Yahoo! JAPAN

関西の奥座敷・有馬で“小さな美術作品”づくりに挑戦『切手文化博物館』でワークショップ開催 神戸市

Kiss

有馬にある『切手文化博物館』(神戸市北区)で12月・1月に「切手」を題材にしたワークショップが開催されます。予約不要。

明治4(1871)年から現代までに日本国内で発行された切手、約3000点を展示する同館は、太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷「有馬」にある博物館です。日本初の記念切手「明治銀婚(明治天皇ご成婚25周年)」(1894年)や、菱川師宣の図案で知られる「見返り美人」(1948年)など、“小さな美術作品”とも称えられる切手の数々が時代順・種類別に紹介されています。

そんな同館で行われる切手を材料にしたワークショップ。12月は使用済切手をハサミで切り取りクリスマスカードを作り、1月は使用済切手を絵画に見立てた小さな掛け軸を作ります。

また12月の有馬エリアでは、1300本超のペットボトルで制作されたクリスマスツリーも登場しています。12月21日、22日にはマルシェも開催されており、併せて楽しむことができそうです。

<記者のひとこと>
そぞろ歩きが楽しい有馬エリア♪あちこちはしごして一緒に楽しみたいですね!


開催日
2024年12月21日(土)、22日(日)
2025年1月25日(土)、26日(日)

場所
有馬切手文化博物館
(神戸市北区有馬町663-3)

時間
10:00~16:00
※受付は15:00まで

参加料
100円
※別途下記入館料が必要
大人 800円、中学生・高校生 500円、小学生以下 無料

問い合わせ
切手文化博物館
TEL 078-904-0024

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・富久重 鷹ノ子店(ふくしげ たかのこてん)】笑みがこぼれるおいしさ 行列が絶えない老舗の味

    愛媛こまち
  2. 【松山市・中国料理四川之門】地元の人も気軽に訪れたい お城下のおいしい中華店

    愛媛こまち
  3. 【最高かよ】バーミヤンでボトルキープが熱すぎる! がっつり飲みたい時からちょっと飲みたい時まで、色んなシーンで活躍まったなし!

    ロケットニュース24
  4. 古代中国の皇帝はどうやって側室を選んだのか? ~多いときは一万人、身体検査や匂い検査まで

    草の実堂
  5. SHINeeからKEY、MINHO、ATEEZ、(G)I-DLE、GENERATIONSなど実力派トップアーティストたちの出演が続々決定!<The Performance>

    WWSチャンネル
  6. 【動画】立ち飲みの聖地・新梅田食道街に「立ちすし酒場さしす」

    OSAKA STYLE
  7. 『飯沼一家に謝罪します』緊急上映が決定 東京・渋谷パルコWHITE CINE QUINTOのスクリーンで

    SPICE
  8. 関西で過去最大規模!「蜷川実花展」京都市京セラ美術館にて開催

    PrettyOnline
  9. ファミサポ支援会員募集 2月6日から講習会

    タウンニュース
  10. 市制70周年アイデア事業 歌や楽器の音楽会 26日、本町公民館

    タウンニュース