Yahoo! JAPAN

都心のエキナカで食のフェア JR東日本クロスステーションがエキュート日暮里、上野でイベント(東京都荒川区、台東区)

鉄道チャンネル

外国人の来店客も多い「エキュート日暮里」(筆者撮影)

東京都心のJR駅で成田空港アクセス駅といえば、JR東日本の空港特急「成田エクスプレス」(N’EX)が発車する東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、そして京成「スカイライナー」に乗り継げる日暮里駅と上野駅。外国人の利用も多い両駅のエキナカショップが「エキュート日暮里」と「エキュート上野」だ。

JR東日本のエキナカ商業施設を運営する、グループのJR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーはゴールデンウィーク明けの2025年5月12日から、2つのエキュートで、〝新食感〟をテーマにしたフェアを開催する。両店舗に共通するキャッチフレーズは、「五感がときめく初体験」。

エキュート日暮里のイベントが「ニッポリのmidoriフェア」。日暮里駅近隣には谷中霊園や東京都立尾久の原公園といった、緑豊かな公園が点在。新緑シーズンにあわせ、緑色の食材をそろえて季節感を演出する。

6月1日(一部商品の取り扱いは5月31日)までのフェアでは、抹茶カヌレ、抹茶大福、アイス抹茶オレなど、抹茶をアレンジした食材を販売する。

食以外では、インコ柄のティッシュケースやポーチ、緑の葉をあしらったブーケなどを取り扱う。

エキュート上野の催しは5月25日までで、タイトルは「HYBRID食感FES」。もなかの皮にサブレ、米粉とクリームのティラミスといった、エキュート上野オンリーの味覚を用意する。

このほか、東京圏ではエキュート立川に6月上旬、「箸で切れるやわらかなとんかつ」の専門店「とんかつ まい泉食堂」が誕生する。

各エキュートの開業年は、エキュート立川が2007年、エキュート日暮里が2008年、エキュート上野が2010年。

【参考】案内ロボットが「いらっしゃいませ!」 JR秋葉原駅に〝ちょっとミライ〟を体験できるエキナカショップ(東京都千代田区)
https://tetsudo-ch.com/12999577.html

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シャガール『誕生日』:遠距離恋愛を乗り越えた彼女への愛が爆発したロマンチックな作品

    イロハニアート
  2. 金山|種類豊富なパスタとモクテルを楽しめる!鉄道高架下にあるおしゃれなイタリアンバル

    ナゴレコ
  3. 【大阪】とにかく生地がおいしい! 明日も明後日も食べたい絶品ベーカリー3選

    anna(アンナ)
  4. 3,000冊の本を積んで海を越えて…夢を届ける移動図書館 ”本を通して出会いを運ぶ”「くろしお号」

    OKITIVE
  5. 息子の巣立ちで一念発起!51歳妻がレス解消を目指して夫をホテルに誘ってみた【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】|美ST

    magacol
  6. 【究極の国宝 大鎧展】国宝の鎧が奈良・春日大社に集結!「モンスターハンター」シリーズともコラボ!

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  7. 【お盆の観光・帰省需要に】佐渡汽船がマイカー航送パック3種を発売 新潟・直江津港発着は7月16日、両津港発着は17日から予約受付を開始

    にいがた経済新聞
  8. フワッフワで可愛い犬を『お風呂に入れた』結果→衝撃的すぎる『どう見てもモンスターな光景』が86万再生「思った以上で草」「吹いたww」

    わんちゃんホンポ
  9. 花に色を塗るなら何色?「自己アピール方法」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  10. もう手放せない!「酸素系漂白剤」の便利すぎる活用術3選「衣類やぬいぐるみも簡単に清潔!」

    saita