Yahoo! JAPAN

洗濯にかかる「水道代」の節約につながる“3つの節水習慣”

saita

洗濯にかかる「水道代」の節約につながる“3つの節水習慣”

節約生活スペシャリストの三木ちなです。暮らしていくうえで、洗濯は欠かせない家事のひとつ。暖かい日が増えて洗いものが増えるこれからの時期、洗濯にかかる水道代も気になるものです。そこで今回は、今日からできる「洗濯の節水習慣」についてご紹介します。

洗濯物は8割上限でまとめ洗い

stock.adobe.com

洗濯機を稼働させる回数が少ないほど、使用水量は減らせます。ご自宅の洗濯機の容量に合わせて、まとめ洗いをしましょう。
毎日洗濯をしている方は、2日に1回にするだけで水道代と家事の手間が減り一石二鳥です!

ただし、洗濯物の量は8割が目安。わが家の洗濯機は9.6kgタイプなので、約7.6kgが上限です。
洗濯物の量が多すぎると、洗濯機にかかる負担が大きくなるだけでなく、衣類の汚れが落ちきれないなどの問題が出てきます。

お風呂の残り湯を使う

stock.adobe.com

手っ取り早く節水する方法として、「残り湯洗濯」があります。
お風呂の残ったお湯を洗濯に再利用することで、水量が減って節約になるというものです。

家計的にはプラスになる洗濯テクですが、いくつか注意点も。あまりに汚れた残り湯で洗濯すると、皮脂や髪の毛で衣類が汚れる場合があります。
残り湯は「洗い」の段階で使いますが、きれいな水ですすいでも雑菌の繁殖を100%防げるわけではありません。入浴剤は、色や臭い移りの心配があるため、残り湯洗濯をする場合は避けた方が無難です。

コースを使い分ける

stock.adobe.com

洗濯機によって、いろいろなコース(設定)が備わっていますよね。じつはこれ、使い分けないと損。自動コースばかりを使うのはもったいないんです。
衣類の汚れ具合や素材によっては、すすぎ回数が1回で十分な場合もあります。
汚れている衣類でも、事前にしっかりとシミ抜きを行えば、洗濯機でガシガシ洗わなくても大丈夫です。
すぐに自動コースボタンを押すのではなく、衣類に合う洗い方を選ぶと水道代はムダになりません。

洗濯機の節水は今すぐできる

洗濯にかかる水道代は、洗濯物の量や洗う頻度を見直すだけでも節約できます。
洗濯機のコースの使い方を工夫すれば、節水効果はさらにアップしますよ。洗濯物が増える時期に備えて、今からできる節水を習慣づけていきましょう。

三木ちな/クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニアの節約ママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. やすらぎの空間で食事とともに伝統芸能を楽しむ 三田屋本店-やすらぎの郷-にある”有馬能楽堂”で狂言「水掛聟」「磁石」が上演されます 三田市

    Kiss PRESS
  2. 中1自閉症娘の予定忘れにハラハラ!自己管理できる?夫の助言で気づいた「手助けしない愛情」

    LITALICO発達ナビ
  3. TWWの付録スマホショルダーがすごい!リバーシブル&撥水加工で雨の日も安心!開封レビュー

    ウレぴあ総研
  4. 佐野慈紀氏、手術で切断した右腕の経過を報告「先は長いですが変わらず前を向いて生きます」

    Ameba News
  5. 石川祐希&高橋藍が『買取大吉 バレーボールネーションズリーグ2024 福岡大会』に合流!

    SPICE
  6. 阪急電鉄がマニラLRT1号線の運営・保守事業に参画、住友商事とJICAと協同で! 民鉄初の本格的な海外鉄道事業参加に

    鉄道チャンネル
  7. シーア、8年ぶり新アルバム『Reasonable Woman』発売 チャカ・カーン、パリス・ヒルトン、カイリー・ミノーグら参加

    SPICE
  8. パレードには豪華ゲストが参列 姫路城で「第74回姫路お城まつり」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  9. 行天優莉奈(AKB48)、大平ひかる、盆栽が大好きな少女と友人の姿を描く映画『けっこい盆栽』出演決定!

    Pop’n’Roll
  10. 大人気“ふちねこ”が『カフェ・ベローチェ』に帰ってくるよ!ポーズも可愛すぎる全5種類♪

    ウレぴあ総研