【倉吉市】麺屋TASUKU|濃厚なのに後味すっきり!鶏白湯と魚介中華そばが人気の行列店
ラーメンといえば、皆さんは何ラーメンがお好きでしょうか。鳥取といえば、やはり牛骨ラーメンを思い浮かべる方も多いと思います。
味噌、醤油、塩、豚骨、牛骨、鶏白湯など、たくさんの種類がありますが、「麺屋TASUKU」は鶏白湯や中華そばのファンが多いラーメン屋さんなんです。
KANA
今回は、倉吉市にある『麺屋 TASUKU』さんをご紹介します。
Contents
1 メニューは鶏白湯が人気!2 鶏白湯 白と中華そばを注文しました3 「麺屋 TASUKU」のお店の特徴・雰囲気4 おわりに
メニューは鶏白湯が人気!
券売機の横に大きく掲示されているのはメニュー表。とても見やすく、初めて訪れる方にも親切です。
鶏白湯ラーメンは「白」「黒」「赤」の3種類があり、どれも個性豊か。
牡蠣の混ぜそばや中華そばなど、思わず目移りしてしまうメニューが並びます。
鶏白湯 白と中華そばを注文しました
鶏白湯らーめん 白
まずいただいたのは、人気の「鶏白湯らーめん 白」。
鶏や野菜をじっくり炊き込んだ白濁スープは、旨みが凝縮された濃厚な味わい。
そこに自家製の手打ち麺がよく絡み、相性は抜群です。
チャーシューは豚と鶏の2種類入りで、食べ応えも十分。
麺は国産小麦をブレンドし、無添加・保存料・着色料不使用の自家製麺。
さらに卵を使用していないため、卵アレルギーの方でも安心していただけます。
煮玉子入り中華そば
続いて「煮玉子入り中華そば」。
倉吉では牛骨ラーメンが主流ですが、TASUKUさんのスープは煮干し・鰹節・鯖節を合わせた魚介系。
香り高く、すっきりとした後味で、県外からこの一杯を目当てに訪れるファンも多いそうです。
店内では「替え玉お願いします!」という声が次々と響いており、スープより先に麺がなくなりそうな勢いでした。
「麺屋 TASUKU」のお店の特徴・雰囲気
白を基調としたモダンな平屋の外観が印象的。
店の前にはウェイティング用の椅子が並び、人気の高さがうかがえます。
伺った日は平日のオープンと同時に訪れましたが、すでに駐車場には数台の車が停まっていました。
オープンから15分ほどで満席となり、食べ終わる頃には外に行列ができていました。
店内は清潔感があり、テーブル席とカウンター席が配置されています。
おひとりさまでも、グループでも利用しやすい雰囲気です。
設備情報
Wifi…なし
電源…なし
座席(カウンター)…なし
座席(テーブル)…2卓
座席(小上がり)…3卓
座席(完全個室)…なし
キッズチェア…なし
トイレ(和式・洋式)…洋式
トイレ(オムツ替え)…なし
遊具スペース…なし
おわりに
今回は倉吉市の『麺屋 TASUKU』さんをご紹介しました。
倉吉の中心部から少し離れた場所にありますが、足を運ぶ価値のある一杯です。
KANA
濃厚なのにくどくない鶏白湯、そして魚介の香る中華そば。どちらもリピーターが多い人気の味なので、ぜひ味わってみてください。