Yahoo! JAPAN

「同じ沖釣りでも全然違う?」マイボートと遊漁船の釣り各々の魅力と注意点を紹介

TSURINEWS

ボートからの海の風景(提供:TSURINEWSライター・岸本真彦)

普段はマイボートで釣りを楽しむ筆者ですが、最近遊漁船にも乗ることが増え、遊漁船の良い所を多数感じました。今回はマイボートと遊漁船を比較し、メリットとデメリットを考えてみます。

筆者が思うマイボートのメリット

先ずはマイボートの魅力をお伝えします

時間を気にせず出港できる

前日仕事などで遅くなって疲れている時や天候が悪い時などに自分のペースで出船できます。

乗合船の場合は時間が決まっているのでその時間までに確実に到着していなければなりません。

自分がしたい釣りができる

船長は自分ですのでタックルさえ持てばマグロからサビキ釣りまでなんでも出来ます。自由に制限無くなんでも出来るのも良いですよね。

マイボートなら狙う魚も釣り方も自由(提供:TSURINEWSライター・岸本真彦)

気の会う仲間達で釣りができる

マイボートの一番の醍醐味はこちらではないでしょうか。乗合船ですと、そうはいきませんよね。最高な仲間との釣りの時間はプライスレスです。

気の合う仲間とワイワイ楽しめる(提供:TSURINEWSライター・岸本真彦)

筆者が思うマイボートのデメリット

マイボートならではのデメリットもあるので紹介します。

責任は全て船長の自分

事故などが起きた際は全て船長の責任です。その辺は強く考えないといけないところだと思います。

初期投資がかかる

先ずは船舶免許を取らないといけません。また教習の時間も必要です。そこからボートを購入して停泊場所を決め、船舶検査など色々と費用が掛かります。ボートの大きさによりますが、小型のボートでも高級車が買えるぐらいの金額になってしまうこともあります。

天候にされやすい

大きなクルーザーなどでしたらあまり影響はないですが、フィッシングボートは基本的にそこまで大きくはないので、遊漁船よりも波の影響をダイレクトにうけてしまいます。マイボートの場合は出船基準が厳しくはなりますね。

ボートの大きさによっては天候の影響を受けやすい(提供:TSURINEWSライター・岸本真彦)

遊漁船のメリット

次に遊漁船のメリットをご紹介します

釣果の期待値が高い

海を知り尽くしている船長のオススメスポットで釣りが出来るので釣果の期待値は高いです。

天候や潮などにもよりますが高確率でターゲットの魚を釣り上げることができるのが大きな利点でしょう。

遊漁船は一級ポイントに連れて行ってくれのが魅力のひとつ(提供:TSURINEWSライター・岸本真彦)

夜明けすぐから出港ができる

マイボートは準備が必要なことも多いですが、遊漁船は港に停泊しているので夜明けとともに出船できます。船も大きいので安心安全に釣りを楽しめます。

大型船で釣りができるので波などにも強い(提供:TSURINEWSライター・岸本真彦)

釣りのスキルアップになる

乗合船はマイボートとは違い色々な人が乗船します。色々な人の釣り方などが学べてスキルも上がると思います。

また、船長から丁寧に教えてもらえる船宿もあり、初めての釣り物は遊漁船をオススメします。

遊漁船のデメリット

遊漁船のデメリットを紹介します。

時間に左右される

乗合船の場合、時間厳守で基本は1時間前遅くても30分前には船宿に到着していないといけません。また事前に予約も必要で混み合う船宿は満船などもありスケジューリングが必要です。乗合船によってはキャンセル料も当然発生します。

また、隣にどんな人か乗るかは座るまでわからないのもデメリットでしょう。

1回の費用が高い

1回のランニング費用が高額です。基本は1日1万円以上はします。船宿も維持費や天候に左右されてしまうので仕方がないとは思いますが、陸っぱりをメインで釣りをされている人には中々高いと感じてしまうかもしれません

釣り物が固定

マイボートと比較すると乗合船の一番のデメリットだと思うのはここです。

小さいながらマイボートを持っているので、費用面は高いとは感じませんが、やはり釣り物が固定されてしまいます。

移動中に鳥山など見た際はルアーなど投げたいですよね?基本は禁止です。ここが私の中で一番残念な所ですかね。

まとめ

私も最近遊漁船を乗ることが増え、遊漁船の良い所を多数感じました。マイボートも遊漁船もそれぞれにメリットやデメリットがあります。自分のライフスタイルに合わせてどちらが向いてるか検討するのが良いのかと思います。それではみなさんフィッシングライフを楽しんでください。

<岸本真彦/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事