Yahoo! JAPAN

のぞくと“ヌメリやカビ”がびっしり…。「排水トラップ」が見違えるほどピカピカになる簡単掃除術

saita

のぞくと“ヌメリやカビ”がびっしり…。「排水トラップ」が見違えるほどピカピカになる簡単掃除術

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。キッチン排水口のゴミ受けはきれいにしていても、その下の排水トラップを忘れていませんか? 実はここ、のぞいてみるとぬめりやカビがびっしりついていることも……。今回は、そんな排水トラップを手軽にスッキリきれいにする掃除方法をご紹介します。

ぬめりやカビには「キッチン泡ハイター」

排水トラップ掃除に活躍するのは、キッチン泡ハイター。汚れやぬめり、カビに強い頼れる漂白剤で、泡タイプだから細かい溝や奥までしっかり届くのが魅力です。これに加えて、古い歯ブラシで汚れをかき出し、ゴム手袋で手を守れば準備はOK。どれも家にあるものばかりなので、思い立ったときにすぐ始められますよ。

排水トラップのぬめりやカビをスッキリ落とす掃除法

掃除に使うもの

・キッチン泡ハイター

・古い歯ブラシ

・ゴム手袋

手順⒈ 排水トラップを取り外す

排水口のゴミ受けを外すと、その下に排水トラップがあります。上に引き抜くだけで簡単に外れる場合がほとんどです。

手順⒉ キッチン泡ハイターを吹きかける

外した排水トラップ全体に、キッチン泡ハイターをたっぷりスプレーしましょう。そのまま5分ほど置いて、汚れになじませます。

※換気扇を回すか窓を開けて、必ず換気しながら作業をしてください。

手順⒊ 水で流しながら歯ブラシでこする

時間を置いたら、排水トラップに水をかけながら、古い歯ブラシでぬめりや黒ずみをこすり落としましょう。水で流しながら作業すると、汚れがどんどん流れていくので、ラクにきれいにできますよ。

手順⒋ すすぎ終えたら元に戻す

全体をよく洗い流したら、水気を軽く切って排水トラップを元の位置に戻して完了です。

注意点

換気をしっかりする

キッチン泡ハイターは塩素系洗剤なので、作業中は換気扇を回すか窓を開けて、風通しをよくしておきましょう。

ゴム手袋を着用する

手肌を守るため、掃除中は必ずゴム手袋を着けて作業しましょう。

排水トラップ掃除でニオイもぬめりもスッキリ

排水トラップをきれいにすると、排水口まわりの嫌なニオイやぬめりがぐっと減って、キッチンがもっと快適になります。キッチン泡ハイターと歯ブラシがあれば簡単にできるので、ぜひ時間のあるときに試してみてくださいね。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【空前のブーム】超絶入手困難『男子 バレーボールネーションズリーグ』のチケットをゲットしたのでルール知らんけど行った → 気づけば「ニッポン!!!」と絶叫してた

    ロケットニュース24
  2. 【今治市・WAKKA(ワッカ)】大三島のサイクルフレンドリーな宿泊複合施設

    愛媛こまち
  3. 【参院選2025】大分選挙区は立憲民主党の吉田 忠智氏が当選確実へ

    LOG OITA
  4. 上司が「釣りに行きたい」と言い出した。初めての釣りは何がベスト?

    TSURI HACK
  5. スーパーで売ってる高い鯖ってやっぱり質が違うの? いつも食べている安い鯖と比べてみた結果…

    ロケットニュース24
  6. <家事しない旦那>ワンプレートご飯に文句が。「お椀とお茶碗を使ったら?」とダメ出しされました

    ママスタセレクト
  7. 人気和韓店「じゅろく」のスンドゥブ専門店がなんば初登場!豆腐好き必見

    PrettyOnline
  8. 【食べ放題メニュー】これ超うまそう!「しゃぶしゃぶ温野菜」の新作食べ放題が10%OFFチャンスだよ!!

    ウレぴあ総研
  9. 【低身長さん】穿くだけで体型カバーできる!夏の「優秀パンツ」5選

    4yuuu
  10. 【2025年夏】今っぽく垢抜けたいを叶える。大人のペールピンクネイル

    4MEEE