Yahoo! JAPAN

祝! 400回も連載を続けてきたケニア人ライターの「心に残っている過去記事」が超意外 / カンバ通信:第400回

ロケットニュース24

ジャンボ! おかげさまで連載400回達成だよ! 一生懸命生きていれば良いことがある。一生懸命続けていれば、こうして400回も連載を重ねることもできる。皆様、本当にアサンテサーナ(どうもありがとう)!

ということで今回は、感謝の気持ちを込めて、これまでの400回の中で、特に思い出に残っている過去記事などを紹介するね。これを日本のゴー(羽鳥)に伝えたら「え、それ!?」とビックリしていたけれど、私の過去一の記事(ネタ)は……

【画像】この記事に対して2枚送ってきてくれた写真のうちのもう一枚はこちら

やっぱり紅茶関連だね……!

記事でいうなら……

まずは「ケニア人が力説する「朝食時における紅茶の重要性」 カンバ通信:第259回」だね。

続いては「【ケニア紅茶ガチ勢が答える】現地で愛される定番の紅茶はコレ! 美味しい飲み方から注意点まで徹底解説! カンバ通信:第394回」このあたり。

私にとってケニア紅茶は、飲むととっても気分が良くなる、まさに癒しの一杯なんだ。

もし朝の10時くらいにケニア紅茶を飲み損ねると、もう大変! ひどい頭痛に襲われちゃうんだ。

なぜかって? 前にも書いたと思うけど、ケニア紅茶の茶葉には素晴らしいカフェインが含まれてるからなんだよ。

このカフェインのおかげで、毎日のお仕事もシャキッと、そして集中して取り組めるんだ。オススメだよ!

あとは記事じゃないんだけど、この連載400回中に、何人かの日本人のお客さんのタクシー運転手をつとめさせてもらった。

そりゃ悲しいこともあったけど、記憶に残っているのは嬉しくて楽しい時間と優しくて明るい日本人の皆様。

その中でも特に記憶に残っているのは、カンバ通信をきっかけにタクシーの1日チャーターをしてくれた日本人女性。

彼女とは、「キリマンボゴ」って場所に行き、14の滝の冒険をしたんだ。滝のしぶきを浴びたり、大きな岩の下で木に登ったり……。笑顔の絶えない14の滝巡りだったなぁ。あれは本当に良い思い出だ。

そして、またこれも記事にはしていないけれど、タクシーチャーターのガイドがてら、手作りのボートに乗ったのも、忘れられない体験だったな。

木だけで作られたボートを、船頭さんが両岸に張った太いロープを引っ張って進めていくんだ。これもまたスリル満点。だって、もしロープが川の真ん中で切れたら、ボートが流されちゃうんじゃないかってヒヤヒヤしたんだから!

最後に、これからの私の目標なんだけど、もっともっとみんなに楽しんでもらえる、幸せいっぱいの記事を届けたいと思ってるんだ。

日本の素晴らしいみんな、そしていつも読んでくれてる読者のみんな、みーんなに、私の記事を通して喜びを感じてもらいたいんだ。

この連載400回記念の場を借りて、みんなに感謝の気持ちを伝えさせてほしい。本当に、本当に、本当に、本当にありがとう!

いつも私の記事を読んでくれて、感謝してもしきれないよ。これからも、どうぞ私の記事を読み続けてね。ありがとう! では、クワヘリ!

執筆:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アンパンマンの生みの親・やなせたかしの初の大規模巡回展

    東京バーゲンマニア
  2. 大人女子は避けて……!老けて見えるNGショート〜2025年7月〜

    4MEEE
  3. 【新潟まつり】特典は花火大会の観覧券 新潟まつりの市民協賛の締め切りは7月18日まで

    にいがた経済新聞
  4. 奈良くるみ・土居美咲と記念撮影など特典多数! 10月開催『東レPPO』VIPホスピタリティパッケージ先行販売中

    SPICE
  5. ピッチを制す“視界”の秘密と、揺るがないプロ意識|『プロの視界、私の毎日。』アスリートたちのリアルストーリー Vol.2 ヴィッセル神戸 広瀬陸斗

    Sports for Social
  6. 【日本のIT企業数・都道府県別ランキング】1位は東京都、2位は大阪府、新潟県の順位は? 

    にいがた経済新聞
  7. 『スーパーセンタートライアル大道店』がリニューアルするみたい

    LOG OITA
  8. 幻想的な光と音に包まれる“非日常”な空間を満喫 「姫路セントラルパーク ナイトプール The Sparkles」 姫路市

    Kiss PRESS
  9. レオ・ヌッチ、最後の来日~人間がもつ底知れぬ力を、いま一度味わうチャンス

    SPICE
  10. 【小僧寿し】人気の「手巻寿し」3種が108円!人気企画の大感謝祭は7月18日まで。

    東京バーゲンマニア