「まずは、9月21日のHAYAPOPに……来なさい!」──“一日限り”の10周年記念ライブは「わーっと驚いて楽しんでいただけるような演出」にもご注目! 「HAYAMI SAORI 10th Anniversary Live "HAYAPOP"」開催直前 早見沙織さんテキストインタビュー
アーティスト・早見沙織さんのデビュー10周年を記念したライブ「HAYAMI SAORI 10th Anniversary Live "HAYAPOP"」が、2025年9月21日(日)、パシフィコ横浜 国立大ホールにて開催!
今回のライブは「アーティスト・早見沙織」の軌跡をたどるメモリアルなステージ。早見さんご自身が名付けた"HAYAPOP"というタイトルをコンセプトに、オリジナル曲をはじめとした数々の楽曲が披露されます。
アニメイトタイムズでは、ライブ開催を目前に控えた早見さんにテキストインタビューを実施! 10周年記念ライブに込めた想いや当日をより楽しむためのヒント、そしてともに歩んできたファンへのメッセージなどを語っていただきました。
【写真】早見沙織 10周年記念ライブ 「HAYAPOP」開催直前テキストインタビュー
"HAYAPOP"に込める10年の軌跡
──「HAYAMI SAORI 10th Anniversary Live "HAYAPOP"」開催を控えた現在のご心境と、ライブの構想段階で意識された「10周年ならでは」のこだわりをお聞かせください。
早見沙織さん(以下、早見):いよいよ10周年ライブが間近に迫り、緊張とわくわくでいっぱいです。
今回のHAYAPOPは、アーティスト活動10年の軌跡をぎゅっと盛り込むと同時に、ここから早見沙織の音楽を知っていただく方にも楽しんでいただけるような内容になっています。
過去のライブもいろいろと振り返りながら、今回のライブを作っていきました。
──特に注目してほしい見どころをお聞かせください。
早見:皆様にわーっと驚いて楽しんでいただけるような演出も考えております!
そして、早見沙織史上最大曲数のセットリストにも、ご注目ください!
──ライブに向けてどのような準備をし、当日に臨めばよいでしょうか?
早見:10周年のライブは、この9月21日の一日限りです。この日に全力を注ぐ想いで、身一つで、楽しんでいただけると嬉しいです。
そして、今回ライブグッズがかわいいものだらけですので、公演のおともにぜひ!
「まずは、9月21日のHAYAPOPに……来なさい!」
──10年間のアーティスト活動の中で、早見さんが特に大切にしてきたことは何でしょうか。
早見:皆様の日々の一瞬に、早見沙織の音楽が寄り添えれば良いなと思いながら、制作してきました。
先日、10周年記念のお渡し会があったのですが、そこで「早見さんの音楽を10年ずっと聴いてきました」や「目覚ましにしてます」「つらい時を音楽と乗り越えました」と言っていただけて、本当に嬉しかったですし、これからもひとつひとつの音を大事に、作っていきたいと思っています。
──これまでのアーティスト活動やライブ活動を通じて、ご自身の中で感じられた変化や成長、印象に残っている転機についてお聞かせください。
早見:10年の中で、様々なライブやツアー、コンセプトを持った公演を行えたことはとても大きかったなと思います。
それぞれの公演ごとに、ファンの皆様とともにその日だけの唯一無二の時間を作り出せたことが、その次のライブに繋がっていったと思っています。
──ファンの皆さまからの応援や、ライブでの出来事の中で、特に印象に残っている思い出やエピソードをお聞かせください。
早見:ライブの中で、皆様に歌っていただいたり、声を出していただくことで育っていった曲がたくさんあります。
例えば、「Jewelry」という曲の「大丈夫 信じることがパワー」というパートをライブでは会場の皆様に歌っていただくことが多いのですが、その後に続くフレーズは、「唱えて いつも 負けないわたし」が正しい歌詞なのですが、ライブで自然と「唱えて いつも 負けないきみに」と歌う形が生み出されたりしました。
──これまで、そしてこれからも早見さんとともに歩むファンの皆さまに向けて、メッセージをお願いいたします。
早見:早いもので、アーティスト活動10周年を迎えることができました。いつも応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。
今後もいろんな形で、いろんな形の音楽をお届けできたらと思っておりますので、お楽しみに。
まずは、9月21日のHAYAPOPに……来なさい!
【構成:西澤駿太郎】