ふやかした「オートミール」に卵・大葉・塩こんぶを混ぜるだけ!大満足“ごちそうおにぎり”のつくりかた
健康や美容で人気のオートミール。お米のようにして食べるには、電子レンジの活用が手軽です。その際、おにぎりの具材をまとめて調理することも可能なんです。今回は、電子レンジでラクチンにつくれるヘルシーおにぎりレシピをご紹介します。
「卵と塩こんぶと大葉のオートミールおにぎり」の作り方(調理時間:7分)
フライパンは必要なし! オートミールの“米化”と、炒り卵の調理を電子レンジで同時進行していきます。洗いものが少なく済みますし、朝思い立ってすぐにつくれるのも魅力です。
材料(1人分)
・オートミール……50g
・水……90ml
・卵……1個
・大葉……2枚
・塩こんぶ……大さじ2分の1
準備
耐熱容器にオートミールと水を入れて混ぜ、1〜2分ふやかします。卵は溶き卵に、大葉は千切りにします。
作り方
1.水をふくませたオートミールに、溶き卵をかけます。ふわっとラップをかけて、500Wの電子レンジで1分加熱します。いったん取り出してかき混ぜてから、さらに1分加熱します。
2.加熱したオートミールと卵に、大葉と塩こんぶを混ぜ合わせていきます。
3.ラップに包んでおにぎりにします。
器に盛ってできあがり。
「卵と塩こんぶと大葉のオートミールおにぎり」の作り方をご紹介しました。大葉のさわやかな風味と、塩こんぶの旨味がマッチする満足おにぎりです。ぜひ試してみてくださいね。
日々おにぎり/ゆこ/ライター