「ボカコレ2025夏」の褒賞にSBS賞が!前回に引き続き静岡放送がボカコレのメディアパートナーに
メロディーと歌詞を入力することで、人の声をデジタル加工した歌声をつくりだすことができるヤマハが開発した歌声合成技術“ボカロ”こと「ボーカロイド(VOCALOID)」。このボーカロイドをはじめとした、様々な音声合成ソフトウェアやそれを彩るキャラクターたちを使ったインターネット上の創作の祭典「The VOCALOID Collection ~2025 Summer~(ボカコレ2025夏)」が2025年8月21日から25日に開催されます。
“ボカコレ”こと「The VOCALOID Collection」は、動画共有サイト「ニコニコ動画」などを運営する株式会社ドワンゴが主催し、年に2回行われていて、今回が10回目の開催です。静岡放送は、前回の「The VOCALOID Collection ~2025 Winter~(ボカコレ2025冬)」にメディアパートナーとして初参画し、SBS賞を新設しましたが、この度行われる「ボカコレ2025夏」でも継続してメディアパートナーを務めます。
今回のSBS賞の内容は!?
ボカコレでは、参画企業による褒賞が用意されており、静岡放送はSBS賞として、SBSラジオのアニメラジオ番組『TOROアニメーション総研』での楽曲紹介やオンエア、静岡新聞SBSが運営するウェブメディア『@S(アットエス)』への関連記事掲載などを褒賞に設けました。
審査は『TOROアニメーション総研』の出演者とスタッフを中心に行い、「ボカコレ2025夏」の期間中に投稿されたオリジナル楽曲の中から1曲を、SBS賞として選出します。なお、前回の「ボカコレ2025冬」では、過去最多となる約7,400件の楽曲投稿があり、その中からいち野さんの楽曲『交通安全』がSBS賞に選ばれました。
交通安全 / 初音ミクボカコレ2025冬 「SBS賞」受賞作品『交通安全』(music:いち野/Vocal:初音ミク)
静岡の地で生まれた技術がもととなり築かれた文化の祭典「ボカコレ」を、クリエイターやファンの皆さんと共に盛り上げられることを、心から楽しみにしています。
(文:深夜の天輔星)
※「VOCALOID(ボーカロイド)」ならびに「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。