Yahoo! JAPAN

死亡リスクが下がるってホント?!少しの飲酒が血管にいい影響を与える理由とは?【図解 血管・血液の話】

ラブすぽ

死亡リスクが下がるってホント?!少しの飲酒が血管にいい影響を与える理由とは?【図解 血管・血液の話】

少しの飲酒は血管にいい影響が【図解 血管・血液の話】

まったくお酒を飲まない人より少量飲む人のほうが、死亡リスクが下がることがわかっています。その理由の1つは、アルコールに血管を拡張させる働きがあることです。ちょうどお風呂に入ったときのように新陳代謝がよくなります。とはいっても、その効果があるのはアルコール摂取量が1日20gまで。その量を超えると死亡リスクはぐんぐん上昇します。つまり飲酒は、節度を守れば血管にいい影響があるといえます。

血管にやさしいお酒の飲み方

・健康成分を含むお酒を選ぶ:血栓を溶かす「ウロキナーゼ」を含む芋焼酎や、抗酸化力のある「ポリフェノール」を含む赤ワインなどがおすすめ。

・アルコール量は1日20g:お酒は含まれるアルコール量が20gまでなら毎日飲んでも大丈夫。むしろ血管にもよい効果が。方程式があるので換算してみましょう。飲んだ量(mL)×(アルコール度数÷100)×0.8=アルコール量

・同量の水を飲む:アルコールは分解される過程で水分が消費されるので脱水状態になりがち。お酒と同量の水を補給しながら飲むと健康的です。

・おつまみはたんぱく質を:糖質はアルコールと一緒だと余計に吸収されやすいので要注意。おつまみにはアルコール代謝を助けるたんぱく質が豊富な料理を選ぶこと。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 血管・血液の話』

【関連記事】

おすすめの記事