Yahoo! JAPAN

凰琉雅はやま(オルガハヤマ)

湘南人

逗子駅からバスでおよそ20分。葉山・一色海岸にたたずむ「凰琉雅はやま」は、ただのカフェではありません。バスを降りた瞬間、まず目に飛び込んでくるのは鎌倉のアーティストによる壁画。その色彩に迎えられながら店内へ足を踏み入れると、心も体もふっと緩むような開放感に包まれます。オーガニックな暮らしを愛する人はもちろん、旅の途中で「少しひと息つきたい」と思ったときにも立ち寄りたくなる特別な場所です。

麻炭がつくる整う空間

この店の特徴は、空間内装に「麻炭」が使われていること。麻炭とは、麻幹(おがら)を焼いてつくられる炭で、多孔質な性質から脱臭・吸着・調湿に優れているといわれております。さらに、ここで使用されている麻炭には微生物が含まれており、お店が掲げる「麻炭発酵空間」の意味ともつながっています。お店では、麻炭を壁や天井の仕上げ材に混ぜ入れたり、床下に大量の麻炭サークルを埋設し、目には見えない形で心地よさを生み出しています。

取材の際、オーナーから勧められて麻炭パウダーを水に溶かしたものをいただきました。味や粉っぽさはなく、さらりと飲みやすい。腸に届くと内側から整う感覚があるといい、炊飯時に加えるとご飯がふっくらと炊きあがり、美味しくなるそうです。食材・身体・空間、その三方向から整う仕組みが、この店を支えています。

グルテンフリーのスイーツとハーブティー

もう一つの魅力は、グルテンフリーのスイーツ。自然栽培の米粉を使ったシフォンケーキは、卵白だけで膨らませ、ベーキングパウダーは不使用。麻炭はもちろんモリンガやマヤナッツなどスーパーフードを組み合わせた個性的なフレーバーが揃っています。私は今回モリンガのシフォンケーキをいただきましたが、口に入れた瞬間にシュワっと溶けて消える、軽やかな食感が印象的でした。

合わせたいのが、自家製のハーブティー。屋上ガーデンで育てたレモングラス、ホワイトセージ、トゥルシーなどをブレンドし、季節ごとに異なる香りを届けてくれます。コップを口に運ぶと、爽やかな香りが体を優しく包み込んでくれました。

残念ながらこの日は売り切れでしたが、初めて訪れる方にぜひおすすめしたいのが「大人のティラミス」。甘さ控えめで軽やか、そして上品な味わいは、ここでしか出会えない味とのことでした。

葉山で見つけた「暮らしをつくる」直感

オーナーの杉岡さんがこの土地に出会ったのは16年前。東京から訪れたとき、海と風と地形が生み出す【気】の良さに惹かれ、「ここで暮らしたい」と直感したそうです。

「都会では、お金を出せば何でも買えるように見える。でも、本当に欲しいものは売っていない」

そう語るオーナーは、自然栽培は手間がかかり、一見すると効率は悪そうに見える。それでも「ひと手間かけてより良いものを得る習慣こそが、暮らし全体を豊かにしていく」といいます。丁寧に暮らすこと、その哲学がこのカフェの根底に流れているのです。

語らいが発酵する場所へ

「凰琉雅はやま」は食事を楽しむだけのカフェにとどまりません。オーナーは「語らいが自然に生まれる場」を目指しており、今後は発酵などをテーマにしたイベントも開催予定。人と人が出会い、会話や学びが発酵していく──パリのカフェ文化のように、人と人が混じり合い、会話や学びが共感していく。そんな未来を思わせる場所をイメージしています。

静かな時間の中で、忘れかけていた「手間をかける喜び」を思い出させてくれる「凰琉雅はやま」。葉山の海風とともに、心も体も整えるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。なお、麻炭が気になった方は、店頭で販売されている麻炭パウダーをお土産に持ち帰るのもおすすめです。

最寄り駅
JR横須賀線, 逗子駅

住所
神奈川県三浦郡葉山町一色2140

駅徒歩
JR逗子駅から京急バス[逗11・逗12]葉山(葉山町)/葉山福祉文化会館方面に乗車 (葉山行きのバスは、海岸回り「葉山一色」と表示されています) 「一色海岸」バス停まで乗車約20分

営業日
月曜日, 火曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日

営業時間
11:00~18:30

定休日
水曜日, 木曜日

予約
不明(店舗にお問い合わせください)

電話番号
046-813-1341

受付開始
登録なし

受付終了
登録なし

予算(下限)
500

予算(上限)
3000

支払い方法
クレジットカード, 電子マネー, QRコード決済

手数料
無し

席数
17席(カウンター6席、テーブル11席)

席の種類
テーブル席

個室
無し

貸切
貸切可能

最大予約人数
20人

喫煙可否
全席禁煙

駐車場
無し

設備・サービス
オシャレな空間

コース内容

ドリンクメニュー
ソフトドリンク, 焼酎

利用シーン
ランチ, 友人, お一人様

アクセス
一軒家レストラン

サービス
ペット同伴, テイクアウト

お子様連れ
可能

公式サイト
https://olgahayama.jp/, https://www.instagram.com/olgahayama/

開業年月日
2025年4月18日

【関連記事】

おすすめの記事