Yahoo! JAPAN

負けました…猫が『降参』したときに見せる態度4選 触っていい?見守るべき?正しい対応法とは

ねこちゃんホンポ

猫が『降参』したときに見せる態度4選

1.耳を後ろに倒す(イカ耳)

猫の耳が後ろにぺたんと倒れる「イカ耳」は、不安や恐怖、そして降参の意思を示すサインです。イカ耳になっている猫は、同時に体も小さく縮こまらせており、できるだけ目立たないようにしようとします。

相手に自分を「小さく」見せて、闘争するつもりはないとアピールしているのです。

2.目を逸らす・じっと見つめない

猫の世界では、相手を直視する行為は挑戦や敵意のあらわれとされています。

そのため、降参している猫は相手の目を見ることを避け、視線を逸らしたり、薄目を開けて見ないようにしたりします。

これは「戦う気はありません」「あなたを敵とは思っていません」という猫の平和的なメッセージなのです。

3.尻尾を体に巻きつける・股の間に挟む

猫の尻尾の動きは、その時の感情を如実にあらわします。そして降参している時の猫は、尻尾を体に巻きつけたり、後ろ足の間に挟み込んだりしがち。

これは自分を守ろうとする防御的な姿勢であり、「敵意はない」という気持ちを示しています。

自分よりも体が大きく、明らかな「強敵」と出会うと尻尾を足の間にしまって「降参」をアピールするのです。

4.固まって動かない・フリーズ状態

降参サインのなかには、完全に動きを止めてしまう「フリーズ状態」もあります。

まるで石のように固まり、呼吸も浅くなりがちに。これは危険な状況から身を守るための究極の防御姿勢であり、「動かなければ気づかれない」という気持ちがあります。

わたしの愛猫も猫同士でケンカをするとき、片方の猫がいつも固まってしまいますが、相手の猫にどれほどのアピールになっているのか不明です…。

猫の「降参」サインの正しい対処法は?

猫が降参のサインを見せたときには、その気持ちを尊重し、猫が安心できる対応をとることが大切です。次に、具体的な対処法を紹介します。

無理に触らない

しっぽを足の間にしまっていたり、耳を伏せたりしているときは、無理に触ろうとせず、まずはそっと見守りましょう。

基本的に猫が降参しているときは、神経がピリピリ状態。そんな状態で無理に接触しようとすると、猫は身を守るため攻撃をしてくる可能性があるのです。

猫の「本気の攻撃」を食らうと、大怪我をすることも…。くれぐれも猫を刺激しないようにしましょう。

優しい声で話しかける

不安や緊張を感じている猫には、落ち着いた声でゆっくりと話しかけてあげると安心感を与えられるかもしれません。

効果がないこともありますが、猫の様子をうかがいながら話しかけてあげるのもいいでしょう。

視線をそらして安心感を

猫と目を合わせ続けると威圧感を与えてしまいます。間違っても猫を凝視しないように。

ゆっくりまばたきをしたり、あえて目を逸らしたりして、優しさを伝えましょう。

距離を取ってあげる

猫が隅に隠れていたり毛づくろいをしたり、突然あくびを繰り返したりする場合(転位行動)は、「ひとりで落ち着きたい」サインです。そっと距離を保ちましょう。

猫が近づいてくるのを待つ

猫の方から再び近寄ってきたら、それは「もう大丈夫」というメッセージ。恐怖心が解け、通常モードになっているので、そっと撫でたり、声をかけたりしましょう。

猫が見せる降参のサインは、恐怖、緊張といった複雑な感情が含まれています。だからこそ雑に対応するのではなく、猫の気持ちに寄り添った穏やかな対応を行いましょう。

まとめ

猫が見せる「降参」の態度には、恐れ、緊張など、さまざまな気持ちが込められています。

大切なのは、そのサインを正しく読み取ることと、それに応じた対応を取ることです。

無理に触らず、猫の気持ちを尊重した距離感を保つことで、猫が落ち着きやすい環境を作ってあげましょう!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】金洲の五目便でウメイロ入れ食い&ヒメダイ・アオダイも連発!(愛知・静岡)

    TSURINEWS
  2. 猫はどれくらい『耳がいい』?猫たちのすごい聴力にまつわる3つのトリビア

    ねこちゃんホンポ
  3. 海に浮かぶ巨大ウォーターパークが 和歌山の美ビーチに出現!子どもも大人も「海上の冒険エリア」を遊び尽くそう!

    鉄道チャンネル
  4. 大型犬の散歩中『いるはずのないパパが通りすがったら気づくのか』検証…予想を超えた『まさかの結末』が8万再生「愛に溢れてる」「感動した」

    わんちゃんホンポ
  5. 生後2ヵ月の大型犬の赤ちゃん→2年後…想像の上をいく『衝撃のビフォーアフター』に14万いいねの大反響「何倍?」「ポケモンレベルの進化w」

    わんちゃんホンポ
  6. ペナルティ・ワッキーさんが楽天戦の始球式登板「がん闘病中の方、医療関係者の方を思い浮かべながら投げた」

    SPAIA
  7. 【桂宮治・松柳亭鶴枝・入船亭遊京 三人会 宮信明セレクションvol.22】妙高恒例の三人会。今回も豪華な顔ぶれが集結!|妙高市新井

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 【穴場!?】快活CLUBの「ワンツーカラオケ」がファーストテイクさながらの本格設備で良い感じ! ひとりカラオケ専門店が無い田舎の救世主

    ロケットニュース24
  9. 女優・二階堂ふみが“スナックのママ”として出演する『スナック おふみ』 約1年ぶりの開催が決定

    SPICE
  10. 「さびない体」を作る! リコピンたっぷり「トマトの漬けるだけマリネ」【管理栄養士で料理研究家の村上祥子さん】

    毎日が発見ネット