ロールキャベツのケチャップ煮
【材料】(2人分)
キャベツ:4枚
合い挽き肉:200g
肉だね用
塩:小さじ1/2杯
黒こしょう:少々
玉ねぎ:1/2個 (140g)
卵:1個
パン粉:大さじ3杯
スープ
水:300cc
ケチャップ:大さじ3杯
砂糖:小さじ2杯
コンソメ:小さじ1杯
トッピング
パセリ:適量
【下ごしらえ】
・玉ねぎはみじん切りにします。
【作り方】
1: ボウルに玉ねぎを入れ、ラップをかけてレンジ600Wで1分加熱して粗熱を取ります。
※粗熱をとらないと肉だねがゆるくなるのでしっかりと粗熱を取ってください。
2: 鍋にたっぷりの水(分量外)を沸騰させ、キャベツを2〜3分ゆでて粗熱をとります。
※キャベツの葉が小さい場合は2枚組み合わせてください。
3: 麺棒で芯を叩き、繊維をつぶして巻きやすくします。
※芯の部分を取り除き、みじん切りにして肉だねに加えても◎
4: ボウルに合い挽き肉、塩、黒こしょうを入れて粘り気が出るまでしっかりこねます。卵、パン粉、玉ねぎを入れてさらにこねて4等分にして俵形にします。
※卵はつなぎの役割もありますがふんわりとした食感に仕上がります。
5: キャベツを1枚広げて肉だねをのせます。手前を1回折りたたみ、片側を折りたたんで巻いていき、もう片側の葉を中に押し込みます。
※片側のキャベツを最後に押し込むことで煮込んでいても崩れにくいですよ。
6: 鍋に巻き終わりを下にして並べ入れ、【スープ】を加えて火にかけます。沸騰したら、フタをして弱火で20分ほど煮込みます。器に盛り、パセリをトッピングして完成です。
※鍋はロールキャベツがぴったり入るくらいの小さめのサイズのものを使うと崩れにくいです。
コツ・ポイント
余ったスープにごはんを入れてリゾットにするのもおすすめです。
煮込んでからすぐでもお召し上がりいただけますが、一度冷ましてから温めるとさらに味が染み込みますよ。
ライター:macaroni料理家 矢部麻美/らみー(料理研究家)