ポケットにいつも小銭を入れている人は地道な努力が苦手?何気ない行動でわかるパーソナリティとは?【ヤバい心理学】
個人の性格は普段の行動にも表れる
約束の時間を守ることは、社会人にとって基本中の基本といえるもの。ただ、遅れてはいけないという意識が強すぎるのか、なかには約束の時間の15分以上前に来る人がいます。
一見するとゆとりを持った行動を心がける慎重派に見えますが、実際はその反対で、時間管理がヘタでルーズなタイプの人がほとんど。自分が時間にルーズなことを自覚しているので、「絶対に遅れてはいけない」というときは、極端に早く来てしまうのです。
自分の欠点を踏まえて、時間を守ろうとする姿勢は評価できますが、約束の時間にちょうど間に合うためのスケジューリングができないことから、基本的に段取りが下手なことは間違いありません。待ち合わせだけでなく、仕事を進める上でも注意したい相手です。
また、ポケットに小銭を入れて持ち歩く人は、小銭を軽く見ていることの証。こうした人は地道な努力を嫌い、一発逆転を狙う傾向があります。
お会計のときに1円単位まで小銭を出して支払おうとする人は、細かいことが気になるしっかり者。何事も最後まで手を抜かない几帳面な人が多いため、仕事も安心して任せられるタイプです。
出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学』