃情報を調査していた清霞は
国家転覆を企てる「異能心教」と交戦し......。

「厄災が来る」――。

帝都の平和を揺るがす、新たな事件の幕が開ける。
ふたりは、祝福された未来へ辿り着くことができるのだろうか?

キャスト

斎森美世:上田麗奈
久堂清霞:石川界人
薄刃新:木村良平
五道佳斗:下野紘
久堂正清:置鮎龍太郎
久堂芙由:井上喜久子
陣之内薫子:戸松遥
堯人:石田彰
甘水直:内田夕夜
(C)顎木あくみ・月岡月穂/KADOKAWA/「わたしの幸せな結婚」製作委員会  「わたしの幸せな結婚 第二期」のグッズを探す

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市/瀬戸内海響市場エフ・マルシェ】その日の朝に市場で 仕入れた瀬戸内の恵み

    愛媛こまち
  2. 新潟の巨大油揚げ「栃尾揚げ」って実はいろんな料理に使えるのでは? 実際に試してみた結果…満足度が高すぎた!

    ロケットニュース24
  3. yutori、月明かりのもとで男女が踊る「月と私のかくれんぼ」ミュージックビデオを公開

    SPICE
  4. WHITE SCORPION、新曲「Beach opening」をひっさげ御宿でリアル海開きイベントを開催!

    WWSチャンネル
  5. 【2025年7月】引き続き大人気のやつ。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  6. 【最強】ただのスーパーじゃなかった! 昭和レトロの奥に広がる “本気すぎるスイーツ天国”「ハイショップふじた」がすごい!

    ロケットニュース24
  7. 100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)

    北海道Likers
  8. DOG EXPO FUKUOKA 2025開催!九州最大のドッグイベントが夏の西日本総合展示場に登場【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  9. 新千歳空港とニセコ・倶知安エリアを結ぶ直通リゾートバス「北海道リゾートライナー」が運行開始!

    北海道Likers
  10. トミカ博 in KITAKYUSHU開催!55周年記念の大規模展示で夏休みを楽しもう【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル