Yahoo! JAPAN

ゆで卵を水から作る!ベストのゆで時間は何分?【半熟・固ゆで】

macaroni

ゆで卵を水から作る!ベストのゆで時間は何分?【半熟・固ゆで】

ゆで卵のゆで時間まとめ

ゆで卵を水からゆでるのは何分?

ゆで卵を作るのは、料理の基本のき。水から入れる?お湯から入れる?ゆで時間は?など、レシピによってもいろいろ。少し混乱しますよね。また、簡単なだけに、失敗したくないところ。ですが、ひび割れして中身が出たり、思うような固さに仕上がらなかったりと、妥協してしまいがちです。パーフェクトに仕上がると、それだけで幸せな気分になります。

ゆで卵を水から作る場合、沸騰時間はどのくらいがベストなのでしょうか。半熟卵にしたいなら?固ゆでの場合は?詳しい作り方のコツをご紹介します。

【水から】半熟卵は沸騰してから8、9分

サラダのトッピング、煮卵、朝食にも大活躍の半熟卵。とろりとあふれ出すような半熟もあれば、黄身が少し半透明な状態のものまで、好みはさまざまです。料理に合わせて上手にできると、おいしさも見た目も格段にアップします。ゆで加減の調整が一番むずかしい固さでもあるので、ぜひこの機会にマスターしましょう。

材料

卵:4個(お好みの分量)

卵を常温に戻しておく

水との温度差を少なくすることでゆで時間が短縮でき、ひび割れ防止になります。また、自分好みのゆで加減がどのくらいか分かるようになります。 もし時間がなく、冷蔵庫から出してすぐにゆで始めたいときには、10分くらい水につけて温度を上げるといいでしょう。

卵が2/3ほど隠れるくらいの水を鍋に注ぐ

水の量は卵の表面を完全に覆うまで入れる必要はありません。卵の2/3が隠れる程度で十分です。

水が沸騰するまで菜箸で転がす

黄身の位置を真ん中にしたいときには、転がしてあげてください。少しのひと手間できれいに仕上がります。

沸騰したら中火で8〜9分加熱する

沸騰したら中火にして、8〜9分、タイマーでしっかり計りましょう。沸騰の目安は、気泡がぷくぷくと立ち始めた状態です。この目安に個人差があること、また、使う鍋や火力の調整によっても、できあがりに差が出ます。コツをつかむまでは、毎回同じ鍋で、微調整を繰り返してみてください。

半熟卵のできあがり

お好みの固さになっていない場合は、前後で調整してください。

【水から】固ゆで・とろとろ卵のゆで時間

固ゆでやとろとろ卵も沸騰の見極めが重要。やはり、使う鍋や火力の調整により、ゆで時間に多少の誤差が出るため微調整が必要です。

固ゆで卵

比較的失敗の少ないのが、固ゆでですね。ゆで時間の目安は、沸騰して中火にしてから約12分です。

とろとろ卵

とろとろはあっという間にできますが、白身に火が通ってないと、大変なことに。しっかり時間を計りましょう。ゆで時間の目安は、沸騰して中火にしてから6分間です。

カレーライスの上にトッピングしてみたり、味玉にしてみたり、子どもが喜ぶとろとろ卵。最後に殻を剥く時がちょっと、緊張しませんか?きれいにできないと、台無しになってしまいますよね。きれいに剥くコツは後ほどお伝えします。

お湯からゆでる方法

お湯からゆでる方法もご紹介しておきましょう。メリットは、細かいことを気にせず、ぐつぐつ沸騰した状態から始められること。デメリットは、ひび割れ、爆発が起こりやすいことです。これから紹介するポイントをしっかり確認しておきましょう。

材料

卵:4個(お好みの分量)

作り方

卵は常温にもどしておく

お湯と卵の温度差がありすぎると、ひびが入りやすくなります。あまりないことですが、ひどいときは爆発してしまうこともありますから、十分気を付けてください。

お玉などを使って卵をそっと入れる

沸騰したお湯にお玉でそっと入れます。勢いよく入れると熱湯が飛び火傷の原因になります。注意してください。

中火でゆでる

一瞬沸騰が弱まりますが、気泡が再度立津まで待ち、再び沸騰したら中火にします。

7分加熱する

半熟にしたい場合のゆで時間の目安は7分です。ちなみに、固ゆで卵は12分。とろとろ卵は6分です。水からゆでる場合と同様に、鍋や火の調節加減で若干の誤差が出ます。何度か微調整を重ねながら、ベストな加減を見つけてください。

ゆで時間の調整の仕方

自分好みの半熟具合を探すために、ゆで時間の微調整をおすすめします。前後1〜2分、ゆで時間を早めるか、延ばすかで調整してください。30秒単位でもかなり状態が変わりますよ。まさに時間との闘いですね。

実際、電気コンロを使うかガスコンロを使うかでも、仕上がりの状態が変わりました。もし時間を計ってもうまくいかなかった場合は上記のように調整すると、次は最高のゆで加減のゆで卵を作れるはずですよ。

白身を飛び出させないコツ

ゆでている途中にひびが入り白身が出るのが心配……という方は、ゆでる前に酢を大さじ1杯程度、加えておきましょう。酢がたんぱく質を固めてくれるので、白身が飛び出るのを防いでくれます。卵を常温に戻しておけばあまり心配はいりませんが、念のため入れておくと安心ですね。

殻の上手な剥き方

とろとろ卵や半熟卵は、特に緊張しますよね。ここで失敗して、作る予定だった料理を変更する羽目になることもしばしば。

ポイントは、ゆで上がったら真っ先に冷やすこと。時間が経つと火が通ってしまう上、剥きにくくなります。ここでも時間との闘いです。

ゆでる前にわずかなヒビを入れる

ここで裏技をご紹介!ゆでる前にヒビを入れておくと剥きやすくなります。「ええ!ひびを入れちゃって、大丈夫?」と思いますよね。大丈夫なんです。卵のお尻の部分には気室と呼ばれる空洞があり、そこに穴を開ければ中身が出ることなく食感がぷりぷりになるようです。やり方は、卵の丸い方をスプーンで軽く叩いてみてください。うまく気室に当たれば小さな穴が開きます。無理に開けなくても、ひびが入れば問題ありません。

氷水に取る際にわずかなヒビを入れる

また、ゆでたあと、氷水で急速に冷やしながら殻に軽くひびを入れると、白身が引き締まり、殻との間に隙間ができてつるっと剥けやすくなりますよ。さっそく、いろいろ組合せて試してみてください。きっとうまくいくはずです。

究極のベストゆで卵を完成させよう!

いかかでしたか?挑戦してみたくなりませんか?自分好みの究極の半熟卵を作りたい。黄身のバランスもバッチリなゆで卵を作りたい。いろんなコツを試して成功させてみたい。そんな気持ちになっていただけたらうれしいです。

明日からしばらく、ちょうどよいゆで卵を作るためにゆで卵を使った料理が続いてしまうかもしれませんね!これを機に、あなたもベストゆで卵を完成させましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】あべのハルカスの展望台「ハルカス300」で噴水ショー

    OSAKA STYLE
  2. 92歳•大村崑がスクワット 高畑淳子も肉体に感激 映画『お終活 再春!人生ラプソディ』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. <ロング>剛力彩芽と水野勝 30代の挑戦は?「毎日お味噌汁を‥」 映画『お終活 再春!人生ラプソディ』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 児童が田植え体験学習「おいしい米になって」 名張・薦原小

    伊賀タウン情報YOU
  5. 【品川1泊3680円】大井町駅から徒歩1分の最新カプセルホテルが快適すぎてヤバい! 中でもカプセル内部にあるロッカーの収納力はマジで最高だった

    ロケットニュース24
  6. 『ME:I』ガルアワ初出演 皆んなで「Click〜Click〜」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 東京都、誰もがドローンを操作して観光を楽しめるコンテンツ創出へ補助金支給

    DRONE
  8. 【梅田】沖縄スイーツが約150種類も集合!阪神梅田本店の沖縄物産展

    PrettyOnline
  9. ボーイング、日本に研究技術センターを開設

    DRONE
  10. キモい夫から“夜のお誘い”が…!妻、困惑の一夜【実は離婚を考えています】#21話

    ウレぴあ総研