Yahoo! JAPAN

荒畑|カジュアルにフレンチを味わいたい人へ!フランスで修業したシェフが作るフレンチを堪能できるお店

ナゴレコ

料理のフレンチには、おしゃれをしてナイフやフォークを使って食べる「格式高い料理」のイメージがあるのではないでしょうか?

「緊張するので、なかなかフレンチのお店には行きにくい。」
「子供連れでフレンチを食べるのは難しい…。」
「もっと気軽にフレンチを楽しめるお店はないのか?」

と思われる人もいると思います。

今回は「フレンチを食べたいけれど、格式高いお店に行くのは難しい。」と思っている人にぴったりな、フレンチが楽しめるお店を紹介します!お子さん連れにもやさしいお店なので、小さなお子さんがいる人も必見ですよ!

閑静な住宅街で絶品カジュアルフレンチを!小さなお子さん連れでも楽しめる「カフェ ヴェリーヌ」

住宅街に佇む、誰でも入りやすいカジュアルフレンチのお店

「カフェ ヴェリーヌ」さんは、地下鉄鶴舞線・荒畑駅から10分ほど歩いたところにあります。閑静な住宅街にある、かわいらしい外観のお店です。

クリーム色の外壁、生い茂った緑と赤茶色のレンガ。そこにアクセントカラーのえんじ色のオーニングと明るい緑のドアが映え、落ち着いた雰囲気を作り出しています。

オーニングに書かれた「フレンチのお店 カフェヴェリーヌ」のかわいらしいフォント。コンクリートの看板に掘られた、愛くるしい「Cafe」などの文字やフォークのシルエット。

「誰でも気軽にどうぞ!」と言われているかのような気持ちになります!

お子さん連れのお客様への細やかな配慮が光る。気兼ねなくゆったりと過ごせる店内

店内はクリーム色の壁や仕切りがベースとなっており、落ち着いた色のファブリックの椅子や、木目調の椅子やテーブル、緑の植物が落ち着いた雰囲気を作り出していました。

厨房と飲食スペースを仕切る壁には、料理の写真が貼られ、元気なフォントで書かれた大きなメニューボードが4つ。おいしさが伝わってくるボードを見て、食べる前から期待が高まります!

席はテーブル席、ソファ席、座敷の席とさまざまなタイプの席がありました。1つひとつの席の間は、ベビーカーも気軽に置けるほどゆったりとした配置。

座敷の席はカーテンが付いており、個室として周りを気にせずにゆっくりと過ごせるような配慮も!

また、小さなお子さん用の椅子も用意されており、お子さん連れの人への細やかな配慮が!

どれも食べたい!魅力的なランチとスイーツに目移り

ランチメニューはこちら! 

ビーフシチューオムライス、キッシュ、ハンバーグなどがメインのランチが8種類!写真や説明からボリュームの多さやおいしさが感じられ、どれも食べたくなってしまうほど!

もちろん「おこさまプレート」も!

迷った挙句、今回私は1日限定20食のキッシュが載ったキッシュプレートを選びました!

スイーツは全品640円!フルーツやチョコレートが使われた、食べずに帰ると後悔しそうなものばかり!

また、ランチタイムにスイーツを注文するとフリードリンクが利用できる嬉しいサービスも!私が訪れた日のフリードリンクは以下のラインナップ。

・アップルジュース

・グレープフルーツジュース

・アイスティー

・アイスコーヒー

「フランスのスイーツといえばクリームブリュレ!」と思って、スイーツはアイスクリームブリュレを選びました。

ボリューム満点!2日間かけて仕込んだシェフこだわりのキッシュと野菜たっぷりのランチプレート

お待ちかねのキッシュプレート。右のプレートには野菜サラダ。左のプレートには、プレートの半分ほどを占める大きさのキッシュとパン、そしてローストされた野菜がたっぷり!

フォークやナイフではなく箸を出していただいたのは嬉しいポイント。使い慣れた箸で、緊張感なく料理を楽しめました!

サラダは、ニンジン、レタス、紫キャベツ、紫大根、コーンそして緑豆の6種類のたっぷりの野菜が!オレンジ、黄緑、紫、黄色の色とりどりの野菜たちが食欲をそそります。

オニオンドレッシングがどの野菜にも調和し、次々と口に運びたくなるおいしさ!

お次はキッシュプレート。

溢れんばかりのロースト野菜とベーコンが、キッシュを守るかのように敷き詰められています!野菜は、かぼちゃ、ブロッコリー、カリフラワー、いんげん豆、れんこん、さつまいも、ヤングコーン、なすの8種類。

野菜とベーコンは、粉チーズのみのシンプルな味付けで野菜本来の旨味がたっぷり!また、塩気のあるベーコンがアクセントになって、飽きずに食べられました!

先ほどのサラダの野菜と合わせると実に14種類の野菜を堪能でき、ヘルシーなのが嬉しかったです!

続いてはパン!生地が黒いのは黒炭を使っているからだそうです。手で簡単に割けるほどのもちふわっとした生地!炭のような味はまったく感じられず、バターやジャムなどを付けなくても楽しめる甘いパンでした。

最後にメインのキッシュをレポート。

箸で一口サイズに分けようとすると「あれ、キッシュってこんなに柔らかかったけ…?」と思うほど、気持ちいいくらいにスッと箸が通りました。外側のパイ生地は硬すぎず、卵、生クリームとパルメザンチーズで作られた内側の生地はプルプル食感。

具材はほうれん草のみほうれん草にコクのあるチーズとパリッとした香ばしいパイ生地が調和!プルプルの生地は口の中に入れるたびに、なめらかな食感と舌触りを感じられ、味覚だけでなく触覚でも楽しめました!

こちらのキッシュは2日かけて作られているとのこと。こだわりが詰まった絶品のキッシュに舌鼓を打たずにはいられません。

口の中で溶けるたびに「おいしい」が充満!思わずため息が出るほどのアイスクリームブリュレ

スイーツのアイスクリームブリュレ。

クリームブリュレは、直径が5センチ程度の小さめのお皿に入っているイメージがありますが、ヴェリーヌさんのブリュレは、中くらいのお皿にたっぷりと敷き詰められたカスタードクリームと大きなバニラアイスが!

ほどよい甘さのアイスとクリーム。さらに甘くて香ばしいキャラメリゼされた砂糖。そこにサクッとした旨味のあるクランブルが加わり、味も食感も食べ飽きない、バランスのとれたスイーツ!

アイスやクリームなどが口の中でゆっくりと溶けていくと、おいしさがじわ〜っと充満。溶けきった後は、口の中から消えてしまった虚しさとおいしさから思わずため息が出るほど。

一口ずつ丁寧に味わい、甘い至福の一時を過ごせました!

お店でもお家でもお外でも!絶品のカジュアルフレンチでご褒美を

お腹も心も満たされ、幸福度の高いランチタイムを過ごせました!

ヴェリーヌさんは、テイクアウトサービスを行ったり、キッチンカーでの販売もされたりしています。移動販売の予定はお店のInstagramでチェックしてみてくださいね。

お店でも、お家でも、お外でも味わえる絶品のカジュアルフレンチで日々頑張る自分にご褒美をあげませんか?食べ終えた後は自然と笑顔がこぼれているはずですよ。

INFORMATION

店名:

カフェ・ヴェリーヌ

住所:

名古屋市昭和区村雲町27-15 シャンブルムラクモ1F

営業時間:

ランチ:11:00~15:00(L.O.14:15)
17:00〜21:00
夜カフェ:17:00~22:00(L.O.21:15)
お弁当テイクアウト:11:00~21:00(L.O.20:30)

Web:

http://www.cafe-verrine.com/sp/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaYSNZO7JeDL7-g3N7apjEDxrSj1cqN331fSeKXPyey5p3bw56tbKtQT7So_aem_YTACkZy8ZqQwnIZfwM-GjQ

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【アキハ・ミュージカル『走れ!ロコモーション』2025プレ公演】昭和の時代を背景に紡ぐ鉄道のまちの物語|新潟市秋葉区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. ネットラジオ「超!A&G+」が3月末でサービス終了 SNSには惜別の声続々

    おたくま経済新聞
  3. 【大阪・梅田】北海道の大人気チーズ菓子専門店が阪急うめだ本店に登場! バレンタイン限定スイーツも♡

    anna(アンナ)
  4. すみっコぐらしカフェ バレンタイン風のチョコメニュー&新デザイングッズが登場

    あとなびマガジン
  5. ヘドウィグの新作グッズ ハリー・ポッター・スタジオツアー東京で発売

    あとなびマガジン
  6. 【梅田】ハートがかわいい!「ガリゲット」のバレンタイン限定ミルフィーユ

    PrettyOnline
  7. 福岡市博多区築港本町:シーサイドビューと都会の利便性が調和する街

    フクリパ
  8. 土岐麻子、オリジナルアルバムを引っ提げたライブツアー・東京公演ソールドアウトにつき追加公演が決定

    SPICE
  9. ピノキオピー、初のアジアツアー『ピノキオピー ASIA TOUR "COMET"』開催決定【コメントあり】

    SPICE
  10. 橋本さとしが生き様と想像力で生み出す新ファントムとは〜ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』インタビュー

    SPICE