Yahoo! JAPAN

【7/26】広島港1万トンバースで「2025広島みなと 夢 花火大会」開催!夜空を彩る約10,000発の花火を満喫しよう

ひろしまリード

過去開催時の様子(提供:広島祭委員会事務局事業推進本部)

2025年7月26日(土)、広島市南区の広島港1万トンバースで「2025広島みなと 夢 花火大会 ~花火ミュージアム~」が開催されます。

過去開催時の様子(提供:広島祭委員会事務局事業推進本部)

この花火大会のテーマは「花火ミュージアム」。

10に分かれたプログラムに沿って「夢」をモチーフにした花火が海上から打ち上げられ、夜空に大輪の花を咲かせます。

今回の打ち上げ数は約10,000発。

被爆80年となる今年は、慰霊・鎮魂の思いを込めた広島産10号玉の打ち上げも予定されています。

プログラム

シリーズ1 幕開け
幻想的な世界の幕開けとなる花火が打ち上げられます。

シリーズ2 光彩
光り輝き瞬く天の川のような、満天の星空に包まれます。

シリーズ3 広島の心
広島産花火による、心に響く光の演出をお楽しみください。

シリーズ4 夜空のお絵かき
遊び心があふれる、花火による夜空の落書きです。

シリーズ5 光孔雀
ダイナミックに輝く光孔雀の舞です。

シリーズ6 名匠の花火
全国の花火師による選りすぐりの花火玉作品集です。

メモリアル花火 おくりもの
「特別な記念の花火」公募によるメッセージ花火の打ち上げです。

シリーズ7 異文化交流
海外の花火を組み合わせた変わり花火の輝きが楽しめます。

シリーズ8 維新
伝統と革新。歴史文化に触れる花火の夢絵を堪能してください。

シリーズ9 幻想花
創作花火の乱舞。幻想的な光のマジックが夜空を覆います。

シリーズ10 夢物語
壮大な金銀瀑布花束。圧倒的な迫力の夢物語のフィナーレです。

※内容は変更される場合があります。

過去開催時の様子(提供:広島祭委員会事務局事業推進本部)

花火は会場周辺のさまざまな場所から見ることができますが、花火の迫力を存分に体感したい場合は観覧席の利用がおすすめです。

桟敷席やベンチ席はグループでの利用にもぴったりですよ。

観覧席券付個人協賛者の募集(抽選)

【募集期間】
インターネット 2025年6月13日(金)まで
※ハガキでの応募は受付を終了しています。

【協賛金額】

・桟敷席1口30,000円(定員6名、2口まで応募可)・ベンチ席1口15,000円(定員3名、2口まで応募可)・芝生席1口4,000円(定員1名、12口まで応募可)・1万トンバースイス席1口3,000円(定員1名、12口まで応募可)・中央物揚場立見席1口1,000円(定員1名、12口まで応募可)

※別途手数料がかかります。

詳しい応募方法や注意事項はこちらからご確認ください。

過去開催時の様子(提供:広島祭委員会事務局事業推進本部)

また、プログラム内の「メモリアル花火」では誕生日や結婚、還暦などを記念した、自分たちだけの花火をメッセージとともに打ち上げてもらうことができます。

花火は、記念日の内容に沿って花火師が厳選してくれるのでお楽しみに。

メモリアル花火協賛者の募集

【募集期間】
ホームページのメールフォーム、はがき、FAX
2025年6月13日(金)必着

【協賛金額】
1口50,000円

※応募多数の場合は抽選が行われます。詳細はこちらでご確認ください。

海上から打ち上げられる大迫力の花火で、この夏の特別な思い出が作れそう!

「2025広島みなと 夢 花火大会 ~花火ミュージアム~」へぜひ足を運んでみてくださいね。

開催情報

日時2025年7月26日(土)20:00~21:00
※雨天決行。台風等により当日開催できない場合は中止
※当日は19:20より、宇品波止場公園芝生広場ステージでオープニングセレモニーを開催会場広島港1万トンバース(広島市南区宇品海岸3丁目)HPhttps://www.minato-yumehanabi.com/問い合わせ広島祭委員会事務局事業推進本部 TEL:082-554-1813(平日9:00~17:45)

※観覧の際は、会場および周辺の美化にご協力ください。

ライター/時盛 郁子

※この記事の情報は2025年6月時点のものです。情報は変更になる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「CITY THE ANIMATION」にーくら役・豊崎愛生さんインタビュー 「あらゐけいいち先生の作品が大好きで、決まったときは本当にうれしかったです」

    アニメイトタイムズ
  2. 見つけたら即買い! かわいさてんこ盛りのキャラクター夏コラボ商品3選

    anna(アンナ)
  3. JR西日本「WESTER」で特急停車駅から先の移動がスムーズに!山口市と連携した実証実験 観光客も地元の人も便利に

    鉄道チャンネル
  4. 【デザインあ展neo】子どもから大人まで魅了する注目の展示を親子で体感!

    ママスタセレクト
  5. 【新潟市歴史博物館みなとぴあ】水の都・新潟市の過去と今が出合う、みなとぴあ周辺へ|新潟市中央区下町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 「すわれる立ち飲み レモン」オープン 洋風創作料理を味わえるお店【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  7. “たこ焼き風”具材で勝負 エースコックの挑戦作「大阪たこ焼き味 焼そば」発売

    おたくま経済新聞
  8. 【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜

    さんたつ by 散歩の達人
  9. ブルーボトルコーヒー大阪2号店、9月オープンへ

    OSAKA STYLE
  10. JR大阪駅で「超ひらパー兄さん」CM放映 ひらかたパーク

    OSAKA STYLE