【熊本市中央区】オープンから6年経った「中華そば SANYO」、メニューが進化していた!
以前、肥後ジャーナルでご紹介しました「中華そば SANYO」。 7月4日に6周年を迎えられ、一見さん常連さん問わず人気のラーメン屋です。 そんな中華そば SANYOのメニューが、オープン当初と比べてパワーアップしておりましたのでご紹介します。
ラーメン屋とは思えないお洒落な佇まい
熊本市中央区南坪井。
藤崎宮に続く信愛女学院前の県道1号線沿いの一角に、
中華そば SANYOがございます。外国の建造物を彷彿とさせる白亜のお店が目印。
エキゾチックな看板も特徴的です。
玄関前の段差にはお気を付けくださいませ。
店内に入ると、より一層ラーメン屋には似つかわしくない雰囲気。 カフェかなと思ってしまうほどの小綺麗な内観です。
カウンター4席。
店内奥の窓に面したカウンター席は6席。
4人掛けテーブルが3卓、2人掛けテーブルが1卓。
このお酒が置かれている様は、まるでBARのようでもありますね。
デートにも使えるお洒落さです。
週替わりラーメン!?
最初はA4サイズ1枚に収まっていたというメニュー。 現在はA3サイズ1枚にたくさんメニューが並んでいます。
倍以上に増えたメニューの中で気になったのが「週替わりラーメン」。(黒板をご覧ください)との文言が。 黒板とはどこに……あっ!
カウンター席の上に掲げられておりました。 なんと居酒屋メニューまでびっしり書かれています。メニューめっちゃ増やされてる! 一番下に週替わりラーメンの内容が。訪れた週は味噌らーめんでした。 というわけで週替わり一丁!
力強いチャーシューがドンッと真ん中に鎮座! 周りには褐色の味噌スープが取り囲みます。見た目から食欲をそそってくるスタイル。
味噌の深みを感じる味わい。濃厚でありながら重い感じは全くしないので、いくらでもすすれます。
麺は平打ち麺を使用。コク深いスープを纏った麺はヤミツキになること間違いなし。
豚バラを使用した肉厚チャーシューが、スープを染み込ませ旨味増し増しです。 これが週替わりなんて…と思わせる美味しさの味噌らーめん。 次の週はどんなラーメンに出会えるのか、たのしみです!
夏にぴったり!冷やしそば
メニューをよく見てみると、冷やしメニューがありました。 暑い夏にはやっぱり冷やし。ということで…
冷やしそば一丁!こちらはレギュラーメニュー「中華そば 醤油」の冷やしバージョンとなります。
遠目で見ると醤油の漆黒でしたが、すくってみると透き通った色をしています。その様はまるで琥珀のようです。 軍鶏と鴨から出汁を取り、数種類の醤油をブレンドして作られたスープ。一口すすると同時に醤油の香り高い味わいが口いっぱいに広がり、旨味が尾を引きます。口に残る旨味の余韻が、スープを運ぶ手を止めさせません。
麺は細麺でありながらも、細麺とは思えないコシの強さ。もっちりとした食感で、食べ応え抜群です。 冷やしであるからか、麺が引き締まっているようにも感じました。
中華そばのチャーシューは肩ロースを使用。肉厚で醤油スープと肉の旨味の相性が良いです。 スープ、麺、具材。最高の味わいの連続で気づいた時には、
器が空になってました…。もう1杯食べたい、そう思ってしまう美味しさです!
至福のスパイラル
オープンして6年、メニューが増え、更なる魅力を兼ね備えられていました。 今回紹介したのは週替わりラーメンと冷やしそばでしたが、冬場は鍋も提供されているとのこと。もちろん締めはラーメンです。冬場の楽しみも増えました! 季節に合わせたメニューを提供し、たくさんのお客様に愛され続けています。 週ごと、季節ごとに楽しみの尽きないお洒落なラーメン屋、中華そば SANYO。 定番、週替わり、季節限定、どこを取っても美味しさに浸れるラーメンをぜひご賞味ください!