Yahoo! JAPAN

ジェフを支える人 通訳・ファブリシオさん 言葉を訳すだけの仕事ではないから

チイコミ!

ジェフを支える人 通訳・ファブリシオさん 言葉を訳すだけの仕事ではないから

ジェフユナイテッド市原・千葉の外国籍選手を支える通訳のファブリシオさん。その役割は、監督と選手の間に立ち、感情や意図までをしっかり届けることだと話します。

ファブリシオ・タバレス・コウチーニョ 1985年ブラジル生まれ、日本育ち。Jリーグ通訳歴:サガン鳥栖(2012~2013)、ジュビロ磐田(2014~2019)、ジェフユナイテッド市原・千葉(2020~)

(取材/みんみん 撮影/LEE 写真提供/ジェフユナイテッド市原・千葉)

自身がJリーグの通訳である意義

「監督の言葉を訳すだけなら簡単。でもそれでは本当の思いや意図は伝わりません。選手がどう感じているのか、監督が何を求めているのか。その間に立つのが私たち通訳の仕事なんです」。

監督・選手の意図や思いがファブリシオさんを通じて行き交うジェフの日常

この使命を痛感したのはジュビロ磐田時代。

開幕戦を前にプレーが振るわない新加入の外国籍選手に、監督は「出場させられないかもしれない」と話しました。

その言葉をどう伝えるかは、選手のメンタルを左右する大切な瞬間だったとファブリシオさんは話します。

「どうしたらこの選手が前を向けるのか。全身全霊、心を折らずに現実を伝えることに集中しました。短い言葉でしたが息切れしたのを覚えています」。

結果、選手は開幕戦に出場し、ゴールとアシストを記録。

忘れられない通訳の一つになりました。

チームの心を紡ぐ存在として今日も

今季の外国籍選手たちは個性豊かだと話すファブリシオさん。

今季の外国籍選手は個性豊か!

「天然のデリキ、ツッコミ担当のエドゥアルド、兄貴分のカルリーニョス、おっちょこちょいのホセ・スアレス」。

デリキ選手
エドゥアルド選手
カルリーニョス選手(左)、ホセ・スアレス選手(右)

デリキ選手に至っては、日本に来たばかりの頃に、外国籍選手には苦手とされがちな抹茶を、アボカドドリンクと勘違いして積極的に飲み続けていたという愛されエピソードも話してくれました。

そんな異国で戦う選手たちのため、生活面のサポートにも尽力します。

「来日したての選手たちは、生活することすら簡単じゃない。だから初めは、ICカードの作り方を教えたり、病院に付き添ったり。帯同家族のケアもします」。

さらに、コーチやスタッフらが共にフットサルを楽しむ「ファブカップ」の開催や、YouTubeで「ファブチャンネル」も開設。

クラブの雰囲気作りにも貢献しています。

「ジェフと共に走り今年で6シーズン目、クラブ愛は年々強くなっています。このチームで今年こそJ1へ昇格する、それが私の夢ですね」。

「クラブの未来のために選手たちを支えていきたい」

実は私、〇〇〇な店が好きなんです

赤ちょうちんなんかがぶら下がっている、渋い雰囲気のお店がとても好きですね。

外食ではステーキや焼き肉などを選手たちと食べに行くことが多くて、千葉市内では「キムチ専科(中央区)」さんが特にお気に入りです!

Instagram/@fabucoutinho

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 官営八幡製鐵所「旧本事務所」内部見学ツアー 世界遺産登録10周年を記念して新ルートで実施へ【北九州市】

    北九州ノコト
  2. 咲いたのは何色の花?あなたの「自己犠牲レベル」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  3. 【黒ワンピース】こう着ると垢抜ける……!マネすべき大人コーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  4. 「“初回”特典のおかわり?許さん……(怒)」変装・偽名→悪質な営業妨害に喝!

    4yuuu
  5. 【高砂】「TAKASAGOing! FESTA」開催!ET-KINGや令和の虎メンバーも出演予定♪

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  6. 【過去最大規模】画家、髙島野十郎の回顧展が開催中!千葉から全国を巡回する展示の見どころとは?

    イロハニアート
  7. 栄|並んででも食べたい、熱々アップルパイとこだわりコーヒー。栄の名喫茶でとっておきの午後を

    ナゴレコ
  8. 青森県から与那国島へ移住し21年。島でみつけた豊かな暮らし『教えて島暮らし〜沖縄移住者の声〜』

    OKITIVE
  9. 義を重んじた上杉謙信公の愛刀・国宝『無銘一文字(山鳥毛)』の特別展示、13日から始まる(12日内覧会を実施)!

    にいがた経済新聞
  10. 「ステンレス水筒」の中を“もっと冷たくする”簡単テク「夏に嬉しい」「午後になってもキンキン!」

    saita