【冬のお出かけ情報】② 冠雪の富士山が映える、冬に咲くひまわり畑 ~神奈川県寒川町~
約13万本の冬のひまわりが、神奈川県寒川町を彩る。
「さむかわ冬のひまわり」は、寒川町の温暖で穏やかな気候を活かし、2016年にスタートし今年で10年目を迎える。
冬のひまわりは、寒川神社南側の約3000平方メートルの「さむかわひまわり畑」と相模川沿いの「川とのふれあい公園」の2カ所で咲くが、いまや寒川町の初冬の風物詩になっている。
見頃を迎える週末には「さむかわ冬のひまわりfestival」も開催され、特設の見晴台からの眺望、記念撮影スポット、ひまわりの摘み取り体験を楽しめるほか、地場野菜の販売などが予定されている。
特筆したいのは、「川とのふれあい公園」内の花壇に咲く約3万本のひまわりと冠雪した富士山の雄姿の鮮やかな景色。富士山が最も美しく見えるのは、11月から2月と言われているが、初冬の空気が澄んだ晴れた日には、絵葉書のような絶景が目の前に広がる。
撮影場所:川とのふれあい公園 ボランティアの方たちが丹精込めて育てあげたひまわりと、冠雪の富士山は、全国的にも珍しい光景だ。
夕暮れの冬のひまわり(川とのふれあい公園)は、幻想的な美しさがある。
さむかわ冬のひまわりfestival
日時:令和7年11月15日(土)、16日(日)、17日(月) 、22日(土)、23日(日・祝)、24日(月)、25日(火)
いずれも 10:00~14:00(開花状況、天候等により変更・中止の場合あり)
☆22日、23日は野菜・焼き芋などの出店あり
会場:さむかわひまわり畑(寒川町宮山3922-5)※私有地のため、上記日時以外は会場に立ち入りできない。
サブ会場:相模川沿いの「川とのふれあい公園」(寒川町一之宮3146) 見頃:11月中旬~11月下旬
詳細は、寒川町観光協会HPをご覧ください。