Yahoo! JAPAN

大分県無形民俗文化財『第62回津久見扇子踊り大会』が開催されます

LOG

大分県無形民俗文化財『第62回津久見扇子踊り大会』が開催されます。

大分県無形民俗文化財に指定されている津久見扇子踊りは、約450年前の戦国時代に戦没した勇士や農民の供養の願いをこめて創られたと伝えられています。
津久見市を代表する郷土芸能として現在まで引き継がれていて、毎年8月下旬に行われる「津久見扇子踊り大会」では、市から認定された“扇子踊り娘”をはじめ、津久見市内の企業・団体など多くの人々が輪を作り、扇子の舞を披露します。

【日時】
2025年8月30日(土)
18時開始

【場所】
つくみん公園

オープニングアトラクションとして、四社中による『伝統芸能交流会』が開催されます。

今年は7名の津久見扇子踊り娘が新たに加わったそうです。踊り娘をはじめ、津久見市内の大人から子どもまで約800人が扇子の舞を披露します。「エイエイオー」の掛け声とともに舞う姿は圧巻です。

HPでは、扇子踊り指導動画や大会の公式動画を紹介しており、大分県無形民俗文化財としての継承の気持ち、注目度の高さが伺えます。ぜひご覧になってみて下さい。

当日足を運べる方はぜひ目の前で、圧巻の扇子踊りを目に焼き付けて下さい。詳細はHPをご確認下さい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 紀北エリアのライトゲームで20cm級アジをキャッチ【和歌山】常夜灯周りでヒット!

    TSURINEWS
  2. 【2025年最新】鎌倉で特別な日のディナーデートにおすすめ10選!個室・絶景・隠れ家レストラン

    湘南人
  3. 魚影抜群の『びん沼川』で淡水小物&大物釣りを満喫【埼玉】タナゴとコイの両本命を手中

    TSURINEWS
  4. ロシアのウクライナ侵攻はいつ終わるのか? プーチンの終戦条件を探る

    草の実堂
  5. キッカケは二人の若手投手!ソフトボール投げで感覚に変化が!!巨人、高梨雄平投手の連載日記【ナシさんのアリな話 鉄腕奪取】第22回

    ラブすぽ
  6. 「院内が俺の東京」オンリーワンじゃなくていいまちづくりとは。院内地域づくり協議会会田一男さん【秋田県湯沢市】

    ローカリティ!
  7. 自動車ナンバーの種類と違い|色・数字・ご当地ナンバー総まとめ

    CAM-CAR
  8. 【初出店】全国で人気の青果専門店「九州屋」が新潟伊勢丹にオープン

    にいがた経済新聞
  9. 「なかやまきんに君にとって たんぱく質とは?」と質問したら意外な答えが・・・

    TBSラジオ
  10. 灘→東大→ハーバード卒の26歳が「絶対やめとけ」と言われた芦屋市長選に挑んだ理由

    スタジオパーソル