釣って食べるにチャレンジ! 手軽にできる「キス釣り」で美味しく魚料理
今が旬の「キス釣り」を1人でも、カップルでも、家族でも楽しむことができる道具立てや釣り方と、釣ったあとの醍醐味である「キスを使ったかんたん美味しい料理」をご紹介していきます!
天ぷらで有名!キスとは?
一般的にスーパーや魚屋さんなどで売られているキスは、標準和名「シロギス」と呼ばれる魚です。シロギスは全国的にも釣りのターゲットとして人気の魚で、「キスの天ぷら」が有名です! おもに砂浜や堤防からねらえる魚ですが、産卵で体力をつけるために浅場まで寄ってくる6月~9月は、家族向けの釣りとしても人気のターゲットです。
実際に私も、小学生のころ父に連れて行ってもらい、初めての投げ釣りで釣れた魚がこのシロギスでした! 20cmを超えるサイズになるとよく引いて、誰でも楽しめる釣りですよ。
キス釣りに行くための準備
ライフジャケットを忘れずに
釣りに行くためにまず重要な物は「ライフジャケット」です! たとえ船に乗る釣りではなくても、必ず着用してほしいギアです。自分の命も家族の命も守るためにはひじょうに重要です。
ライフジャケットを着用している場合の生存率は84%、着用していない場合の生存率は24%とされており、不慮の事故などから命を守るためにも必ず着用しましょう!
竿やリール
釣具屋さんで売られている「ちょい投げ釣りセット(竿とリールがセットで糸も巻いてくれてあるすぐに使える便利なセットです♪)」であれば、堤防からなら問題なく釣りを楽しめます!
一方、砂浜からねらうとなると、やや遠投しなくてはならないので少し長めの竿でないと困難です。そこで、お値段はピンキリですが、遠投できるキス釣り専用の竿(やや長く重め)を購入するか、シーバスロッドやエギングロッドを代用するのがよいでしょう。とくにシーバス用なら9ft程度の長さがあるので、比較的かんたんに仕掛を飛ばすことができオススメです!
私は、堤防で少し投げる程度ならアジングタックルで楽しむこともあります。PE0.4号といった繊細なラインで味わうキスのアタリは楽しいですよ♪
仕掛ほか
次に仕掛です。各釣具メーカーからたくさんの種類のキス専用仕掛が販売されています! いくつか用意しておき、その日のよくアタる仕掛やパターンを探りながら、最適な仕掛を見つけるのも楽しみの一つです。
ハリのサイズについても、そのときその場所で、釣れるサイズに合わせて大きさを変えたり、
あえて小さなハリを使用してみたりと工夫してみてください。「隣の人は釣れているのに私は全然釣れないな…」ってときには、ハリのサイズを変えてみるのもアリだと思います。釣れるサイズが大きいのに、小さなハリの方がアタる…なんてこともありますよ。
そして、仕掛を遠くに飛ばすためにはテンビンとオモリも必要です。それぞれ個別に購入することもできますし、仕掛も合わせて全てセットになったものも販売されていますよ。
個人的には、ハヤブサから発売されている「ライトショットシンカー 立つ天秤 スマッシュ」がオススメで、こちらはオモリと天秤が一体になったアイテム。海底にオモリが着いてもテンビンが立つようになっていて、浮いている大型のキスをねらえるのはもちろん、メゴチなどのエサ取りをかわしやすくなっていています。テンビンとオモリをセットする手間も省けるので、初心者の方にはもってこいの商品です♪
釣りに必要なそのほかのアイテム
そのほかあると便利なものは、魚を入れるバケツやクーラーボックス、魚を触るのが苦手な方はフィッシュグリップ、糸を結んだり、絡まったときに必要なハサミなど、最低限必要な物があれば釣り可能です!
魚を触るのが苦手な方でもこのフィッシュグリップさえあれば、つかんだままクーラーボックスへイン
キスの釣り方とエサ付け
釣り方はいたってかんたん! でもその前に…、恐らくみなさんにとって一番の難関だと思われる、虫エサ「ゴカイ」をハリに付けなければいけません。
虫エサを触るのが苦手な方は、軍手や手袋を着用したり、100円均一ショップで販売されているピンセットなどでつかんでハリに刺せば、素手で触らずにすみます。しかし少し難易度が高いので、釣りに慣れた方がもし一緒に行ってくれるようなら、頼んで付けてもらうのもアリですね(笑)。
そしてこれは私のやり方ですが、ゴカイを丸々1匹使うのではなく半分または2~3cmにカットして使えば、エサの節約と長いまま使うことによるバラしが少なくなります。
「道糸(リールからの糸) → テンビン → 仕掛→ エサ」とセットしたら、いざキャスト!! 少しでも沖に届くように、かつ、エサが外れないように遠投します。仕掛が着底したら、余分に出てしまった糸はリールを巻いて回収しましょう。あとは、以下のやり方でキスを誘います。
(1)ゆーーーっくりと巻いて3秒程止める
(2)ひたすらゆーーーっくりと巻いていく
(3)止めておく、5分ほどしてもアタリがなければ、3回転ほど巻いてまた止める
そこでアタリがあればグンっとアワせて(竿を素早く立てて)、糸を巻き取ります!
この方法でいろいろと探りながら、その日のアタりパターンを見つけていけば、家族でも、恋人同士でも十分にキス釣りを楽しめると思います♪
上アゴにがっつりとハリが刺さっているので、バラす心配なし♪
キスを使ったオススメ料理
さてお次は、釣り上げたキスを美味しくいただく方法! 王道の天ぷらほか、いくつかお料理をご紹介します。
キスの天ぷら
まずは王道の「天ぷら」です。ご自身で釣ったキスはぜひ天ぷらで食べてほしいですね!!
包丁でウロコを落としたら、キッチンバサミで尾ビレ以外のヒレを切ってしまいます! ヒレもそのまま揚げて食べられるのですが、子どもや骨の苦手な方は背ビレなども取ることで、より食べやすくなりますよ♪
下処理したキスは市販の天ぷら粉に浸けたあと、ゆっくり揚げるだけで天ぷらが完成♪ このままでも美味しいのですが、さらに味付けに使うと一層天ぷらが美味しくなる調味料があります。それが「ゆずからりん(柚子辛凛)」という調味料です。
出来上がった天ぷらにゆずからりんを少量振りかけるだけで、キス本来の味を引き立てつつ、ふわっと柚子の香りも楽しみながら美味しく食べることでできるのでオススメです。
私も釣友に教えてもらってからはドはまりのこの「ゆずからりん」。高知県は三原村の柚子をふんだんに使った香り高い新しい調味料です♪ 柚子の香りがふわーと漂いながらも、柚子の苦手だった息子が「美味しい!」と大絶賛するほどの味で、魚料理には欠かせないわが家の大事な調味料となっています♪
オンラインショップからも購入が可能ですので、気になった方はぜひ! 魚の天ぷらだけでなく、タタキやお刺身、レアステーキなどなど、いろいろなお料理に合う万能調味料です。奥様や料理好きな方への贈り物にもうってつけですよ♪
キスの南蛮漬け
次にオススメの料理は「南蛮漬け」です! 「え!? キスで南蛮漬け?」って思う方もいるかと思いますし、実際私も、釣友に教えてもらったときは半信半疑でした。しかしこれが、アジよりもハマったぐらい相性ピッタリ! 少し小さめのキスがたくさん釣れたときには、絶対に食べてみてほしい料理です♪
キスの唐揚げ
「唐揚げ」は本当にかんたんで美味しく食べられるお料理! 頭とヒレと内臓を取り出したら、そのまま丸ごと唐揚げの粉をまぶして揚げるだけ!! お酒を飲む方にはピッタリのあてにもなるし、何より子どもたちに大人気!! パクパクといっぱい食べてくれます♪
キスのお刺身
大きなキスが釣れたときにはぜひ「お刺身」で!! キスによっては味にクセがある場合もありますが、普段食べる機会が少ないキスのお刺身。釣り上げてすぐの新鮮なときこそ味わえるお刺身は、釣り人の特権です♪ 皮を残して炙るのもよし! そのまま醤油やポン酢で食べるのもよし! 刺身大好きな方にはぜひとも食べてほしいですね♪
釣りのターゲットとして、美味しい天ぷらの食材として有名なキスは夏が旬! 釣り道具の準備や釣り方は釣りのなかでは比較的かんたんです。美味しいキス料理を自ら釣ったキスで味わうことを目的に、ぜひ、この夏はキス釣りにチャレンジしてみませんか?
釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!
レポーター
プロフィール:鈴木 聖望
小さなお魚から大きなお魚まで、魚と釣りが大好きな行動力だけが取り柄の2児のかあちゃんアングラー! 家族の協力のお陰で、少しでも時間があれば魚を求めて釣りばっかり行っています! ルアーフィッシングメイン、でもエサ釣りも大好き♪ そのとき釣れる「旬」の魚に出会うため、ショアからオフショアまで魚を追い続けています!!
インスタグラム:
@seeeeemi100903 (URL: https://www.instagram.com/seeeeemi100903)