Yahoo! JAPAN

【奥】山崎合資会社‐愛知県 ー 自然と共に、静かに寄り添う酒造り

酒蔵プレス

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。
今回は、愛知県西尾市の山崎合資会社を特集します。

西尾の自然とともに歩む、百年を超える酒造り

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

1903年、愛知県西尾市幡豆町にて創業しました。
幡豆は、三河湾国定公園に指定される風光明媚な地。
眼前に広がる大海原には「前島」や「沖ノ島」といった小島が点在し、移ろう光や潮の流れが織りなす景観は「東海の瀬戸内海」とも呼ばれています。
この自然に抱かれながら、私たちは120年以上にわたり酒造りひと筋に歩んできました。

すべての商品に「愛知県産米」と「三ヶ根山麓の伏流水」を用い、代々受け継がれてきた技術と、蔵独自の工夫を重ねています。
その結晶が、主力ブランド「奥」をはじめとする数々の酒。
地域の酒販店や多くの愛飲家の方々に支えられながら、確かな評価をいただいています。
これからも、西尾の風土とともにある酒造りを続けてまいります。

―代表銘柄は?

奥」

アルコール度数:18%

原料米:夢山水 60%

酵母:自社培養酵母

お薦めの飲み方:よく冷やしていただければ、華やかな香りと濃醇な旨味が際立ちます。
度数の高さを感じる方は、氷を浮かべることでまろやかに。
寒い季節にはお燗にすると、やわらかな甘みが広がり、また違った表情をお楽しみいただけます。

おすすめのペアリング:どて煮や味噌カツといった味噌文化の料理はもちろん、旨みの強い肉料理とも調和します。

「 奥 ひやおろし

アルコール度数:18%

原料米:夢山水 60%

酵母:自社培養酵母

お薦めの飲み方:ひやおろしならではの落ち着いた味わいは、常温でやわらかく広がります。
さらにぬる燗にすれば、旨みがふくらみ、まろやかな余韻をお楽しみいただけます。

おすすめのペアリング:コクのある味噌おでん。味噌の甘辛さに寄り添いながら、酒の旨みが重なり合い、後味をスッキリと整えてくれます。

造り手の丹精が生む、本物の味わい

―酒造りで心がけていることは?

「本物の味を求め続けて…妥協なき職人魂がわが社の誇り。」
お酒は「自然の幸」であると同時に、「人の幸」でもあります。
いかに優れたお米や水に恵まれても、造り手の丹精がなければ、その力を引き出すことはできません。

私たちは、酒専用に厳選された醸造用玄米と、三ヶ根山麓の良質な伏流水を用い、精米からもろみ、貯蔵、瓶詰に至るまで、一切の妥協なく独自のノウハウを注ぎ込んでいます。
一つ一つの工程を丁寧に積み重ね、徹底した品質管理のもとに生まれる一杯。
それは、ただ酔うためのものではなく「本物のうまさ」を伝えるための挑戦です。

―読者へのメッセージをお願いします。

お酒は風土からの贈り物。
私たちはこれからも自然と語り合い、愛飲家の皆さまと心を通わせながら、より豊かな味わいをお届けしてまいります。

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。

トンボロ干潟
愛知県西尾市の海には、まるで絵本のワンシーンのような光景があります。干潮のタイミングになると、海の中から砂の道が現れ、無人島「前島」まで歩いて渡れるのです。これが「トンボロ現象」。潮が満ちれば再び海に隠れてしまうので、限られた時間にしか体験できない特別な景色です。SNS映えはもちろん、友達と「海の上を歩く」非日常体験は、旅の思い出にぴったり。

佐久島
西尾市の一色港から船で20分ほど、三河湾に浮かぶ佐久島は「アートの島」として知られています。島内には20点以上の常設アートが点在し、代表作「おひるねハウス」は、青い空と海を背景にした撮影スポットとして大人気。自転車や徒歩で島を巡りながら、カフェや古民家の集落でのんびり過ごす時間は、都会の喧騒を忘れさせてくれます。

今回ご紹介した酒蔵について

【愛知県】
山﨑合資会社
愛知県西尾市西幡豆町柿田57
https://www.sonnoh.co.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 秦の始皇帝が死ぬ直前に起こった「3つの奇妙な出来事」

    草の実堂
  2. モッテミーの「3変化する撥水バッグ」がめちゃ重宝!旅行・出張・子連れおでかけもこれ1つ♪

    ウレぴあ総研
  3. <フキハラ構って旦那>1週間近く家族を無視して引きこもり、話し合いも拒否。いったい何が原因?

    ママスタセレクト
  4. ゆめタウンで「すみっコぐらし」の限定グッズやワークショップ 東広島では撮影会も

    旅やか広島
  5. 一気に若見えするよ。ドラッグストアで買える「優秀アイシャドウ」5選

    4MEEE
  6. 「洗濯機のふち」に蓄積する皮脂や食べカス汚れ…。放置すると起こる“4つのトラブル”

    saita
  7. 【葦北郡】純和風のお屋敷でアフタヌーンティー!「みなまた和紅茶アフタヌーンティー」が開催されました!

    肥後ジャーナル
  8. 中条あやみ、美肩あらわな華やかドレス姿を披露「ホントお姫様」「めちゃくちゃ可愛い」

    WWSチャンネル
  9. 全556枚の展示作品に珠玉の描きおろしイラストも! 「ヒロアカ」原画展が大阪に

    anna(アンナ)
  10. 子連れ大歓迎◎ 「シンガポール発の中華レストラン」が日本初上陸【京都市下京区】

    きょうとくらす