Yahoo! JAPAN

都心のエキナカで食のフェア JR東日本クロスステーションがエキュート日暮里、上野でイベント(東京都荒川区、台東区)

鉄道チャンネル

外国人の来店客も多い「エキュート日暮里」(筆者撮影)

東京都心のJR駅で成田空港アクセス駅といえば、JR東日本の空港特急「成田エクスプレス」(N’EX)が発車する東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、そして京成「スカイライナー」に乗り継げる日暮里駅と上野駅。外国人の利用も多い両駅のエキナカショップが「エキュート日暮里」と「エキュート上野」だ。

JR東日本のエキナカ商業施設を運営する、グループのJR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーはゴールデンウィーク明けの2025年5月12日から、2つのエキュートで、〝新食感〟をテーマにしたフェアを開催する。両店舗に共通するキャッチフレーズは、「五感がときめく初体験」。

エキュート日暮里のイベントが「ニッポリのmidoriフェア」。日暮里駅近隣には谷中霊園や東京都立尾久の原公園といった、緑豊かな公園が点在。新緑シーズンにあわせ、緑色の食材をそろえて季節感を演出する。

6月1日(一部商品の取り扱いは5月31日)までのフェアでは、抹茶カヌレ、抹茶大福、アイス抹茶オレなど、抹茶をアレンジした食材を販売する。

食以外では、インコ柄のティッシュケースやポーチ、緑の葉をあしらったブーケなどを取り扱う。

エキュート上野の催しは5月25日までで、タイトルは「HYBRID食感FES」。もなかの皮にサブレ、米粉とクリームのティラミスといった、エキュート上野オンリーの味覚を用意する。

このほか、東京圏ではエキュート立川に6月上旬、「箸で切れるやわらかなとんかつ」の専門店「とんかつ まい泉食堂」が誕生する。

各エキュートの開業年は、エキュート立川が2007年、エキュート日暮里が2008年、エキュート上野が2010年。

【参考】案内ロボットが「いらっしゃいませ!」 JR秋葉原駅に〝ちょっとミライ〟を体験できるエキナカショップ(東京都千代田区)
https://tetsudo-ch.com/12999577.html

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 県北でクマの目撃情報相次ぐ、新発田署管内で2件、阿賀野市で1件

    にいがた経済新聞
  2. カワウソの愛用ベッドをアップサイクル シリアルナンバー入りの限定グッズ

    あとなびマガジン
  3. 【鎌倉 グルメレポ】ヒロキッチン - 南国気分で味わうボリューム満点ハワイアンプレート

    湘南人
  4. 【無制限1本勝負】おすすめコロッケ選手権開催! 編集長が「1番美味い!」という商品はどれだ!?

    ロケットニュース24
  5. アニメ『薬屋のひとりごと』第2期までに登場するキャラクターをまとめてご紹介! それぞれの関係性も相関図でチェック!

    アニメイトタイムズ
  6. プロレスリング・ノア 5月11日に埼玉・所沢大会 10組20人を招待

    タウンニュース
  7. 75歳以上のばあちゃんたちが働く喫茶店「ばあちゃん喫茶 春日ぶどうの庭店」【福岡県春日市】

    フクリパ
  8. HANA、7人揃って『オールナイトニッポン』に初登場! 5/13『HANAのオールナイトニッポン0(ZERO)』放送決定【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  9. 【2025年初夏】暑くても爽やかに着られる!通気性がいい「トップス」5選

    4yuuu
  10. コスパ良すぎ!牛角の「ひとり焼肉セット」が7日からスタート。854円で生ビール付き飲み放題も見逃せない...!

    東京バーゲンマニア