これ付録とは思えない…!紀ノ国屋コラボの「晴雨兼用折りたたみ傘」オシャレ配色が最大の推しポイント♪
2025年7月28日(月)に発売された『otonaMUSE(オトナミューズ) 』9月号特別号には、大人気の紀ノ国屋コラボの「晴雨兼用折りたたみ傘」が付録としてついてきます。
(写真)機能性もばっちり!「紀ノ国屋 晴雨兼用折りたたみ傘」
晴雨兼用折りたたみ傘のデザインやサイズ感、紫外線カット率や遮光率、仕様などを徹底レビューしちゃいます!
「紀ノ国屋 晴雨兼用折りたたみ傘」付録レビュー
『otonaMUSE(オトナミューズ)』は、「37歳、輝く季節が始まる!」をコンセプトに、ファッションや美容情報など大人の女性が楽しく暮らせるための情報を発信している人気のファッション誌です。
9月号は、豪華な3種類での発売!付録の種類と価格は、以下のとおりです。
『otonaMUSE(オトナミューズ)』9月号は豪華3種類♪
・2025年9月号:付録「紀ノ国屋×JOURNAL STANDARD L’ESSAGE 大容量ショッピングバッグ」1,690円(税込)
・2025年9月号増刊:付録「紀ノ国屋×JOURNAL STANDARD L’ESSAGE 保冷機能付きバッグとポーチ」1,720円(税込)
・2025年9月号特別号:付録「紀ノ国屋 晴雨兼用折りたたみ傘」1,990円(税込)
いずれも表紙は菅野美穂さんが目印♪
今回ご紹介するのは、9月号特別号の付録「紀ノ国屋 晴雨兼用折りたたみ傘」です。
サイズ・デザイン
ケースにも紀ノ国屋ロゴのプリント入り
折りたたみ傘のカラーはシルバー。夏らしいメタリックカラーがGood!
ハンドルや紀ノ国屋ロゴは、やさしい印象のライトグリーン。シルバー×ライトグリーンの配色が爽やかでかわいいデザインです。男女問わず使える配色かつデザインなのが◎。
傘を入れられるケース付きで、ケースのカラーもシルバー×ライトグリーンです。傘とお揃いの紀ノ国屋のロゴ入りなのもうれしいポイント!
シルバー×やさしいライトグリーンの配色が、最大の推しポイントです。
紫外線カット率・99.9%・遮光率99.9%!安心して使える晴雨兼用仕様♪
ボタンで簡単に開閉できるのもうれしいポイント!
折りたたみ傘の素材は、以下のとおり。
傘生地・袋:ポリエステル100%
親骨:スチール・グラスファイバー
中棒:スチール
持ち手:
ストラップ:ポリエステル、ゴム
紫外線遮へい率は99.9%以上、紫外線遮光率は99.9%で、付録とは思えないほどの高スペックに感動!
※紫外線遮へい率、遮光率は傘生地の性能であり、傘自体の性能を示すものではありません。
※一般財団法人日本繊維製品品質技術センターによる検査結果です。
日傘と雨傘を両立した晴雨兼用なため、急な雨の際にも使えるのがうれしいポイント!
最近はゲリラ豪雨も多いため、バッグの中に入れておけば、晴れのときは紫外線対策として、雨が降ったときは雨傘として使えて便利ですよ。
サイズは、使用時は(約)直径89×長さ52cm、収納時は(約)直径5.5×長さ22.5cmです。
550mlのペットボトルより少し大きいほどで、ミニバッグにも入れやすく、持ち運びがしやすいサイズ感がGood♪
3段式で、ボタンで簡単に開閉できて使い勝手抜群。
また、(約)198gの軽量設計なのも推しポイントのひとつ!軽量でコンパクト設計なのに、使用時の直径や長さともにしっかりキープしてくれているため、傘をさしたときに体がすっぽり収まり安心です。
傘のハンドルにはストラップ付きで、細部まで便利に使える工夫が凝らされています。
*
2025年7月28日(月)に発売された『otonaMUSE』9月号特別号の付録、「紀ノ国屋 兼用折りたたみ傘」をご紹介しました。
シルバーとやさしいライトグリーンの配色がおしゃれでかわいい折りたたみ傘は、男女問わず使いやすいのがうれしいポイント。
紫外線カット率&遮光率ともに99.9%以上で、晴雨兼用なため、晴れの日も雨の日もお出かけのお供にぴったりです。
気になった方は、ぜひ書店やネット書店などでチェックしてみてくださいね!
(mimot.(ミモット)/Hanako Iguchi)