Yahoo! JAPAN

【あさひ日本酒塾 酒蔵編】なんと6年ぶりの開催!!今回のプログラムは、普段では経験できない麹づくり体験ができるスペシャルな内容|長岡市

日刊にいがたWEBタウン情報

 

日本酒の知識を楽しく学び、日本酒に親しんでもらうことを目的とした朝日酒造主催の日本酒セミナーへの参加者を募集中です。

毎回、テーマや受講対象者を変えながら趣向を凝らしたプログラムで行なわれる好評のセミナーですが、今回は、朝日酒造の酒蔵を教室に、日本酒に興味がある20歳以上の人を対象にしたスペシャルな内容になっています。

杜氏をはじめ製造現場の最前線で働く担当者が、日本酒ができるまでの製造工程や日本酒の楽しみ方を丁寧に解説してくれます。

見学や座学のほか、季節限定酒を含めた10銘柄以上の『久保田』や『朝日山』を飲み比べることができるきき酒実践講座など、10のプログラムが用意され、日本酒とじっくりと触れ合える2日間です。

なかでも、6年ぶりの開催となる『麹づくり体験プログラム』は、室着(むろぎ)を身にまとい、麹づくり体験を通して日本酒の奥深さや神秘的な味わいを全身で体感できる特別な内容。

開催は、3月1日(土)と3月8日(土)の2日間。一般の人が普段は体験することができないスペシャルプログラムのため、3月8日(土)の「麹づくり体験」の前に、3月1日(土)に行なう「製造工程のレクチャー」を受講することが参加条件となります。

なお、定員は20歳以上の20名で、抽選で決定します。
募集締切は2月16日(日)。
下記の応募フォームよりお申し込みください。

あさひ日本酒塾 酒蔵編

開催期間
[1日目]3月1日(土)13:00〜18:30、[2日目]3月8日(土)8:30〜18:30
会場名
朝日酒造
会場住所
長岡市朝日880-1
料金
11,000円
問い合わせ先
朝日酒造 経営企画部 広報課
問い合わせ先
電話番号
0258-92-3181(代)
リンク
https://survey.zohopublic.com/zs/NkCNkW

備考
応募締切は2月16日(日)
定員は20歳以上の20名で、抽選で決定
※全2回のプログラムに参加可能であることが条件

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『追放者食堂へようこそ!』連載インタビュー第1回:原作・君川優樹先生×原作コミック・つむみ先生|丁寧に描かれるキャラクターの心情と美味しそうな料理に「アフレコ現場でお腹が空いてしまいました(笑)」

    アニメイトタイムズ
  2. ディズニーリゾートラインを貸切 制服Tシャツももらえる夏休みイベント開催

    あとなびマガジン
  3. 【大阪先行販売】今だけの桃タルト!「ザ カンパネラ東京」の夏限定スイーツ

    PrettyOnline
  4. 家族がつないだ“名画の今”を大阪で ― 大阪市立美術館「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. 宮崎秋人、綱啓永、朝海ひかるが出演 現代の新宿歌舞伎町を舞台にした物語、舞台『Too Young』の上演が決定

    SPICE
  6. 青葉市子、約1年ぶりとなる国内ツアーが決定 ライブ映像「SONAR」をプレミア公開

    SPICE
  7. ワルシャワ国立フィルと共演! 牛田智大(ピアノ)インタビュー

    SPICE
  8. 福井で開催、ACIDMAN・大木伸夫がフェスのアンバサダーを務める『六呂師 Starry Music Festival 2025』最終出演者&タイムテーブルを発表

    SPICE
  9. 「もったいない」から始まる森づくり革命!「京築(けいちく)ブランド館」が描く6次産業化の未来(福岡・築上町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 関西2府4県から27蔵・81銘柄が扇町公園に集結『OSAKA SAKE SQUARE 2025』チケット一般販売スタート

    SPICE