Yahoo! JAPAN

残暑のだるい身体を整える!季節の変わり目に「腸活×免疫サポート」が期待できる【みそ汁】

saita

残暑のだるい身体を整える!季節の変わり目に「腸活×免疫サポート」が期待できる【みそ汁】

まだ夏の暑さが残りつつも、少しずつ秋の気配が近づいてくる季節。体のだるさや食欲の落ち込み、気温差による不調が出やすい時期でもあります。そんなときにぴったりなのが、トマトの爽やかな酸味と、きのこの旨味を合わせたみそ汁です。甘みや酸味、うま味が重なった一杯は、体を内側からやさしく整えながら、夏の疲れを和らげてくれます。

トマトのチカラ 「紫外線対策と腸活」

stock.adobe.com

夏野菜のトマトには、体を守り整える働きがたくさんあります。

・リコピン … …紫外線や活性酸素から体を守る抗酸化作用
・カリウム …… 余分な水分や塩分を排出して、血流を整える
・食物繊維 … …腸内環境を整えて、便通をサポート

暑さで疲れた体にもやさしく、季節の変わり目の体調管理にぴったりです。

きのこのチカラ 「免疫力と腸活サポート」

stock.adobe.com

きのこは、体の中から元気を支えてくれる食材。

・β-グルカン …… 免疫細胞を活性化して、季節の変わり目の体調管理に
・食物繊維 …… 腸内環境を整え、腸活をサポート
・うま味成分 …… 味にコクが出て、食欲が落ちやすい時期でも満足感アップが期待できる

トマトの酸味ときのこのうま味成分が合わさることで、よりおいしく、体にやさしい一杯になりますよ。

トマトといろいろきのこのみそ汁 (調理時間:8分)

数種類のきのことトマトを煮ることで、複雑なうま味とコクがありながらもさっぱりとしたみそ汁に仕上がります。仕上げにはバジルとごま油を加え、香りとまとまりをプラスしましょう。

材料(2人分)

・トマト ‥‥‥‥‥‥‥‥ 1個(角切り)
・きのこ ‥‥‥‥‥‥‥‥ 100g(しめじ・まいたけ・えのきなどを混ぜて)
・バジル(または大葉)‥‥‥少々

・水(またはだし汁) ‥‥‥‥350ml
・みそ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ1と2分の1
・ごま油‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々

作り方

1. きのこは手でほぐし、トマトは2cm角にカットする。

2. 鍋に水ときのこを入れ、火にかける。

3. 沸いたらトマトを加え、中火で5分ほど煮る。

4. 火を止め、みそを溶き入れる。

5. 器に盛り、バジルを手でちぎって散らして、ごま油をひとまわしかける。

美味しいポイント

トマトのリコピンは熱に強く、加熱することで細胞壁が壊れて体に吸収されやすくなります。うま味も増すので、少し煮込んだトマトスープ仕立てのみそ汁に仕上げるのがおすすめです。

また、油を加えることでも吸収率が上がり、味もまとまりやすいので、ぜひお試しください。

山田 直/ヨガ講師・自然食料理人

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【伊予市・栗の里公園】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  2. 【高知県・道の駅 ビオスおおがた】海のすぐそば!黒潮町のおいしいが集合

    愛媛こまち
  3. 槙田紗子プロデュースアイドルグループ・ Hey!Mommy! 11月10日(月)ワンマンライブに大型スーパーマーケットカネスエがスポンサード決定!

    WWSチャンネル
  4. ジュビロ磐田、16試合負けなしだったV・ファーレン長崎に1-0で勝利し2連勝。安間貴義監督がコメント

    アットエス
  5. 尾身茂さん記念講演「これからのパンデミックにどう備えるか」 24日に伊賀市で

    伊賀タウン情報YOU
  6. PSYCHIC FEVER「SXSW Sydney 2025」でオーストラリア初パフォーマンス!

    WWSチャンネル
  7. 糸原美波、美脚あらわなミニ丈ワンピースでファン魅了!

    WWSチャンネル
  8. 映画「ローマの休日」で夢見た “スペイン階段でジェラート” は日本で実現可能! アン王女も食べた本場イタリアのジェラート店「Giolitti(ジョリッティ)」

    ロケットニュース24
  9. リアクション ザ ブッタ、EP『still e.p』リリースツアーのワンマンシリーズ開催を発表

    SPICE
  10. 日本と韓国の美人ハーフモデル・Eri。 Asia Open Collectionでランウェイに登場し会場を魅了!

    WWSチャンネル